• もっと見る

<< 2008年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
世間の話題に対するチラ裏話 [2008年02月06日(Wed)]
どうも、相談担当です。

毒入り餃子が世間の話題ですが、相談機関にもいろいろ上層部からお達しがきております。
内閣府から国民生活センター経由で、食品を食して体調が悪くなったという相談を受けたときの危害情報の入力徹底や、特に食品中の「毒」による中毒が疑われた場合は、早急にFAX連絡するよう連絡がありました。今までデータベース(要はPIONET)に反映する前に、すぐに国民生活センターにFAX連絡するときは、製品等による死亡、若しくは重篤事故のときと限られていたのですが、今回「毒」による中毒も対象になったということです。

で、当然保健所にも相談が来ると思うので、保健所の担当者に連絡すると「ウチは厚生労働省から言われている」と言うことです。「なんか、農林水産省も独自に情報収集やっているみたいよ」。
いやいや、素晴らしき縦割り行政!
内閣府・厚生労働省・農林水産省、この件での情報共有なんて絶対しないんだろうなあ。消費者行政の一本化なんて、砂上の楼閣、夢のまた夢ですね。
それを知らせてきた事務方が「なんか、消費者庁つくるって話出てたじゃないですか、あれって、各省庁にある相談窓口を一本化するってことですか?」それじゃあ法テラスみたいジャンそんなの2つつくっても税金の無駄ジャンそうじゃなくってえ・・(ry

と、言うわけで、今や回収対象全商品、各メーカーの連絡先、保健所、各省庁の受付窓口が書かれた一覧表を手元に携えて相談を受けている状況ですが、さすがに関連相談は多く入ります。
「中国産の明太子食べて具合が悪くなった」「ウチで作っている餃子やシュウマイを国産と表示したい」とか。
「○○スーパーはこの事件がニュースになった前日に冷凍食品を半額で売っていたのよ、絶対この事知っていたのよ」と言う相談でも、何だかJT株のインサイダー取引が話題となっている状態では「そんなことは先ず絶対ないでしょう」なんて事も言い切れず、でも冷凍食品なんか、わたしの家の近所のスーパーだって、週に1度は4割引セールとかしていたし・・うーん・・。
「野菜ジュースに入っている野菜の産地を知りたい」、ええ、ホームページで公開しているメーカーも多いです。

わたしは、幸か不幸か、食事は自分の分しか考えないで済んでいるので、基本的には産地に何もこだわりがありませんが、自分以外、例えば家族などの食事の支度や健康管理をしている主婦にとっては、食の安全は何より優先され、それを脅かすものを排除する心情は十分理解できます。
でも、最近になって、どうも毒を入れたのは誰かの故意であるということなので、使用が禁止されている毒を食品に入れれば犯罪行為であることは中国だろうと日本だろうと同じなわけで、要はテロみたいなものですから、それに関連する形で、やれ自給率が低いから悪いとか、自宅で料理しなくなって冷凍食品に頼るからいけないとか、中国産の食品や農家の問題性だけを取り上げてどうだとか、そう報道するマスコミもどうなのかなと、ちょっと思ったりもしています。

チラシの裏(チラ裏)に書くような愚痴になってしまいました。次回はもう少しきちんと書きます。
Posted by 相談担当H at 16:26 | 相談担当H | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml