ただいま模型は出張中 [2007年02月08日(Thu)]
エコアパPT平田です。
足立区環境基金で助成を受けている、足立区環境推進課を経て、模型を大森工務店・菊池さんのところに持って行きました。 「おお、すごいねー。これだけ細かく作ってくれると、わかりやすいね」 といいながら、いくつかに分かれた模型のパーツをはずしています。 「ここも分解するんだねー、スゲーな」 と笑顔ではずしたのは、予定外の部分ではないですか! (ムムッ、それは分解しちゃあ、まずいんじゃないですか?) と思いつつも、何も言えず無機質に笑う私でした。 「基本的にはそれほど難しい組みではないからだいじょうぶ」 といいつつ、菊池さんがいくつかあるポイントの中で指摘したひとつが階段。 「この階段を回りこませる丸太の刻みは緊張するね。特注だと取替えがきかないから。階段も、壁から突き出ているようにするとか、色々工夫はできると思うんだ。プレッシャーもあるけれど、その分やり甲斐もあるね」 模型を見ながら、色々と作業工程を思案している様子でした。 地域の工務店さんと仕事をするメリットは、こういう誠実さというか、なんとしても要望に応えたいという仕事に対する高いプライドだと思います。 なんとも心強い限りです。 つめの作業には、もう少し時間がかかりそうですので、ブログでは少々テーマを脱線しつつ、工事が始まるのを楽しみに待ちたいと思います。 |