看板を設置しました [2011年01月24日(Mon)]
しろです やっと看板が付いたよ。keizouさんの手彫りだよ。私にご飯もくれないで作ったようだ。 keizouです 作るときは大きいと思ったが、山に来ると小さいな。まっいいか?ピンクのプレーパーク? ツリクラの講習会が終わって、暮れから新年にかけて、手元に有った木板に彫ってみました。 昨日の日曜日、階段の修復やプレーパークの草刈やらで、Aさんと。その前の月曜日には、整備に来てくださるATさんのグループ4名、ツリクラ『そら』の3名、講習終わったばかりの新人4名と、講習をして頂いたインストラクターのMさんも、ルーク(♂犬)しろ(♀犬)一同に会しました。 その前の週には、新人クライマーの樹木医ISさんが、2時間弱の間に、樹木名30種弱の名前を教えて頂きました。??木の名前が判ると、潅木として伐採していた細い木が切れなくなりました。まさしく雑木林です。クヌギ・コナラ・タブ・モチノキ・サンショウ・ヒイラギ・・・・ 色んな人が、色んな場面で、『しろ』に関わって戴き、感謝・感謝です。今年もよろしくお願いいたします。 見えてきたこと @ツリークライミングの千葉県内唯一の自由クライミング場であること。 A県内でも珍しい、雑木林であること。 B谷津田も含めて、生物多様性・自然度の高い森であること。 C乳飲み子から80歳くらいの老人まで、誰もが気楽に遊ぶことが出来る 文字通り、自然公園であること。 Dみんなで作っていきましょう。 |