• もっと見る

<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
越境消費者センターの活動報告会やります [2012年05月15日(Tue)]
連休後半、ネットではコンプリートガチャと景品表示法の件が大きな話題になっていましたが、今日はその話ではなく(いずれ取り上げますが)、消費者庁越境消費者センター(CCJ)の件。しばらくお休みしていた、国際IT財団との共催セミナーの一環として、報告会を開催します。

日時:5月31日(木)18:30-20:30
場所:東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎 第4会議室
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akiba.html

テーマ:
「クロスボーダー化する消費者取引
〜消費者庁越境消費者センター(CCJ)2011活動報告〜」

報告:
CCJ事務局(ベリトランス株式会社)
コメント:
一橋大学大学院法学研究科教授 松本恒雄様
ご挨拶:
消費者庁消費者政策課財産被害対策室長 川上一郎様

まずは国際IT財団及びECネットワーク会員向けのご案内とさせて頂きますが、お席に余裕があれば、一般からもご参加いただけるようにいたします。

消費者庁からのプレスリリースも併せてご覧ください。
インターネットを通じた海外ショッピング時のトラブルと 注意すべき5つのポイント ~消費者庁越境消費者センター(CCJ)に寄せられた相談から

2012年度も、引き続き活動しています。
Posted by 沢田 登志子 at 12:54 | 沢田登志子 | この記事のURL | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml