• もっと見る

<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
神戸>東京>仙台 [2009年02月09日(Mon)]
こんばんわ。広報Mサルです。
先ほど、仙台出張より戻りました。
私は前乗りで8日に移動したのですが、
初仙台は新幹線が運転を見合わせる、というおまけがついてきました。
本来止まらない駅でのんびり1時間ほど滞在してしまいました。

さて、タイトルは、気温です。
神戸は天候も良かったせいもありますが、
西に行けば行くほど暖かいのかもしれないですね。
そして、今日は北に行っていたわけですが、
骨に来るような寒さを久しぶりに味わいました。
私は実家が群馬なのですが、
そのときの寒さを髣髴とさせるような芯まで冷え込む感じでした。

では、説明会のざっくりした報告です☆

神戸会場は、天候もよく、県庁などから近かったりと
参加者の集まり具合も非常に良かったです。
資料の余部も多めに作成してありましたが
完売状態でした。いえ、無料ですが(笑)
質問内容はどの地域も共通しているように感じます。
去年行われた改正説明会でも感じましたが
やはり自企業に当てはめるとなると
その細かい線引きというのが非常に難しそうです。
でも、逆に厳しい条件を設定してしまうと
優良企業さんまで首を絞める可能性もあるので
その辺は明確な基準を設けない、というような話も出ておりました。
みんながみんな、優良企業であれば、
本来、厳しい線引きなどは必要ないのかもしれませんね。

さて、そして、今日の仙台。
これまた驚きの出席率!
出欠簿をつけているのですが、
123名中117名の参加!
これには非常に驚きました。
多少の欠席を見越して資料を作成しているのですが
後半、資料が足らなくなりそうに…。
どうにかこうにか間に合いましたが
今後の説明会にはこの教訓を生かそうと思います。
いや〜、本当に驚きでした。

神戸も仙台も同じように感じたのですが、
地名が書いていなかったら本当に、東京なのか、
違う場所にいるのか、解らなくなります。
ただ、東京と違うところは、
繁華街の中にも自然があるということでしょうか。
街路樹の多さや、公園の立地などがいいポジションで
あるということが、何よりも東京都の違いだと思います。
東京にもそういう場所があればなぁと思います。

しかし、初めて仙台に行きましたが
思いの外、近かった、というのが感想です。
2時間足らずで着いてしまうとは思いませんでした。
これを機に、牛タンが食べたくなったら仙台まで足を伸ばすのが
そんなに苦ではないということを実感しました(笑)

これで、とりあえず、怒涛の2週間が終わりました。
次回の説明会は、来週の週末に向けてになるので
今週来週は、資料の準備に再び取り掛かります。

今日は、職場で書いていないせいなのか、
どうも文が散文になっている気がしますので
後ほど書き直すかもしれませんが、
取り急ぎの更新でした!
Posted by 広報M at 21:40 | 広報担当M | この記事のURL | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml