• もっと見る
« 2019年02月 | Main | 2019年04月»
ブログ大賞ブログ
プロフィール

エコアパートPTさんの画像
エコアパートPT
プロフィール
ブログ
畑つきエコアパートLOCO
最新記事
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
ワカミヤハイツ、山崎。
お知らせ_2019年2月2日(土)エコアパU現地見学会を行います (02/04) robokei
2月のぽかぽかエコアパランチ (03/27) owada
4月に衣がえ (03/28) 山木美恵子
ありがとう!Kさん、エコアパ送別会 (02/12) 山田貴宏
ありがとう!Kさん、エコアパ送別会 (02/10) 山田貴宏
里山長屋暮らしの放送 (06/23) ヒラタ
TBSラジオ収録 今日よりちょっといい、明日を (06/11) TBSラジオ「今日よりちょっといい明日を」担当スタッフ
TBSラジオ収録 今日よりちょっといい、明日を (06/09) ヒラタ
東北関東大震災について (03/24) 山木美恵子
東北関東大震災について (03/18)
共有スペース_芝生広場づくり [2019年03月31日(Sun)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2808.JPG
死ぬかと思った、芝生広場の下地づくりは、石ころとの格闘。
なんでも下地が大切だと、骨身にしみすぎで、体が痛いです。

つくばは芝生の産地。スギ床材も茨城周辺のものをつかっているとあって、芝生も茨城で探していたところ、電話した造園屋さんから
「3月末なら出荷できるんですが、次は6月になっちゃうんだよねー」
と言われてしまいました。
・・・、そ、そんなこと言われたって、まだ石ころとれていないのに。
ということで、急ピッチで芝生の下地づくりを進めました。
耕耘機を5往復ほどしたあと、表面の小石だけを取り除きました。これが限界。
以前の写真と見比べると、かなり石がなくなっています。

DSC_2810.JPG
素人と違ってプロは着々と作業を進めています。
写真の左はコンクリの通路。右は芝生広場です。
「えー、自分で芝生張んの?結構難しいよ」
と職人さん。
だ、大丈夫ですよ!こっちはYouTubeでちゃんと勉強してますから(ヤバいかも、汗)!

DSC_2809.JPG
ユンボが来たので、ついでに大きな穴を掘ってもらいました。
ここは植樹を予定していて、地面があまりにも固いので1mほど掘っていただきました。
どんな木を植えるか、キクチ監督セレクトです。

DSC_2813.JPG
ピザ釜の位置も決定し、こちらは職人・ヤマトくんに型枠と基礎を作っていただきました。
続きを読む・・・
大切に住まうが生まれるところ [2019年03月30日(Sat)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2807.JPG
「この材料は、最近は手に入んないんだよね」
並べられた板は、以前のエコアパートの戸棚で使っていた板。職人・カナザワさんが1枚1枚丁寧に表面を削っています。

DSC_2812.JPG
数ミリ削るだけで、新品に。コストのことだけを考えれば、まったく割に合わないので、ごみとして捨ててしまえばいいのですが、前の住人さんたちが大切に住んでくれた住まいの一部です。
そこに職人さんたちがもう一度命を吹き込み、新しい住人さんが大切に住まう。
エコアパUが目指すサステナビリティであり、大切に住まう意味が生まれる工程です。

DSC_2890.JPG
洗面所の隣の棚板として生まれ変わりました。

工期短縮が求められる現場では、多くの廃棄物を出すことで時間を短縮する場面もあり、木材もそのひとつです。木材をまるごと利用するカスケード利用などには、仕組みの大きな見直しが必要であり、サステナビリティにむけた私たちの社会の大きな課題のひとつです。
空気循環システム試運転 [2019年03月26日(Tue)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2770.JPG
階段上のメタリックむき出しな奴。
空気循環システムのダクトです。
2階の1番上の暖かい空気を、床下の基礎に送り込みます。
これによって、2階と床下の温度差が軽減され、夏暑すぎず、冬寒すぎず、最小限の機材とエネルギーで部屋全体が快適になるようにしました。

DSC_2769.JPG
さっそく試運転。
しばらく放置しておくと、運転していない部屋と比べ湿気が少なく、空気がさわやかです。
「ヒュォー」
?なんだ、この音?

ダクトの吸込み口から音が聞こえます。
どうやら吸い込みが強く、編み目の部分から音が出てしまうようです。
カバーは形を変えないといけませんね。

窓を開けたり、日よけをしたりしながら、なるべく自然の力を活用して、エネルギーを少なくするコンセプトのエコアパUですが、快適な暮らしをちょっとだけ後押しするエコアイテムの活躍が楽しみです。
共有スペース [2019年03月25日(Mon)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2786.JPG
南棟の共有スペースが完成しました。
建物のあいだにできた大きな空間。
日頃は片脇に自転車を置くスペースに。もう片方は、椅子に座っておしゃべり拠点に。
また年に数回は、住人のみなさんでパーティを開催する場にする予定です。
そして災害時には、炊き出し等として活用し、住民のみなさんや近隣の方との連携拠点にすることも念頭に入れています。

DSC_2788.JPG
屋根にはトップライトもついていて、明るい感じです。
風通しが良く、冬は寒かったですが、夏にはビールが2割増しでおいしそう!
夜は、自動で明かりがつきます。

DSC_2784.JPG
各部屋に設置されている物置スペースも広々。
壁にフックなどをつけられるよう、あえて石膏ボードはむき出しにしました。
職人さんの創意工夫を後押しするマネジメント_ときどき暴走 [2019年03月22日(Fri)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

1553203464540.jpg
腕のいい職人さんが、その技を発揮できる機会は、少なくなっているそうです。
図面はしっかりしていて、工期は短く、スピードを求められる現場にあって、創意工夫を発揮する余白が少なくなっているのかもしれません。
そんな中にあって、エコアパUは関係性を重視しています。職人さんが丁寧につくった建物を、住まい手の人が大切に使うという、ゆるいつながりです。
職人さんたちが創意工夫を発揮するよう、キクチ監督が促す場面を時々みかけます。
そんなせいもあってか、細かい部分で各部屋に違いが出ています。例えばこちらは階段下収納。一手間かけて床下の杉板を互い違いにしてみました。

1553203475873.jpg
リビングへの踏み台もヒノキ材を縦横に組んでいます。
作業的には何倍もかかってしまいますが、職人さんたちは楽しんでいます。

DSC_2764.JPG
「・・・!!なんじゃこりゃ!?」
こちらは創意工夫がやや暴走してできた、この部屋だけの棚。
聞けば、設計段階で却下された文庫本ラックをつくりたい設計ミノルちゃんが、職人・ヤマトくんを大福1つで買収したそうです。
「でもこれさあ、コンセントつけたらケータイの充電場所になるんじゃない?」
と、悪のりして、電気屋の野口さんを巻き込んでみます。
「あのさぁ、予算はもう出ねーからな」
と、キクチ監督。
現場の職人さんたちが生き生きと楽しんでいる裏には、現場のマネジメントでため息ばかりの監督の存在がありました。
左右対称の部屋 [2019年03月21日(Thu)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2758.JPG
内見希望者の方にお部屋をご紹介するときに、部屋の位置とともに、部屋の向きもポイントになるとご説明しています。上の写真は、キッチンに立ったときに、窓を右手に見る格好になります。

DSC_2757.JPG
こちらは、真逆。キッチンに立つと、左から光が差し込みます。
微妙な差ですが、東側の部屋と西側の部屋など位置と方向が変わると、朝日や西日などで明るさは変わってきます。
両方のタイプを見比べていたら、目が回ってしまいました。
大苦戦、芝生広場 [2019年03月20日(Wed)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

1551302897083.jpg
建物は順調に進む一方で、進まないのが芝生広場。
耕耘機が全く歯が立たないほど踏み固められていたので、水道屋のふとちゃんにお願いして、一日かけて掘り返してもらいました。

DSC_2612.JPG
掘り返してもらったとは言え、大小様々な石がゴロゴロしています。
もともと家を建てるために石と土が混ざった「ガラ」という状態から石を取り除くので大変です。

DSC_2673.JPG
耕耘機がなんとか回せるようになりました。
「お、今日も潮干狩りやってんのか?」
とご近所の農家さんが笑います。貝だったら、どんなにうれしいことか。

1552812329135.jpg
ソフトボール大の石はだいぶとれました。ピンポン玉くらいの石取り作業が果てしなく続きましす。
今の時期に芝生を張る予定でしたが、下地作業が想像以上に苦戦しています。
取付け色々 [2019年03月19日(Tue)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2751.JPG
各部屋の仕上げ工事は順調です。
いろいろなアイテムがついてきて、家らしくなってきました。
階段の手すり。
職人・カナザワさんに角材を上手に加工していただきました。
京都で中学生がよく買うお土産の棒みたいな感じです(たとえのセンス悪くてすみません)。
手触りスベスベ。

1552620289247.jpg
水道屋のふとちゃんが鏡と洗面台を設置。
手前の洗面台は広くてなかなか使い勝手が良いです。

DSC_2760.JPG
階段下収納とエアコンも設置できました。
階段下収納はひと一人が正座しても余裕の広々スペース。
瞑想スペースでもいけます。
空気の循環システムがあるので、真冬の1ヶ月間はこのエアコン一つで大丈夫でしょう。
真夏の1ヶ月間2階のエアコン無しで暮らせるかどうかは、ちょっとわかりません。

1552812349114.jpg
外では電気屋の野口さんが分電盤を設置しています。

物干し [2019年03月18日(Mon)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2749.JPG
2階窓に物干し受けが設置されました。

DSC_2755.JPG
なんか、普通の物干し受けよりもかなり長めです。
「フラワーボックスに洗濯物があたらないように、物干し竿を遠くに置けるようにした」
とのこと。
1番遠くに物干し竿を掛ければ、確かに引っかかりませんが、背の高い人が干すか、踏み台が必要なようですね。
プランターを置いて、グリーンカーテンを作ることもできそう。でもそうすると洗濯物が干せませんね。

1552620311986.jpg
ということで、室内にも物干し受けを設置。
これは花粉症のこの時期などにはうれしい!
重さ8キロまで対応していると言うことで、ガンガン干せます。

1552629370993.jpg
電車のつり革で眠る練習もできます。
キッチンがやって来た! [2019年03月15日(Fri)]
東京都内で畑つきの賃貸アパートをお探しの方へ、ただいま入居者募集中!ご希望の方はこちら

DSC_2700.JPG
キッチンがやって来ました!デカッ!!横幅なんと210センチ!
業務用キッチンなので、大きくて頑丈で使いがいがありそうです。

DSC_2706.JPG
3連のビルトインコンロとグリル。 うーん、やりすぎ。
料理をしない人には、意味不明な物件になってしまいました。

DSC_2707.JPG
シンクもでかいです。鍋洗いもカンタン。
うーん、ここでモコズキッチンやってみたい!!!

DSC_2708 - コピー.JPG
勢いで養生シートをはがして、全体の出来を見てみました(これから作業する職人さん、すみません)。
黒のレンジフフードと、銀グロのガリバリウムの壁。全体としてはできるだけシンプルな形を心がけ、上の棚だけ、ワンポイントで色をつけてみました。やわらかい床や天井の柱にメタリックなキッチンがひときわ存在感を出しています。

1552392457285.jpg
電球色の色があたると、また雰囲気が変わります。
キッチン下は扉もなく本当にシンプルな作りです。色々と置くものがあるキッチンとしてはどのように整理をしていけば悩むところですが、それこそが特徴です。
ぜひこの場所を自分色に染めてください。

1552388933698.jpg
階段に座ってくつろぐ夕暮れは、少し時間がゆっくりとなりそうです。
| 次へ