• もっと見る

<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
沢田登志子
ネット初心者 (11/09) 久米 信行
ネット初心者 (11/07) ななな
広告メール規制省令案パブコメ開始 (09/06) kanata
久しぶりのオークション (07/27) 事務局G
確定申告はお早めに (03/12) しゅう
確定申告はお早めに (03/11) 国際担当T
鬼のパンツ・・・?! (01/30) Sora
鬼のパンツ・・・?! (01/26) 沢田登志子
EC業界2008年年頭所感 (01/25) 国際担当T
アックゼロヨンアワード (01/09)
最新トラックバック
ペットの火葬 [2008年05月19日(Mon)]
こんにちは、事務局Gです。

先週末、妹の長年飼っていたネコが死んでしまいました。
今年に入ってから体調を崩していて、入退院を繰り返しながらも頑張っていましたが、とうとう力尽きてしまったのです。
14才だったので、もうそろそろ寿命だったのかもしれません。

とはいえ、子供のいない妹夫婦にとっては、我が子同然に可愛がっていたので、悲しみは深く、妹から連絡がきたときには、気の毒で、かける言葉も見つかりませんでした。

「それでね、今夜、業者さんに来てもらって火葬するの。ネットの広告で見つけた火葬業者さんなんだ。トラックに焼却炉が載せてあって、その場で火葬してくれるんだって。」

妹に言われた瞬間、相談担当のこちらの記事のことが頭をよぎりました。

一瞬ためらったのですが、こういうトラブルもあるらしいよと伝えたところ

「まさに、ネット広告で見つけて、電話をしたら、口頭で金額を提示されたよ。とりあえず今の段階まで、記事と全く同じだわ。」とのこと。

そこで、2人で(それぞれの自宅で)ネットであらためて業者のサイトを確認しましたら、料金表と共に赤文字で※上記の価格以上のご請求、追加料金は一切ございません。と明記されているのを発見。

それでもやっぱり念のために、妹は火葬業者さんに電話をし、見積書を発行してもらうことにしました。業者さんは、快諾して即、見積書をFAXしてくれたそうです。

「後は、トラブル穏便処理能力A級の(妹の)旦那も一緒だから大丈夫だろう」という結論に達し、夜を待つことになりました。


その夜遅く、妹から「無事、小さなお骨になって帰ってきたよ。いい業者さんで良かった。」との連絡がありました。

安心したのと同時に、結果的にいらぬ心配をさせてしまったことを詫びたところ、
「そんな〜とんでもない!何にも知らないで、トラブってしまって、挙げ句の果てに生焼けで返されたり、お骨を返さないなんて言われたら、、、なんて想像しただけで、ぞっとするもん。教えてくれて本当にありがとうハート

そう、妹は言ってくれましたが、なんとも複雑な思いが残ってしまったのでありました。
Posted by 事務局G at 16:15 | 事務局G | この記事のURL | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
プロフィール

ECネットワークさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ecnetwork/index2_0.xml