ツリークライミング体験会を開催します [2014年03月25日(Tue)]
国連生物多様性の10年.doc
しろです 度々の久方ぶりのツリークライミング体験会を開催します。面白そうだよ!! keizoです 今回は、グリンウエーブ2014に登録した活動になります。世界中で植樹する波を起そうと、先日キックオフイベントに参加しました。石川県や自治体・大学・企業等々の活動報告がありました。千葉県は全国植樹祭を記念して、里山シンポジウムを今年で10回目になります。活発に活動してると思ったが、石川県はスゴイ!!県で50億円くらいの基金を創設して金利で年間数億円を里山・里海・里川・里地の整備に使っているとか?驚いた、 果樹園プレーパーク『しろ』では、ドングリを拾って苗木を作ろうと思います。ドングリはふんだんに落ちています。5月末、初夏に近い時季に植えても芽が出るのか?心配な点もありますが、やってみよう!同時にツリークライミングを行います。 参加者募集中です。 隣接の谷津田では、ニホンアカガエルの卵塊が2月3日に産み落とされていました。現在は真っ黒なオタマがウヨウヨいます。メダカやドジョウ・ゲンゴロー・ヌマエビなどたくさんの生き物が動き出しました。そろそろ古代米(通称・天手古米)の田植え準備が始まります。国連生物多様性の10年.doc |