Weekend footwork [2008年11月23日(Sun)]
一昨日は合宿ぶりにこず恵さんのメンタリングを受けました。
とてもいい感じで話もできて、今までの動きを褒めてくれて嬉しかったです。 3時間はとても短くて、合宿の時に話せなかったほかのメンターさんにも話を聞きたかったけど、時間がなくなってしまいました。プラン提出するまでに会ってくれるかなぁ。。 考えることいっぱいで、I feel cornered. 考えを整理しようと思ってもなんかぼやけてる。。I’m procrastinating.. 週末ぐらいは何も考えずラーメン食べに行ったり、ファミコンしたりしたい。 昨日はそうしました。 今日は外国人向けのお茶教室でお茶の体験とインタビューをしてきました。初めて抹茶をたてたので面白かった。。英語の説明でした。後でプランのことをそこのオーナーさん(明子)さんと話してたら、沢山アイディア、アドバイスくれました。次のステップのためになってよかったです。帰りに知恩院のライトアップにも行ってきました。やっぱりこの時期は日本人の観光客ばっかりでした。外国人を京都によぶんだったらやっぱりオフシーズン! 頑張ろう。。。。。。これから、これから。。。 |
Posted by
Kumi
at 23:31
お茶体験教室の明子さんからは色んなこと話しました。。。彼女は前の会社が外国人専用の体験紹介、情報提供する会社だったので、とても役立つこと沢山知ってました
例えば
外国人の中で人気の体験。
年配の観光客で人気あったのは植物園だったんですって!午前中は色んなことしてて、体力的にきつかったんでしょうね。
あとは日本人と違って、予約なしでふらふら〜っと来るお客さんが多い。アジア系はそうでもないらしいんですけど。中国人は全部計画立ててから来るけど、ヨーロッパ人はすごいノンキでその夜の宿が決まって無くてもOKなタイプの人が多い。
これからも色んな話聞きに行きたいと思います!