• もっと見る

農山村から『未来』を学ぶ

これからの未来に必要な智恵は、今、消えようとしている農山村コミュニティにあります。それをどうやって伝えよう?
中山間地域集落の維持再生を支援する『NPOひろしまね』スタッフの森えりかのブログです。


新年度明けましておめでとう。 [2008年04月04日(Fri)]

 これから夏までは
 企画立案など、アタマを使うデスクワーク
 を深夜にすることが仕事の中心になります。

 7年前からずっと欲しかったCD(左)を、とうとう購入! 

 宇多田ヒカルの新譜もお気に入り。

 ササヤカな喜び。



たいへんご無沙汰しておりました・・・
気がつけば、新年度が明け・・・
桜が開いているではないですか・・・



2〜3月にかけて、一気に走り抜けてきました。
もう今では、いつ、何が起こっていたのか、
はっきりと思い出せないくらい
とにかくいろんなことがありました。


年度が変わり、事実上仕事がなくなったので、
ここ数日、久しぶりに自宅に引きこもって休んでいました。

手間のかかる料理を作ったり、
頼まれていた裁縫をしたり、
部屋の大掃除をしたり、
ワイドショーを見たり、、、


ふぅ。
深呼吸をして。
またぼちぼち、ブログも再開・・・


躁鬱の気がある私にとって
春は一年の中でも一番しんどい季節です。
空気中にありとあらゆる生物の息吹とエネルギーが充満し、
自然も人間社会も大きく動く時季。

高揚感と同時にどこか切なさを感じる春。
心の平静を維持することが、この季節いつも大変なのです・・・