• もっと見る

<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
久しぶりのオークション [2008年07月14日(Mon)]
こんにちは、事務局Gです。
いやぁ蒸し暑いですね〜。梅雨も明けていないのに今からこんなことでは夏本番が来たらどうなってしまうんでしょうか。
私は夏が大好きですが、出来ればもうちょっと湿気を少なめに、からっと晴れていただきたいものです。

さて、夏といえば夏コンですよ。ライブの季節到来ですね。
私もお気に入りのグループが久しぶりに夏のコンサートを開催するというので、オークションでチケットを入手することにしました。

久しぶりにヤフオクに参加しましたら、オークションの詐欺対策ということで、ヤフオクの仕組みも大きく変わったんですね〜。

Yahoo!オークション オークション詐欺対策のお知らせ

変更された点は、「商品詳細画面、入札履歴画面などを第三者が閲覧した場合、現在入札に参加している人のIDの一部が非表示となる」ところ。

以前は、入札者のIDが、オークションに参加していない第三者にも丸見えだったので、この仕組みを悪用して、詐欺師が次点詐欺を働いていたわけですね。

私が参戦したオークションでは、終了間際に私を含めて3人で競いあいました。
新しい仕組みでは、入札者には常に最高額入札者と、入札している自分のIDは見えてるわけです。3人で壮絶に競い合ったので、最高額入札者のIDは、その3名で入れ替わるわけなんですが、更新ボタンを押すたびに、IDが全部表示されたり、一部非表示になったりと、なかなか面白いことになりました。つまりは、オークションに入札している人には、競りあっている人達のIDは見えちゃうってことですね。

ってことは、今後は直接メールを送ってきてオークション外取引を持ちかけようとするのは、少なくともそのオークションの関係者(入札したか、出品したか、落札したか)の誰かってことですかね?!随分犯人が絞り込めそうです。

なんて、そんな心配しなくても、オークションの仕組みに則って、ルールを守っていれば、そうそう詐欺に遭うことは無いんでした。

え?結局そのオークションはどうなったのかって?
負けてしまい、すごく悔しかったのですが、その後、諸事情によりコンサート自体が中止になってしまったんでありました。複雑な気持ちです。
Posted by 事務局G at 16:01 | 事務局G | この記事のURL | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml