• もっと見る

<< 2009年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
ERIA会合@シンガポール [2009年03月06日(Fri)]
こんにちは、国際担当T犬です。

ご存知のように、先週第2回ERIAプロジェクトの会合に参加して来ました。
東京は金曜日に雪が降ったそうですが、シンガポールに到着した時は雷雨傘 滞在中もスコールがあったりしてあまり良い天気ではありませんでした。ほとんど会合のあるホテルに缶詰状態でしたので、濡れることはありませんでしたが。逆にホテル内は冷房がすごく効いていて寒いくらいでした困った


さて会合についてですが、今回2回目ということもあり、終始和やかな雰囲気の中で行われました。


実際の会議の様子です・・・。


前回、自分のプレゼンでは具体的な事例を発表したので、今回は各国が相談を受けた際に、解決に向けてどのように支援したかについて聞けるチャンスと思い、楽しみにしていました。越境電子商取引に関して法令や規定がまだ整備されていない、相談機関はあるがデータとしてB2C、C2Cの事例はない、トラブルに対する解決支援についての発表がない機関もあリました。

国として先ずはB2Bの電子商取引のさらなる発展を目指している、ということがよく伝わってくるプレゼンテーションもありました。その国ではB2C、C2Cはまだ先、という考えなのかという印象を受けました。究極的には、B2B、B2C、C2Cなど全てを含めた電子商取引市場の活発化、成長があるのだと思いますが、「越境取引における消費者の信頼構築のための仕組み」検討する今回のテーマとは、若干離れてしまうのではないか、あまり消費者の方には眼が向いていないのかな、という印象を受けました。

シンガポールのCASEは消費者保護法の下、取り締まることができるそうなので国内のケースでも具体的な事例が聞けたらもっと面白かったな、と少し残念でした。

しかし初年度のERIAプロジェクトとしては、各国それぞれ現状が異なることが良く分かり良かったと思います。以前、韓国のKIECの方とお話しした時もそうでしたが、どうも他の機関は(特に越境取引に関して)ECネットワークのようにデータを保存していない、または何処にあるのか分からないようです。

また、I先生の中国についての報告はとても分かりやすく面白かったですびっくり世界で最も多いネットユーザを抱える中国ですが、ガイドラインは存在するが法整備が急務となってきているようです。オンラインショッピングよりもオンラインゲームの利用者数が多い、というのは意外でした。

あーっ怒報告書も仕上げなければ・・・汗
また来週、ERIA会合について報告いたします!

Posted by 国際担当T at 18:53 | 国際担当T | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml