• もっと見る

エコロッジ協会ブログ

NPO法人エコロッジ協会のイベントや活動報告をしています。参加された方、関心のある方はぜひ書き込みして下さい。

<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
中野美鹿
アジア太平洋地域エコツーリズム会議inスリランカ (05/19) 知床羅臼町観光協会 三浦
エコなお客様の接客・接遇 (04/05) ひー
スリランカにおけるツーリズムと地域振興 (03/14) ひー
アースガーデン宿泊体験&落ち葉をふみしめて歩くin美山・京都 (11/25) うーたん
アースガーデン宿泊体験&落ち葉をふみしめて歩くin美山・京都 (11/22) (財)北海道ユースホステル協会
エコロッジ説明会2in札幌 (06/13) マッキー
グローバルエコツーリズム会議inオスロ (06/08) 民宿本間 本間 正子
宿泊施設向け研修会in知床羅臼 (02/06) (財)北海道ユースホステル協会
エコロッジ説明会in札幌 (10/23) 羅臼町旅館組合 本間正子
宿泊施設向けエコツーリズム研修会in羅臼 (07/25)

韓国NGOアジアンブリッジ訪問

[2009年05月12日(Tue)]
韓国のNGOアジアンブリッジの方々とパートナーシップについてお話する機会がありました。アジアンブリッジは韓国の市民6団体が集結し2003年にフィリピンで設立、昨年には韓国事務所を開設しています。活動内容のひとつとして「responsible travel」を掲げており、日本での先進事例を視察しに来たということでした。低炭素社会や責任ある観光のあり方を問う動きがお隣の韓国でもはじまっていることが分かり共感いたしました。

エコロッジ協会は認定制度や加盟施設との連携、エコ建材産業との橋渡しなどについての質問に答えっぱなしの約2時間でした。今後ガイドブックの発行や観光商品・プログラム開発においても連携できればいいと思っております。(まサル


今後の連携活動に期待します


【リンク】
・アジアンブリッジ英語ページ(http://www.en.asianbridge.asia/)
【パートナーシップの最新記事】

Posted by NPOエコロッジ協会 at 10:00 | パートナーシップ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメント
プロフィール

NPO法人エコロッジ協会さんの画像
エコロッジリンク
https://blog.canpan.info/ecolodge/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecolodge/index2_0.xml