ミャンマー卒業生、全員集合!! [2020年03月05日(Thu)]
2月にヤンゴンに出張し、ミャンマーの卒業生6名に再会しました!
![]() 写真後列左から、アウンコーさん(第2期生)、メイカンさん(第1期生)、 前列左から、ミョーミンさん(第20期生)、ソウさん(第7期生)、 ソーモーさん(第14期生)、ティンザーさん(第12期生) 再会の場となったのは、MILIです。 MILIとは「ミャンマー自立生活協会」のことで、 「Myanmar Independent Living Initiative」の略称です。 MILI設立のきっかけを作ったのは、第7期生のネイリンソウさんでした。 ソウさんは日本で研修した際に、多くの自立生活センターを訪問し いつかミャンマーにセンターを設立したいという夢を持ち続けていました。 帰国から7年、様々な団体で経験を積んだソウさんが MILIの構想を相談したのが、第1期生のメイカンさん、 そして第2期生のアウンコーさんでした。 MILI設立を固く誓いあった3人ですが、 ゼロからのスタートは簡単ではありませんでした。 設立から9年たった今、MILIはミャンマー各地に支部を持つ 大きな団体となりました。 MILIの活動は多岐に渡っており、障害者の権利擁護はもちろん、 就労支援やソーシャルビジネス、なんと!ラジオプログラムまで 持っているそうです。 MILIは、来年度移転する予定で、 完全バリアフリーの事務所に生まれ変わるそうです。 今後も、MILIの活動から目が離せませんね ![]() 【おまけ】 こちらは、MILIの2020年度カレンダーの1ページ。 右側の女性に見覚えが・・。 ![]() そうです! ソーモーさんがモデルとして登場していました!! |