準則改訂パブコメ始まりました
[2011年03月29日(Tue)]
あれから2週間以上過ぎました。物流事情など徐々に改善されているとはいえ、被災地では、引き続き大変なご苦労をされている皆様がいらっしゃること、報道を見るたびに辛い思いでいます。前回3月23日の英文エントリーは、海外のパートナーから寄せられた多くのお見舞いメッセージへのお礼でした。原田のエントリーでは、いつもの旅日記に混じって放射線トリビアが続いています。さて今週は、引き続き震災関連のことを書くか、通常に戻るか・・・迷います。が、個人的に思うことは個人ブログの方で書くことにして、今回は本業で大事な告知があったので、そちらのご紹介。
何度かご紹介している、電子商取引及び情報財取引等に関する準則です。半年かけて検討された今年度の改訂案が、本日、パブリックコメントにかけられました。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595211007&Mode=0
募集期間は1か月(4/27まで)です。奮ってご意見を・・・などというと、執筆してくださった先生方に叱られそうですねw。
明日発信予定のメールニュースでは、主な改訂点を簡単にご紹介します。今回改訂は23項目にわたり、全部読むのは大変なので、ECネットワーク会員の皆様は、まずはそちらからご覧ください(たまには宣伝しないと)。本当は、「今回改訂に至らなかった論点」を巡る物語も重要なのでそちらもご紹介したいところですが、それはまた追って。
何度かご紹介している、電子商取引及び情報財取引等に関する準則です。半年かけて検討された今年度の改訂案が、本日、パブリックコメントにかけられました。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595211007&Mode=0
募集期間は1か月(4/27まで)です。奮ってご意見を・・・などというと、執筆してくださった先生方に叱られそうですねw。
明日発信予定のメールニュースでは、主な改訂点を簡単にご紹介します。今回改訂は23項目にわたり、全部読むのは大変なので、ECネットワーク会員の皆様は、まずはそちらからご覧ください(たまには宣伝しないと)。本当は、「今回改訂に至らなかった論点」を巡る物語も重要なのでそちらもご紹介したいところですが、それはまた追って。