• もっと見る
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
jinta
逗子の里山 (07/16)
azukou
逗子の里山 (07/09)
jinta
ツリークライマー終結 (04/30)
のぶちゃん
次回作業日 (02/11)
のぶちゃん
リンクを1件追加しました (01/10)
shiki
階段つくりを続行 (12/08)
shiki
階段つくりを続行 (12/08)
jinta
階段を造りました (11/06)
はるるん
子猫を4匹拾ってきました (10/07)
月別アーカイブ
日別アーカイブ
一般社団法人さんむ・アクションミュージアムになりました。 [2023年01月25日(Wed)]
火と刃物講座後援申請用チラシ.docx一般社団法人さんむ、アクションミュージアムの活動方針と活動内容

日本社会は、高度に発展したと言われていますか、国際社会では、日本の◯◯ランキングは、かつて1位だった物事が、だんだん下がり続け、中位から下位に転落しつつあります。

資源の少ない日本では、いわゆる『ものつくり』が基本でした。第2次産業です。1次産業や3次産業をとやかく言うつもりはありません。

産業の発展に伴って、コストの削減や法人税対策で海外移転や外国への『ものつくり』委託生産して、技術まで奪われ、日本は、もぬけの殻、状態に成っています。

もちろん、私たちの組織活動で、大きな変革は出来ませんが、次次世代の日本を担う、今、小学生、中学生に、柔な事柄でなく、人間性としての、基礎的なことから、『ものつくり』の基本から、學べる場をつくりたいと思います。

第1次産業の領域に近い環境の里山に活動拠点をつくりました。

第1段階の『火 炎』をテーマに、参加者募集中のイベント開催を予定しています。

Posted by keizou at 16:32 | 里山活動 | この記事のURL
『しろちゃん納骨』 [2023年01月24日(Tue)]
keizoです。
2023年元旦、keizoの家族、息子夫婦孫、娘夫婦で、千両箱に、埋葬しました。一旦家族になった他の猫3匹と同時に、やっと大地に、お還しできました。落語ネタ?ですが、白い犬は人間に生まれ変わる、と言われていますので、そう願いたいです。他の猫3匹も、愛くるしい可愛い猫達でした。
皆さん、動物の黄泉の国へ、また、生まれ変わっておいで!
Posted by keizou at 14:44 | この記事のURL
リンク集
プロフィール

keizouさんの画像
https://blog.canpan.info/ecoparksiro/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecoparksiro/index2_0.xml