9月23日(金)ファンド[2期][3−4期]合同研修実施! [2011年10月12日(Wed)]
9月23日に新大阪丸ビル(新館)にて研修を行いました。
社会的企業創業支援ファンド[2期][3−4期]合せて18組にお集まりいただきました。 朝10:00から夕方17:00までの丸一日の研修。 今回の研修のゴールは「現在抱えている課題を解決して残りの6カ月の事業加速をはかること。」です。 <午前> ■自己紹介 2期と3−4期が一緒に研修をするのは初めてなのでまずは、自己紹介から始まりました。 1組1分で、どんな事業をしているのかを駆け足で紹介。 ■個別メンタリング 次は個別メンタリングです。 事前にプレーヤーのみなさまからご提出いただいた課題やメンター間で共有した進捗状況を基に、課題解決に向けてメンタリングを実施しました。 ![]() <午後> ■グループメンタリング・個別メンタリング 午後一番はプレーヤー3組とメンター1組が1つになってグループメンタリングです。できあがった商品・試作品を持ってきて見せ合っているグループもありました。 ![]() ・本ファンドに参加しているプレーヤーがどんな事業をしているのか? ・今どのぐらい進んでいるのか? ・どのような課題に今直面しているのか? など共有し、他のプレーヤーのプランや課題を見ることでお互いに客観的で多様な視点が得られたようです。 ![]() その後、再び個別メンタリング。今回の研修はメンタリングが充実していました。 ■振り返り・目標共有 最後に1日の研修で感じたこと・今後の目標など全体で共有しました。 「前に突っ走っていた時のいきおいを思い出せた。初心を忘れちゃいけない。」と振り返ったり 「法人格とります!」と決断したり みなさん、それぞれ得るものがあったようです。 2期の合同研修は今回が最後。3−4期は次回12月17日に第3回合同研修があります。次回お会いする時には、完成した商品・プログラムをみなさま持っていることでしょう。 お会いするのが今から楽しみです! レポート:小島弥生(edge事務局) |