季節到来・山・たんぼ [2010年03月19日(Fri)]
しろです
しばらくごぶさたしていました。keizouさん、本職仕事と身辺変化により、私の日々散歩も充分でありません。元気が無いのか、ただ忙しいだけなのか?ブログの更新が止っていました。暖かくなって、少し元気を取り戻したかな? keizouです ご無沙汰していました。友人から『ブログ更新がないよ?!』と言われて一瞬ハ!! そうだよね、更新していなかったね。皆さんこのブログを見ていただいていたんだ。ありがとうございます。・・・と言うことで、新しい話題を・・・ こちらの地方のあちこちで、田んぼに水が入りだしました。いよいよ山・田んぼの季節になりました。この間、田んぼに行ったら、ニホンアカガエル、絶滅危惧種と言われていますが、当田んぼには卵隗がいっぱい有りました。谷津田の年中水が有る田んぼには冬眠中に産卵して、親は再度冬眠に春眠?に入るらしい。卵を他の動物が冬眠中に育ち食べられないようにする、アカガエルの知恵?だとか。 田んぼの地主さんが設置した自噴の地下水で栽培するように、ワサビを植え付けました。田んぼに直接でなく木の水路を作って植えています。育つのかな?成果の報告をお待ちください。 田んぼに植えてあるマコモダケの新芽がいっぱい出ていました。今年は栽培面積を広げようと思います。田んぼも、他に楽しい企画を考えています。 果樹園プレーパーク『しろ』は着々と進んでいます。3月初めの作業場は雨の為流会にしました。次回の作業日は3月31日木曜日にしました。参加できない方にはスミマセン。近日中に日曜日の予定を設定します。 ツリークライミングの次回練習日は4月19日です。 田んぼの種籾蒔きの日を4月18日、今年は田んぼで苗代で苗作りにチャレンジします。 忙しくなってきましたね!!! |