• もっと見る

<< 2012年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
福井と熊本 [2012年10月29日(Mon)]
原田でございます。

先週は毎月定期的に
アドバイザーで
お邪魔している福井県
に参りました。
小松空港からリムジンバスに
乗り換えたときには
気付かなかったのですが、
北陸はもう空気が
乾いていてなんとなく
ヒンヤリしています。
先月来た時とは
肌に触れる空気の感覚が
まるで違います。
そういえば木々も結構
色づき始めています。
帰りのリムジンバスの中から
キレイな夕焼けが見られます。
これからは毎月来る度に
寒くなっていくのでしょうね。

翌日は熊本県に参りました。
こちらも、今、毎月
お邪魔している相談員さん
対象の通信講座で、毎回
事前配布していただいている
わたくしが書いたテキストの
スクーリングとなります。
週末の一日を使って
午前・午後と講義をさせて
頂いているのですが、
お休みの日にもかかわらず、
県内からたくさんの
相談員さん方がお見えになって
下さりとても嬉しく思います。
何よりお顔を見ながら
お話したり情報交換
できるのがわたくしにとって
楽しい時間です。

阿蘇くまもと空港から
今年政令指定都市となった
熊本市内の市街地にバスで
向かいます。
リムジンバスは観光バスと
同じ大きな車体で本数も多く
便利ですが、停留所も多く、
他空港に良くある空港専用の
高速道路も使わないので、
速度はほぼ路線バスと同じで、
まったりモードです。
しかも市街地付近はいつも
渋滞しているので、本来約50分
で到着と言うのですが、毎回
大体1時間ほどかかります。
政令指定都市にふさわしく、
市街地はかなり人が多くて
夜遅くまで明るくてにぎやかです。
熊本城がそばなので、最近は
時間があると付近を散歩
して、いきなり団子とか
阿蘇ジャージー乳アイスなど
買い食いしています。
路面電車にはいきなり団子を
世に広めたケロロ軍曹
(作者が熊本出身らしい)の
ラッピング車両に遭遇できます。
しかし何より町中に
あふれているのはくまモンです。
キャラグッズ、多すぎ。
わたくしも日本国内
いろんなところに
お邪魔していますが
こんなにご当地キャラクターが
街中にあふれかえっている
ところはかつて他に見たことが
ありません。
(滋賀彦根のひこにゃんだって
こんなにあふれてない)
よっぽど愛されているんですね。
ご当地キャラのいない東京
及び市区町村に住んでる
わたくしにはうらやましいです。
ま、最近東京にあふれかえって
いるものといえばオリンピック
招致のスローガンばかり
ですか・・。
Posted by 原田 由里 at 11:50 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
広島・大阪と横浜 [2012年10月22日(Mon)]
原田でございます。

先週は、先ずは広島県に、
相談員さんの抱える案件に
対する相談対応や日ごろの
疑問にお応えする
アドバイザー業務です。
羽田から広島空港に
飛行機で移動した後、
県庁までリムジンバスで
向かいます。
当日東京はまだ晴れて
いたのですが西日本は
あいにくの雨模様で、
広島もザンザン降りです。
いつもの相談員さん方と
お会いした後、
いつもはそのままリムジン
乗り場に向かうのですが、
この日は更に移動があるので
県庁からタクシーで
広島駅に向かいます。
そういえば広島へは
1年に何度も来ているのですが、
新幹線の広島駅って
今までほとんど利用した
ことが無かったですね。
新幹線で広島駅から
新大阪まで向かいます。
トンネルと雨景色を見ながら
岡山、新神戸を経由して
のぞみで約1時間半で
到着です。
到着した大阪も大雨です。
足元の悪さで移動もまま
ならないので、もう早々に
ホテルに向かいます。

そして翌朝も大阪は雨です。
雨の御堂筋。
この日はECネットワークが
主催の大阪会場でのセミナーです。
きっとこのセミナーの詳細は
沢田がここのブログで
書いてくれることでしょう。
梅田の地下街は相変わらず
東京モノを泣かせる迷路ですが、
カフェとか充実しているので、
休憩が取りやすいです。
あと何がすごいって
阪急百貨店の工事ですね。
10月25日にリニューアル
オープンするのだそうですが、
外から見てもともかくデカイ。
次、大阪に来たときは是非
寄ってみたいですね。
いやこの地下街を制覇
できるレベルにならないと
迷子になって単に迷惑な客に
なるだけかも。
大阪なんでもデカイ。
帰りは新幹線で新大阪から
東京に戻ります。
2時間半ほどかかります。
最近大阪間は飛行機が
多かったのですが、
新幹線で景色を見ながらも
良いかも、と思ったら
やっぱり雨で結局景色は
いまいちでした。
東京も雨、どこ行っても雨の
2日間でした〜。

翌日は神奈川県内の相談員さん
対象の研修会で2時間ほど
お話をしてきました。
夕方開催にもかかわらず
たくさんの相談員さん方に
お集まりいただきました。
ありがたい限りです。
場所は横浜です。
東京駅から東海道線に
乗り換えます。
始発なので並べば座れますが、
夕方の下り列車は
だんだんと混んできます。
横浜駅はいつも大変な
賑わいですが、この日は特に
金曜夕方だったので
駅周辺もたくさんの人が
行き交っています。
夜の街にイルミネーションが
瞬く季節ももうすぐですね。

Posted by 原田 由里 at 15:43 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
杉並区と沖縄宮古島 [2012年10月15日(Mon)]
原田でございます。
なんだか暑かったり
寒かったりですね。

先日杉並区の一般の方
向けの講座を務めて
まいりました。
杉並区では消費生活サポーター
という方々が区内の
いろいろなところで
啓発活動を行うという
制度があります。
そのサポーターになられる方
を対象に契約や消費生活
に関する内容を学ぶ講座が
毎年のように開かれていますが、
わたくしもその一コマを
ここ何回か担当させて
いただいております。
日ごろから消費生活に
関心の高い方々がお集まり
ですので、お役に立てる
よう頑張っております。
講義は午前中で、その後
グループに分かれて
現役のサポーターさんを
入れて意見交換会を行うと
いうことで、わたくしも
参加させていただきました。
高齢者対象には寸劇など、
幾つもの啓発プログラムを
お持ちとのことです。
このような制度があると
住民は心強いですね。

この週末は沖縄の
宮古島にまいりました。
本年度沖縄県内3ヶ所で開催
されている消費生活に
関する連続講座の1つで、
7月には本島にお邪魔しましたが、
今回は宮古地区にお住まいの
方を対象にした講座です。
3回開催される消費生活入門講座で
わたくしは事例を中心とした
ネットやケータイのトラブル
についてお話させて
いただきました。
宮古島へは羽田から那覇経由で
まいります。那覇までは約2時間半、
那覇から宮古島へは約50分です。
沖縄地域は先週より台風21号が
接近していて開催や交通事情が
気になっていたのですが、
21号はともかく進みが遅くて
ほとんど停滞していたため、
交通機関などに特に影響は
無く天気も決して晴天では
ありませんが傘も利用せず
まずまずで無事終了となり
安心いたしました。

宮古島も昨年来ているので、
市街地周辺の土地勘が
未だ残っています。
ホテルから講座開催会場まで
歩ける距離だったので散歩がてら
独特の町並みを見て廻ります。
会場横はカママ嶺公園という
高台で海まで見通せる
景色の良いところです。
人がほとんどいない草原で
青い海を見ながら
風に吹かれていると
日常とは別世界にいるようです。
講座終了後は沖縄本島から
来ていた事務局の方の
レンタカーに乗せてもらって
来間島というところまで
ドライブです。
来間島まではの間は
約2キロの来間大橋という
橋が架かっています。
それはそれは綺麗な
青い海の上を一直線です。
ただ台風の影響で曇り空に
海は白い波が立っています。
「晴れていれば最高の色
なんだけどねえ」
いえいえ東京の人間から
見れば十分綺麗です。
「上から見るとカメとか
泳いでいるんだよ〜」
本島に来る前は2年半ほど
宮古島にいたとのことです。
「やっぱ宮古は本島に比べて
海が綺麗だわ」
わたくしにはどっちの海も
綺麗で区別がつきませんって。
来間島のカフェで一休み、
(客がわれわれだけでした)
戻りで橋のそばの前浜ビーチに
行きました。
「ここは見せたかったんです、
東洋一の砂浜なんですよ」
真っ白な粉のような砂浜。
既に夕方のせいでしょうか、
こちらもほぼ誰もいません。
喧騒の毎日を送る人間には
何だか贅沢この上ないですね。
(週末だというのにところで
観光客ってどこにいるんだろう)

夜は市街地の居酒屋さんで
講座事務局を務めた宮古と本島の
相談員さん方々とご一緒に夕食です。
ご当地の食材を使った料理が
美味しかったです。
島豆腐の揚げ出しと
島らっきょのてんぷらが
美味しかったです。
宮古で受ける相談の話も出ます。
本土から沖縄の良いイメージだけ
を持って移住して来る人も
いるようでそれに伴うトラブルも
あるとか。
そりゃあ沖縄と北海道は
よくある都道府県イメージ
ランキングとかで大体
1位2位ですからね。
ここは時間が本当にゆっくり
流れています。琉球王府から続く
文化は独特で祭りや信仰も深く
聞くとなかなか勉強になります。
ただ9月末の台風17号で
宮古島内もかなりダメージを
受けているようでした。
海辺の木々の間にベッドマットが
ささったままだったり、
折れた枝や落実があたりに散乱
していますし、街路樹の
多くは茶色に変色しています。
「紅葉ではないですよ、
塩害で枯れてしまったんです」
それだけ当時海から強い風が
吹いていたようです。
でも沖縄は強烈な台風でも
死者がほとんど出ないですね。
何か不思議な力に守られているのかも。

Posted by 原田 由里 at 16:44 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
山形米沢市と福井 [2012年10月01日(Mon)]
原田でございます。
10月になりました。
今年もあと3ヶ月ですね。

先週は山形県米沢市へ、
主に保護者や一般の方
向けの講座でお話を
させていただきました。
内容はケータイゲームや
スマホ関連の利用に
おける注意点などをが
中心です。
相談員さん方もご参加
いただき、楽しい
時間を共有させて
いただきました。

米沢駅へは東京から
山形新幹線つばさで
約2時間10分です。
駅までは市の担当者
のかたに送迎いただきました。
福島駅までは東北新幹線
やまびこと一緒に、
そこから切り離されて
つばさは山形方面に進みます。
19時からの開催のため、
移動は夕方となります。
福島駅から先は、まさに
峠越えで山の中を
突き進んでいきます。
米沢駅ホームに到着すると
なんとホームに牛がいます。
・・もちろん模型ですが、
米沢牛、デカい。
しかもこの模型鳴きます。
昔、大学生だった時に
学校の近くに米沢牛専門店
ができて、夜は万札が
飛ぶけど昼は(それでも)
2,500円で食べられたので
食べたらこんなうまい牛肉が
この世にあるのかと
感動したのがまさに
米沢牛でした。
入れ替わりに東京行きの
新幹線待つサラリーマンは
ホームで駅弁の牛肉どまん中を
ビールと共に次々買っていきます。
わたくしも21時14分発の
最終新幹線で東京に戻りました。
(もうこの時間さすがに
どまん中は売り切れだった〜)
東京駅到着は23時半頃、
既に新幹線発車が終了した
誰もいないホームに
滑り込むのも何だか
非日常ですね。
しかし在来線に乗り換えれば
まだまだラッシュアワー
なところが何とも日常で・・。

翌日、毎月アドバイザーで
お邪魔している福井県に
まいりました。
羽田空港行く際に京急線を
利用するのですが、
京急線は2日ほど前に
土砂崩れがあってダイヤが
滅茶苦茶でした。
「次に来る下り電車の行き先は
分かり次第アナウンスします」
・・次に来る電車の行き先が
分からないってすごいなあ、
と思いつつ羽田行きはさすがに
気を使ってくれているらしく、
ホームには15分遅れで到着しました。
ちょっとあせったです。
小松空港まで飛行機は問題なく、
小松空港から福井に向かう
バスも、エンジン不調で
途中で止まってしまい、
SAに入り運転手さんが会社に
電話してましたが、結局
代わりのバスがないということで、
北陸本線をノロノロ運転で
大分遅れての到着です。
ちょっとこの日は交通面で
ヒヤヒヤでしたが、でも業務には
支障がなかったので何よりでした。
福井駅の土産物屋さんには
「越前かに11月6日解禁予約受付中」
という看板が出ていて、
もう冬景色も近いのですね。
というかこちらも万札飛ぶ名産ですね。

Posted by 原田 由里 at 14:16 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml