• もっと見る
とよたエコ人プロジェクトのホームページができました♪

アドレスはこちらです。
http://t-ecobito.jimdo.com/

これにともなって、団体の事業についてのブログはホームページ内に引っ越しました。
このCANPANブログのほうは、理事のつぶやきを中心に続けていきますので、
今後ともよろしくお願いします。(2012年10月)


2012年04月21日

緑のカーテン育て方講習会のお知らせ

こんにちは。

私たち、とよたエコ人プロジェクトでは、
5月20日(日)に「緑のカーテン育て方講習会」を開催します。
(昨年の講習会は、大好評を博しました)

初心者大歓迎!
経験者も、もちろん歓迎。
詳しくて面白い先生のお話で、あなたの疑問もすっきり解消します。

お知り合いの方も、ぜひお誘いください。

ちょうど講習会の頃、
会場となる西山公園では、見事な「バラ」が見ごろを迎えます。
バラのお花見(?)も楽しめますよ。

ちなみに、昨年度私たちが実践した「緑のカーテン」の様子は、
このブログでご覧いただけます。

** ** ** ** ** ** ** **

「緑のカーテン育て方講習会」のお知らせ
■と き 5月20日(日)10:00〜11:30
■ところ 西山公園 大型ビニールハウス内(豊田市西山町5−1)
■内 容 緑のカーテンの育て方のコツを、実演を交えて学びます。
      (昨年5月開催の内容と、概ね同じです)
■講 師 緑の相談員 谷澤 隆
■持ち物 土をさわるので汚れてもいい服装で
      レジ袋かビニール袋 1枚
■材料費 1人300円(苗2本、タネまき済みポット、タネのセットです)
■定 員 30名(申込多数の場合は抽選)
■申込先 NPO法人とよたエコ人プロジェクト
      FAX:0565-42-2805
      Eメール info@t-ecobito.jp
■申込方法
     氏名、電話番号、緑のカーテンづくりの経験の有無、
     講座で聞いてみたいことを書いて、
     FAXまたはEメールでお申込みください。
■問合せ 担当:小泉達也(090-2408-2221)

20120520育て方講習会チラシ.pdf
posted by エコ人プロジェクト at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 講習会のお知らせ

2012年04月18日

豊田高年大学生活健康学科を卒業して思うこと

3月12日(月)に、豊田高年大学生活健康学科の10期生の卒業式と卒業パーティーを楽しく実施できました。

就任されたばかりの太田市長もご出席くださり、同じテーブルでおいしい中華料理と芋焼酎に舌鼓を打ちました。市長はeco-Tのことをよく知っておられ、喜んでいらっしゃいました。

私は司会をして大変でしたが、マルマルモリモリを全員で踊ったり、大根を持って踊ったりして、楽しく盛り上がりました。


卒業旅行では、有馬温泉と宝塚へ行って来ました。
こちらも幹事だったので、安くあげるためにいろいろ工夫が必要で、苦労しました。
天気予報は雨でしたが、幸い、傘の出番もなく、無事に帰ってきました。


ところで、別の一泊研修旅行で行った、長野県飯田市にある貧乏神神社は
ちょっと面白くて参考になりました。
木製の貧乏神を根性棒で思い切り3回叩いて大声で怒鳴ります。
スッキリしますよ。

貧乏神に付け入られない、強い人間になるには、次のようにするといいそうです。
・生かされていることを感謝し、思いやりの心を持つ。
・何事もくよくよせず、プラス思考で対処する。
・体に良い食べ物、適度の運動など、健康維持に努める。
・人の倍は無理でも、二割増しくらい、努力する。
・願いごとを毎日念ずれば「必ず成就する」と信じる。
・今日一日を省みて、明日の活力に活かす。

これを居間や食堂、トイレの壁、さらには寝室の天井にまで貼り、
毎日毎日繰返し読むことで、必ずや人格が向上し、人生が好転するとのこと。

まず、やれるところからやってみます。


南谷五郎
posted by エコ人プロジェクト at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 理事のつぶやき

2012年04月17日

「いただきます」


先日、近所のラーメン屋で夕食を食べました。
一人だったのでカウンターに座り、普通に注文して、普通に食べていました。

私の左隣には、60代くらいのおじさんが先に座っていて、
私よりも早く食べ終わり、席を立ちました。

席を立つとすぐに、私の腕をポンっと叩いて、500円玉を差し出して言いました。
「食事代にしなさいな」と。

それまで一言も交わしていなかったし、まったく知らない方だったので、
「なんで?」と、私は聞き返しました。

その日、私は畑作業上がりで、土やほこりまみれでした。
だけど、「食うに困ってるみたいだな」と思われるほど
ひどい恰好はしていないつもりなんだけどな・・・
そんなことをちらっと思いました。

そのおじさんは、
「あんたが手を合わせて、ちゃんと“いただきます”をするのを見た。
 若い人がするのを見たことがなかったので、うれしかったんだ」と言いました。

私はキツネにつままれたような気持ちにになりつつも、ありがたく頂戴しました。


少し時間がたってから、なんだかうれしくなってきました。

ちゃんと「いただきます」ってすることを、とっても大事に思っている人が普通にいること。
その様子を見ただけでうれしくなって、その気持ちを伝えてくださったこと。

なんだか、世の中、捨てたもんじゃないな〜。
そんな風に感じました。


小泉た

P.S.
先日3月21日の略語「SKE」の答えは・・・
【再生可能エネルギー】でした。
posted by エコ人プロジェクト at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 理事のつぶやき

2012年03月21日

SKE48によるSKE探し?

私事ですが、
2月末から3月初旬にかけて、
ひょんなことから、10泊11日の入院生活を送ってしまいました。
(今ではすっかり元通り、元気です)

前半は原則、病室(個室:クリーンルーム)からも外出禁止だったので、
日ごろよりもTV番組をたくさん見ました。
(国会中継とか、ね)

その中で、番組のタイトル(コーナー名?)で、
思わず「なるほど〜」と言ってしまったのが、
『SKE48によるSKE探し』です。
(うろ覚えですが、まあ、こんな感じのタイトルでした。

1つ目のSKEは、
言わずと知れた(?)、名古屋拠点のアイドルグループ。

2つ目のSKEは、何かの略語です。
さて、何でしょう?

ヒントを一つ。
最後のEは、「エネルギー」です。

この番組では、豊田市高橋地区にある、
太陽光発電の付いた、賢い電気利用の家(スマートハウス)を訪ねたり、
バイオマス発電の工場を見学したりしていました。

この2つ目の「SKE」は、
環境NPOの理事である私にとっても、
関心のあるテーマ(ワード)です。

さてさて、何の略語かわかりますか?


それでは、正解は、次回のブログにて〜。


小泉達也
posted by エコ人プロジェクト at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 理事のつぶやき

2012年03月20日

小学生と関わって

ある日、eco-Tにて、
映像を見ながら一生懸命メモをとる小学4年生。
静かな中で、真剣な瞳と鉛筆の音が数分間続いた。

私は、この日のインタープリター(案内役)の一人。
エネルギーの無駄遣い家族(ダメダメ家族)のDVDを見て
ダメなところを探すプログラムの進行を担当した。

子どもたちの真剣な様子に内心驚き、うれしくなった。

一つ前のプログラムでは、のんびりしている感じだったので
気持ちを切り替えられるのかと心配になり、
声かけを工夫したつもりだったけれど、
こんなにも集中してくれるなんて・・・

4年生スゴイ!
いつか、学校のエコガイドに挑戦する予定なのだとか。


また、ある日、
別の小学校3年生への出前授業に出かけて・・・

「混ぜればごみ、分ければ資源」を、元気に唱和してもらった。
学校全体で環境学習に取り組んでいるとのこと。
子どもたちの意識が高い。

この日も、私たちの出前授業の前に、
4年生がごみの分別について、教えに来てくれたのだとか。


なんとも楽しみな小学校2校に出会えました♪


長嶋一枝

タグ:eco-T
posted by エコ人プロジェクト at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動で感じたこと

2012年03月11日

環境学習施設の職員を募集します

このたび、私たちNPO法人とよたエコ人プロジェクトでは、
豊田市の環境学習施設で働く新スタッフを募集します。

関心のある方は、ぜひご応募ください。
募集要項は以下の通りです。

***

豊田市環境学習施設eco-T(エコット)職員募集要項
(運営団体:NPO法人とよたエコ人プロジェクト)
豊田市環境学習施設eco-T(エコット)にスタッフとして勤務する方を募集します。

1.募集人数
若干名

2.職務内容
(1)豊田市民、行政、NPO(運営団体)の共働による施設の運営業務
(2)体験型環境学習プログラムの企画
(3)主催講座の企画・運営や学校への出前授業の企画
(4)ボランティア対応・利用者対応・受付業務
(5)その他、施設の管理・運営など必要に応じて都度発生する業務

3.応募資格
(1)豊田市民、もしくは車での通勤が可能であること
(2)環境学習に関心と意欲があり、関連する経験を1年以上有する方
(3)ボランティア活動、または市民活動の経験を1年以上有する方
(4)将来は、組織の中核人材を目指している方
(5)一般的なパソコン操作(ワード・エクセル・パワーポイント・メール)が
できる方
(6)ホームページやブログの作成ができる方
(7)明るくコミュニケーション能力がある方
(8)〜30歳程度で、心身とも健康な方
(9)普通運転免許及び車をお持ちの方

4.応募期間
〜平成24年3月16日(金)17:00までの到着分

5.応募方法
下記6の応募書類を、11の応募・問合先に郵送してください。

6.応募書類
(1)履歴書
・6ヶ月以内に撮影した写真を添付してください。
(2)応募動機とレポート(様式問わず)
・以下のテーマより一つを選んで、これまでのあなたの経験から、環境学習を地
域に広げるために、あなた自身がどのように関わりたいのかを述べてください。
・1,000文字以内で自筆(黒インクまたは、黒ボールペンを使用)でお書きくだ
さい。
テーマ1「環境学習施設に求められる役割について」
テーマ2「豊田市の環境まちづくりについて」
テーマ3「NPOで働くということについて」
※応募書類に不備がある場合には受け付けません。また、一度提出された書類は、
返却いたしません。

7.選考方法
書類審査による第一次選考

結果通知発送 平成24年3月23日(金)

第一次選考合格者の第二次選考(面接) 平成24年3月30日(金)を予定

結果発送 平成24年4月6日(金)
※電話などによる合否に関するお問い合わせにはお答えできません。
※第一次選考結果が平成23年3月26日(月)までに届いていない場合は、お問い合
わせください。

8.選考後の経過
詳細は、第二次選考の通知でお知らせします。
※合格者には、ご自身の負担で採用前に健康診断を受診していただきます。ま
た、4月上旬以降に事前研修を予定しています。

9.雇用契約期間
2012年4月〜2013年3月(単年度契約/更新可)

10.勤務条件
(1)勤務場所 豊田市環境学習施設eco-T(エコット)
豊田市渡刈町大明神39−3 渡刈クリーンセンター内
(2)勤務時間 (火〜日曜日)8時45分〜17時15分 ※4月、5月は、月〜土
※休憩時間1時間あり
※施設開館日・開館時間
月曜日、年末年始(12月28日〜1月4日)を除く毎日
9:00〜17:00(事前予約があれば、最大21:00まで)
(3)週休日 休館日および、交替で週に1日
(4)給与 月額160,000円〜(当団体の規定に基づき、面談により決定)※試用
期間:3ヶ月
(5)手当 通勤手当、扶養手当、職責手当、経験給、年齢給あり
(6)社会保険など 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険 ※上記給与
より差し引かれます(7)休暇 年次有給休暇あり(制度を更新する場合あり)

11.応募・問合先
NPO法人とよたエコ人プロジェクト 担当:坂本・松浦
(勤務地)〒470-1202 豊田市渡刈町大明神39−3 渡刈クリーンセンター内
受付時間 9:00〜17:00(日曜日を除く) Tel:0565−26−8058

***
タグ:人材募集
posted by エコ人プロジェクト at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 人材募集

2012年02月20日

『緑のカーテン2011活動レポート』発行

私たち、とよたエコ人プロジェクトの2011年度『クローバー緑のカーテン活動レポート』(ミニ冊子)ができあがりました。

いちおう(?)、「ぷちガイドブック」としても使えるように工夫したつもりです。

「緑のカーテンに取り組んでみようかな?」 というみなさんの
参考になればうれしいです。






と〜っても恥ずかしいのですが、「緑のカーテン」を詠んだ短歌(?)を、表紙に載せてみました。

24年度は、緑のカーテン『俳句・短歌・川柳コンテスト』とか、やってみようかな〜。
(果たして、盛り上がるでしょうか!?)


緑のカーテンチーム(小泉た)
posted by エコ人プロジェクト at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 成果物

2012年02月19日

「緑のカーテン」、フラワーマルシェで初講演

2/10(金)〜13(月)、名古屋市千種区にある吹上ホールで、お花のイベント「フラワーマルシェ」が開催されました。

このイベントの最終日の午後、約100席ある特設ステージで、講演をしました。
タイトルは、「やってみよう!緑のカーテン」。

私たちエコ人にとって、緑のカーテンでの“初仕事”です。


“講演”と書くと、なにやら難しそうに感じますが、実際はとってもやわらか〜い(?)内容です。
そもそも私たちは“素人”なので、専門的なお話なんてできません。


まずは、昨年私たちが取り組んだ「緑のカーテンの実践」の様子を、140枚ほどのスライドで上映。
身近なところで植物が成長する喜びを一緒に“疑似体験”していただきました。
その後で、私たちの工夫や成功談や失敗談をありのままにお話ししました。


私たちが体験した「緑のカーテンの“魅力”」を紹介することで、一人でも多くの方に実践していただけたらうれしいなあ・・・と思って、臨みました。

100席の会場のうち、埋まっていたのは60席程度。
そのうち、熱心に聞いてくださった方は20〜30人くらいでしょうか。

私の話に笑顔でうん、うん、とうなづいてくださったおばさま方が何人かいらっしゃったので、気持ち良く話ができました。
(聞き上手の方って素晴らしいですね〜♪)


聞いてくださった方には、フウセンカズラのタネ付きの「オリジナル・ミニ冊子」をお渡ししました。
フウセンカズラは、葉も、花も、フウセン型の実も、白黒模様のタネも、ぜ〜んぶやさしい感じで、なんだか“癒し系”です。
(タネの白い部分はハート形ハート(トランプ)ですしね!)


さて、私たちエコ人の24年度緑のカーテン事業のテーマは、「広げる」こと。
緑のカーテンが広がって、結果的に『省エネdeエコ』になってくれれば、万々歳!

「楽しそうだからやってみよっ♪」と、
気軽に取り組んでいただけたら嬉しいです。


余談ですが、私の直前のステージプログラムは、erico+(エリコプラス)さんのコンサートメロディ
素晴らしい歌声に、しばし自分の出番のことを忘れて、聞き惚れてしまいました〜。


緑のカーテンチーム(小泉た)
posted by エコ人プロジェクト at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 緑のカーテン

2012年01月31日

龍(干支)に思う

十二支のなかで唯一、想像上の生物である「龍」。
日本には中国から龍の概念が伝わったと考えられている。

龍は、蛇のような胴体に角とひげを生やし、4足の姿で天上世界と竜宮に住み、どんなものにも姿を変えることができたらしい。

龍は国土を守護するだけでなく、地震(龍神動)を引き起こす存在でもあった。

***

そんなことで気になって、1/29(日)に豊田市福祉センターで開かれた、いきいきセカンドライフセミナー「3つの震災に学ぶ『絆』と『地域の力』」に行って来ました。

3つの地震とは、東日本大震災、新潟県中越地震、阪神淡路大震災です。

それぞれの地で活動してきた方が登壇され、「被災したからこそわかる地域づくり」というテーマでお話されました。

3.11以降、頻繁に起こり続ける地震は何を意味するのか。日本は巨大地震の活発期に入ったのかもしれません。
(私としては、新月と満月の日は、とくに要注意だと思います)

今、備えとしてできることは、家具の転倒防止、非常食と防災グッズの再チェック。
そして、実際に起きた場合に一番必要なのは「助け上手・助けられ上手になること」です。そうなるためには、何をしておけばいいか。

個人
・自己覚知、内省
・ケアの本質理解
・自分たちの生活や社会に関する理解

地域
・弱み、SOSが出せる地域社会づくり
・対話と学び、福祉教育
・なんとかしよう、という自立型、主体的な住民

困ったときは、「オ〜イ! 助けて〜」と大きな声で叫びましょう♪


南谷五郎
posted by エコ人プロジェクト at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 理事のつぶやき

2012年01月15日

2月は豊田市長選挙。「こんな市長を望む!」募集中。

平成24年2月に、豊田市長選挙があります。

市長選挙は、4年に一度、
私たちの身近な(?)リーダーを選ぶ日。

「誰に投票するか?」の前に、
「どんな人に市長を担って欲しいか?」、改めて考えてみませんか。

そこで、みなさんからの「こんな市長を望む!」 という
ご意見を募集します♪

ちなみに、12/20の理事会後の雑談では、こんな声がありました。
●豊田市の未来を考えて、動いてくれる市長
●“地域愛”のある市長
●徳のある政治家(本当に市民のことを思う市長)
●耳を傾ける市長
●市税を無駄なく使ってくれる市長

あなたの『こんな市長がいいな♪』を、ぜひ教えてください。
いただいたご意見は、次号の季刊誌で紹介する予定です。


※この企画は、特定の個人や団体を支援するものではありません。
 市長選挙のタイミングに合わせて、“考えて伝え合うこと”が目的です。


小泉た
posted by エコ人プロジェクト at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 意見募集