• もっと見る

<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
岐阜と福井 [2012年01月30日(Mon)]
原田でございます。

先週は先ずは岐阜県へ。
岐阜県下の相談員さんや
行政職員さんのレベルアップ
研修です。
こちらで午後3時間の研修を
受け持ちいたしました。
岐阜県は広く、今は
各町村に相談窓口が
用意されているようです。
でも窓口によっては
職員さんが直接相談を
お受けしているところも
あるようですので、
覚えることが多くて
大変だと思いますが、
そのような前向きな
職員さんにもわたくしが
お役に立てれば光栄です。

この前の晩東京は雪が降りましたが、
当日は交通手段に乱れはなく、
岐阜は良く晴れていて
残雪もありませんでした。
新幹線で名古屋まで、その後
東海道本線で岐阜に向かいます。
会場は県庁そばのホールを
備えた綺麗な建物で、
岐阜駅からバスで20分
ほどの距離です。
バスには小さな子どもをつれた
お母さんが乗られていて、
その子どもがバス内を
いちいち実況中継をして
いたので面白かったです。
「おじさん本読んでるよ〜」
わたくしが手袋したら
「お姉さんが手袋した〜」
お姉さん・・よしよしいい子だ。
「バスきら〜い、電車で帰る」
・・運転手さんが心なしか
凹んで見えます。
乗客みないつ実況中継の
餌食になるのか緊張感が走ります。

その2日後に福井県へ。
福井県は毎月お邪魔している
アドバイザー業務です。
相談員さんが今抱えている
事例をお持込になり、
それに対しアドバイス等を
させていただきます。
この頃、日本海側や北陸は
大雪で交通機関が大幅に
乱れていました。
現地に着いたのは
予定より30分遅れで
大変ご迷惑をおかけしました。
遅れるとの連絡に、
「大丈夫ですよ」と
県のご担当者は
返してくださいましたが、
本当に社会人として
猛省しております。
いろいろと相談員さんと
お話をさせていただき、
帰りはすっかり交通は
通常運行に戻っていました。
木々や山々の雪景色は
本当に見事ですが、
街中は雪かきが大変そうです。
北陸の雪は北海道の雪と
違ってどちらかといえば
東京の雪に似ています。
気温が北海道までは
下がらないので、
雪に水分が多いのですね。
北海道の雪は乾いていて
傘が要らないですが、
北陸の雪は傘が要ります。

最近は東京もめっきり冷えますね。
でも交通機関を乱す雪は
もう降らないでください、です。

Posted by 原田 由里 at 16:47 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
今年の準則で盛り上がっている論点 [2012年01月24日(Tue)]
このブログでも何度かご紹介している「電子商取引及び情報財等に関する準則」。大詰めを迎えている改訂作業の進捗状況をご紹介します。

今年度改訂論点のラインナップは、11月にご紹介した通りです。

各論点のドラフトに対し、関連する事業者と消費者サイドから意見を頂き、それをもとに修正したものを、1月13日、産業構造審議会情報経済分科会ルール整備小委員会でご審議いただいたところです。執筆担当の先生方には、年末年始にも作業をして頂き、ありがとうございました。

その後も、産構審委員(全て法学者)や事業者サイドから追加コメントが寄せられ、修正対応検討中です。同時に、各関係省庁との調整に入っています。これがまた、いろいろ細かくて大変。

この後、2月初旬にもう一度、事業者・消費者委員との検討会議を開き、中旬にもう一度産構審を開催して、パブリックコメントへ・・・という段取りが予定されています。

議論が集中している論点は2つ。1つは「利用規約の契約への組入れ要件と有効性」です。以前からある論点ですが、実務の実態に合わせて、毎年少しずつ見直しています。今回の改訂ポイントは、会員規約などを変更する場合の話。本来はユーザーの同意が必要ですが、細かい変更をいちいちユーザー全員に告知して同意を取り付けるのは実務的に大変。明示的な同意がなくても、黙示の同意があったと認められる場合があっても良いと思われます。では、黙示の同意と認められるための要素は何でしょう?という内容です。大手サイトの規約には「事業者はいつでも内容を変更できる」旨の規定がだいたい入っていますが、消費者契約法に照らしても、それさえあればどんな変更でもOK、という訳では決してないですね。

もう1つ盛り上がっているのは、今回の新規論点「共同購入クーポンをめぐる法律問題」です。クーポン発行サイトと加盟店とクーポン購入者。この三者の法律関係を整理しようという試みですが、学術的にも実務的にも、実に難しいのです。従来の割引券や商品券とは、かなり違う性質のもの、というところをどのように分析できるか。ドラフトが世に出るまでに、乗り越えなくてはならない課題はまだ多く・・・といったところです。

またご報告します。
Posted by 沢田 登志子 at 16:51 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
杉並区・名古屋・虎ノ門と飯田橋・立川・三重県 [2012年01月23日(Mon)]
原田でございます。

先週講師に出向きましたのは、
先ずは杉並区で相談員さん
の研修です。
通常業務を終わられてから
すぐの研修ですので、
夕方でお疲れも取れない
ままでのスタートでしたが、
疲れを感じさせない
熱心さが伝わってまいります。
最近のネット関連の
相談関連のお話をさせて
いただき、相談員さん
方と情報交換
させていただきました。
終始アットホームな雰囲気で
荻窪の施設も年に何度か
お邪魔させていただいていて、
とりわけ親しみやすい感じです。

翌日は名古屋市へ、
国民生活センターが
主催する2日間集中型
相談員さんの通信分野
専門研修です。
こちらは前日と異なり、
全国から100名を超える
相談員さんがお集まりに
なられる大規模研修です。
わたくしはこちらで
主にデジタルコンテンツ
関連で相談事例などを
中心に午後の2時間半、
講義をさせていただきました。
全国版の研修は、
たくさんの相談員さんに
お会いできるのと、
特にお顔馴染みの
相談員さんにもお会い
できるのも楽しみです。

しかしいつも名古屋駅は
混んでいますね。
ただ混んでいても
華やかなのが良いところです。
帰りの新幹線の時間まで
JR内のお土産売り場を
見学しておりますと、
さすが、いろいろなお土産が
売られています。
売れ筋ランキングが
ありましたので見ますと、
1位 赤福
2位 うなぎパイ
でした。
うーでもこれらお土産は
名古屋というか愛知県
ですらないような気が・・。
名古屋名物でやっと
最初に出てくるのは
坂角のエビせんべいで、
むかし名古屋のお土産
というともらった
ういろうなんかは
上位順位に入って
こないんですね。
ういろう、そういえば
最近食べないですね。

翌日はダブルです。
先ずは虎ノ門にある
文部科学省が開催する
消費者教育フェスタで
生徒児童の消費生活行動と
ネットに関するトラブルなど
について講演させて
いただきました。
10代が巻き込まれるトラブルは
デジタルコンテンツなど
ネット関連が一番多いので、
それはどのような内容か、
その分野の消費者教育などに
ついてお話いたしました。
場所は文科省のホールで
ご参加の方は消費者関連と
教職員さん方など教育関連の
方々が中心です。
休憩時間に自由に閲覧、
持ち帰りできる展示資料や
配布資料が思っていたより
ためになるものが多く、
他の公演内容も充実しており、
最近は学校や啓発教材にも
携わることが増えたわたくし
自身とても勉強になりました。

地下鉄で飯田橋に出て、
夕方からは東京都主催の
マスター講座です。
こちらで情報化社会と
ソーシャルメディアに関する
講義をさせていただきました。
ここ何年かは毎年講師の
お声をかけていただいている
一般消費者向けの講座です。
連続講座で、いろいろな
ジャンルの消費者問題を
学び毎年多数のご応募が
あるとのことです。
さすが東京都というか、
一橋大学の松本先生から始まり
他の講師陣が毎年半端では
ないので、ここに並ぶわたくし
実はいつも恐縮しているのです。
参加される一般の方も、
既に普通の一般の方と
いうよりは、消費者問題に
かなり取り組んでおられる
それなりの方々です。
質問も多く勉強されています。
気合が入ります。

このマスター講座は
同じ内容を2回会場を別にして
開催しています。
飯田橋の2日後には
立川会場にもお邪魔させて
いただきました。
この日は東京も雪が降りましたが
しかも夜の寒い中、こちらも
たくさんの方々にご参加
いただきました。
立川会場に向かう道の途中に
ラーメン二郎という
マニアックな有名ラーメン店が
あるのですが行き帰りも
寒くても外に何人もの
ジロリアンが並んでいるのを
見てみんな寒くても頑張って
いるんだなあと、
さらに妙な感動が・・。

週末は三重県へ。
名古屋から近鉄特急で
津までまいります。
毎月開催している通信講座で、
県内の相談員さん向けに
予めテキストを用意して
それに対する座学講習を行う
という4回コースの今回は4回目です。
すっかりおなじみになった
相談員さん方とお会いできるので
わたくしも楽しみにしております。
最終回は情報通信分野です。
最近はスマホやデータ通信
などの分野が発達して
相談等も多い割には、
技術的な部分については
若干苦手意識もあるよう
ですので、その点をフォロー
できるように務めました。
連続モノの最終回って
どうしても寂しいですね。
でも通信講座が身についたか
どうか効果測定の問題を
作成しますので、
もうひと踏ん張りのお付き合い
をお願いします。
Posted by 原田 由里 at 12:42 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
東京都と投稿モノ [2012年01月16日(Mon)]
原田でございます。
本年も宜しくお願いいたします。
年末年始はいかがお過ごし
でしたでしょうか。
わたくしはボンヤリしたら
終わっておりました。
情けない。

先週は東京都下の現役相談員さん
がご参加する連続研修、
東京アカデミーで一コマ2時間、
講師を務めてまいりました。
相談員さんが日ごろの業務に
必要な知識をこの研修で
学ばれています。
昨年度から始まりわたくしも
今回で2回目です。
事務局されているご担当者も
参加されている方にも
お知り合いがおられ、
アットホームな雰囲気ですが、
各講義時間に内容が凝縮されて
いるので聴講される方は
集中力が要求されます。
最近は晴れの天気が続いていて、
寒いですが暖房の効きは
良い感じですので、
わたくしが聴講生なら
間違いなく眠くなるな、
と思いつつ、みなさん
本当に集中されているので
恐縮然りです。
会場となる飯田橋の都の
施設には資料図書館が
併設されていて
最近勉強不足のわたくし、
早目に行ってここで資料を
読むことも出来ました。

たまには投稿モノの宣伝も。
国民生活センターで
毎月発行されております
「月刊国民生活」にて
【事例で学インターネット取引】

を4回連続モノで
投稿させて頂いております。
現在発行分は1月号で
連載2回目です。
来月号は休載ですが、
3月号4月号まで
書かせていただきますので
もしお手にとられた際には
ご高覧いただけると
嬉しいです。
あと今発行モノでは
練馬区の消費者だより
「ぷりずむ」1月発行
にも
「インターネット交流
サイトのトラブルに気をつけて」
という内容で投稿させて
いただいております。

今週からまたいろいろな
ところにお邪魔する日が
続くようになります。
わたくしなぜかウィルス全般に
嫌われる体質なのがこの時期
幸いですが体調に注意して
乗り切りたいと思います。

Posted by 原田 由里 at 13:45 | 原田由里 | この記事のURL | トラックバック(0)
謹賀新年2012 [2012年01月05日(Thu)]
新年明けましておめでとうございます。昨年は、日本中がとても辛く苦しい思いをした年でしたが、今年は辛いことを跳ね返して、良い年にいたしましょう。

ECネットワークにも変わらぬご支援を頂き、深く感謝申し上げます。昨年は、2010年度に続き、経済産業省からの委託で「電子商取引及び情報財等に関する準則」改訂原案作成事業の事務局を務め、執筆をご担当いただく弁護士の先生方とご一緒に、EC事業者様のところにいろいろヒアリングに伺わせて頂きました。ご協力ありがとうございました。現在、改訂作業が大詰めを迎えています。

この「準則」の事業は、ECネットワークが一般財団法人国際IT財団に協力する形で実施しています。昨年は、このほか、同財団と共同で、4回のセミナーを開催いたしました。テーマは「準則(未成年取消)」「オンラインゲーム(@東京/大阪)」「越境取引」。こうして見ると、昨年はデジタルコンテンツとオンラインゲームがマイブーム(死語?)でしたね。

もう1つのマイブーム、というか10年来のテーマが「越境取引」です。11月に始まった消費者庁越境消費者センターが盛況を極め、お手伝いをしている私たちも大忙しです。年中無休の相談受付フォームには、年末年始にもたくさんの相談が寄せられました。

越境のもう1つの側面、海外販売に関しては、昨年はこれという活動ができませんでしたが、今年はいろいろ動きがありそうです。

個人的には、Eコマースの少し外側、例えば携帯コンテンツの青少年保護や個人情報保護、資金決済、電気通信、ADR等の分野で委員会などに参加させて頂き、いろいろ勉強させて頂きました。パートナーの原田は、このブログでご覧頂いている通り、平均すると3日に1度の割合で全国を飛び歩き、合間に相談を受け、原稿を書き・・・という離れ業をこなしています。

そんな訳で、昨年、最大の反省点は、会員様向けのサービスが少し停滞してしまったかな・・・ということでありますすいません。ここは今年、なんとか改善を図りたいと決意を新たにし、新年のご挨拶とさせて頂きます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 沢田 登志子 at 12:08 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml