• もっと見る

<< 2007年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
ADRの国際規格 [2007年10月23日(Tue)]
またカタイ話題ですいません。

昨日、日本規格協会で、
「裁判外紛争処理システム規格国際適正化委員会」という
会議が開かれました。

ADRに関する国際規格策定のための、国内検討委員会です。
足掛け3年以上かけて検討されていた国際規格が、
ようやく今年、発行する運びとなりました。
現在、FDIS(最終国際規格案)が各国の投票に
かけられています(2007年内に発行予定)。

ここでいうADRは、広く一般的にということではなく、
企業対消費者(B2C)に特化したものです。
何故ならこの規格は、品質マネジメントシステムとして有名な、
ISO9000シリーズの1つだからです。

あくまで企業から見た「品質管理」の一環として、
顧客対応をきっちりやりましょうという文脈で、
第三者による紛争解決が位置づけられています。

既に発行済みでJISにもなっている「企業内苦情処理」
(ISO10002)と、今回同時に検討されている「行動規範」
(同10001)と並び、「外部紛争解決」(同10003)として、
三部作を構成することになります(注:訳語は仮)。

この検討過程では、企業サイドから資金が出ている場合の
ADRの公正性をどのように確保すべきか、等、いろいろと
興味深い議論が交わされていました。
先週ご紹介したサービス産業のADRの制度設計とも
シンクロします。

今日から、そちらの研究会も始まりました。
これについても、またご報告します。
Posted by 沢田 登志子 at 13:29 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml