• もっと見る

«11/27岡山にedge来る!説明会開催 | Main | [お知らせ]edge年末年始休業について»
東北地方太平洋沖地震支援基金
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/edgeblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/edgeblog/index2_0.xml
岡山edge説明会(11/27)開催レポート [2010年12月02日(Thu)]

去る11月27日(土)、第1セントラルビル2号館(岡山市)にて、
「社会起業家 創業支援プログラム説明会 in 岡山」
を開催しました。



日時: 11月27日(土)13:30-17:00
会場:第1セントラルビル2号館(岡山市) 
主催;(特)edge http://www.edgeweb.jp/
協力:(特)岡山NPOセンター、エリア・イノベーション

内容:
イントロダクション「edgeが描く社会起業の未来」

 edge事務局長の赤澤より、「今なぜ、社会起業家が必要なのか」、「edgeはどういう社会起業家やコミュニティをつくり出そうとしているのか」をお伝えしました。



若手社会起業クロストーク[関西×岡山]

 [話し手]河内崇典   (特)edge専務理事、(特)み・らいず 代表 
       藤井智晴さん エリア・イノベーション 代表

 [進 行]石原達也さん (特)岡山NPOセンター 事務局長

 関西、そして地元岡山の若手社会起業によるクロストーク!!石原さんの進行で、河内、藤井さんが、起業に至る経緯や起業後のエピソードを、ざっくばらんに語っていただきました。



 当日はこんなトークテーマが・・・
 
 「事業のアイディアをいつ思いついたか?」
 「モチベーションの維持方法は?」
 「最初の失敗・最近の失敗は?」、
 「起業に際して、最初、いくらかかったの?」
 「どんな人が助けになったのか?」 などなど。



>創業支援プログラム説明
 edgeが提供する3つの起業支援プログラムの概要をご紹介しました。

 社会起業家をめざす若者のためのビジネスプランコンペ
 edge道場
 社会的企業創業支援ファンド


ビジネスプラン公開コンサルティング

 最後は、edge理事による公開コンサルティングを実施。
 今回は、「子育て支援」、「農村や過疎地域の活性化」でプランを検討中のお二人に対して、河内崇典、能島裕介の二人が二手に分かれてコンサルティング。
 参加のみなさんにも、関心のあるテーマに分かれて、コンサルの様子を観覧いただきましたー。


 
 ということで、内容盛りだくさん、あっという間の3時間半でした。
 
 今回のご参加の中から、社会的企業創業支援ファンドへのたくさんの応募に、つながってほしいですね!


 なお、同様の説明会は今後、12月12日に大阪、13日に高知、そして17日に京都で開催します。
 (詳しくはこちらをクリックください。)

 最後になりますが、今回の説明会の開催に、ご協力いただきました。
 (特)岡山NPOセンターの石原さん、エリア・イノベーションの藤井さん、本当にありがとうございました。

 (あかざわ)

コメントする
コメント