• もっと見る
Main | 現役研修生情報»
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
検索語句
最新記事
最新コメント
五十嵐 暁
7/26 オンライン開催:第21期生「成果発表会」 (07/19) ディルショッドです。
さようなら、東京! (06/25) ダスキン招聘事務局
バングラデシュからの便り (03/13) あだち
バングラデシュからの便り (03/11) JSRPD
卒業生初?!キャスター誕生! (11/25)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

ダスキンアジア太平洋障害者リーダー育成さんの画像
ダスキンアジア太平洋障害者リーダー育成
プロフィール
ブログ
月別アーカイブ
25期生募集開始!Call for the 25th Duskin Leadership Training in Japan has been made! [2024年05月20日(Mon)]
25期.jpg

(英語の後に日本語のご案内があります)
This program is designed for young persons with disabilities living in Asia and
the Pacific who have the willingness and the potential to become leaders in
their communities and to work for persons with disabilities.

The deadline for call for the 25th program is August 20, 2024.

For those who are interested in applying for the program, application guidance
and the application form are available for download at our website.

https://duskin-hp.normanet.ne.jp/english/apply/index.html

We would like you to spread this information to your friends, colleague, and people you want to recommend.
If you know of any other schools or organizations for/of persons with disabilities, we would appreciate your referral.

Best wishes from us all,

JSRPD

===============

本事業は、アジア太平洋地域に居住している若い障害者を対象としており、
日本での約10カ月間の研修機会を通して、彼らに日本の福祉の現状を学び、
自己研鑽に励む機会を提供することを目的としております。
応募書類は郵送もしくはメールにて受け付けております。

なお、第25期の応募申込の締め切りは、2024年8月20日
(郵送の場合は当日消印有効)となっております。

アジア太平洋のお知り合いの方がいらっしゃいましたら、是非ご案内いただけますようお願
い申し上げます。応募用紙につきましては以下のページからダウンロードできます(英語)。

https://duskin-hp.normanet.ne.jp/english/apply/index.html

本事業につきましては、こちらのページをご参照頂けますと幸いです(日本語)。

https://www.normanet.ne.jp/~duskin/our-program/index.html


ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
何卒よろしくお願い申し上げます。


問い合わせ先:
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
事業振興部 人材開発課
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
TEL: 03-5273-0633 FAX: 03-5273-1523
24期生募集開始!Call for the 24th Duskin Leadership Training in Japan has been made! [2023年07月12日(Wed)]
24th program.png

(英語の後に日本語のご案内があります)
This program is designed for young persons with disabilities living in Asia and
the Pacific who have the willingness and the potential to become leaders in
their communities and to work for persons with disabilities.

The deadline for call for the 24th program is September 25, 2023.

For those who are interested in applying for the program, application guidance
and the application form are available for download at our website.

https://www.normanet.ne.jp/~duskin/english/apply/index.html

We would like you to spread this information to your friends, colleague, and people you want to recommend.
If you know of any other schools or organizations for/of persons with disabilities, we would appreciate your referral.

Best wishes from us all,

JSRPD

===============

本事業は、アジア太平洋地域に居住している若い障害者を対象としており、
日本での約10カ月間の研修機会を通して、彼らに日本の福祉の現状を学び、
自己研鑽に励む機会を提供することを目的としております。
応募書類は郵送もしくはメールにて受け付けております。

なお、第24期の応募申込の締め切りは、2023年9月25日
(郵送の場合は当日消印有効)となっております。

アジア太平洋のお知り合いの方がいらっしゃいましたら、是非ご案内いただけますようお願
い申し上げます。応募用紙につきましては以下のページからダウンロードできます(英語)。

https://www.normanet.ne.jp/~duskin/english/apply/index.html

本事業につきましては、こちらのページをご参照頂けますと幸いです(日本語)。

https://www.normanet.ne.jp/~duskin/our-program/index.html


ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
何卒よろしくお願い申し上げます。


問い合わせ先:
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
事業振興部 人材開発課
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
TEL: 03-5273-0633 FAX: 03-5273-1523
Dear Applicant for the 23rd Duskin training program [2023年05月09日(Tue)]
Dear Applicant for the 23rd Duskin training program

Thank you for applying for the 23rd Duskin Leadership Training Program in Japan.
We are still in the process of the selection.
The final decision will be officially informed to all applicants by the end of June 2023.
We would really appreciate your patience.
About the selection for 23rd Duskin training program [2022年03月30日(Wed)]
Dear Applicant for the 23rd Duskin training program

Thank you for applying for the 23rd Duskin Leadership Training Program in Japan.

We are writing to you regarding our future plan.
Due to the spread of COVID-19 all over the world, we have decided to start the 23rd Duskin training program in September 2023.
Therefore, we will inform you of the result of the selection for the 23rd Duskin training program by email by the end of May 2023 (next year).
We are so sorry to keep you waiting.

We would really appreciate your understanding.

withコロナ時代に蒔く、ソーシャルビジネスの種〜日本からアジアへ〜 [2022年02月10日(Thu)]
誰ひとり取り残されることなく、地域の中で当たり前に暮らせる
「インクルーシブ(共生)社会」の実現に向けて、
アジア太平洋の障害当事者リーダーたちが活動しています。

リーダーたちは現在、新型コロナウィルスという、
誰も経験したことのない課題にも直面しています。
このコロナ禍において彼らの活動はどのように継続し、
発展させていくのでしょうか?

このフォーラムでは「withコロナ時代」において、
障害当事者リーダーたちが、寄付やチャリティだけに頼るのではなく、
社会課題をビジネスの手法を用いて解決を図る「ソーシャルビジネス」を
取り入れる試みについて考えます。

ソーシャルビジネスだけではなく、SDGs(持続可能な開発目標)や
国際協力などにご興味のある方も、ぜひご参加ください!

開催日時:2022年3月9日(水) 10:00〜16:30
開催方法:Zoomウェビナー
使用言語:日本語、日本手話 ※日英同時通訳、要約筆記あり
イベント内容&お申し込み:
https://www.kokuchpro.com/event/collaboration_forum2/

図2.jpg
1/27はミスタードーナツへ! [2022年01月26日(Wed)]
1/27はミスタードーナツの創業の日、誕生日です!

この日のミスタードーナツの売り上げの一部は、
「(公財)ダスキン愛の輪基金」に寄付され、
日本とアジア太平洋地域の障害者リーダー育成に使われます。

これまでたくさんの障害者リーダーが育ち、
障害のあるなしに関わらず、誰もが住みやすい、
インクルーシブな社会を作るために活躍しています!
これからも次世代の障害者リーダーの育成にご支援ください!

d.png

明日はぜひ、ミスドのおいしいドーナツをご賞味ください!
寺澤前在サモア日本大使、ご来協 [2022年01月19日(Wed)]
ダスキン21期生のアリさんのネットワーキングのおかげで、
サモア独立国の日本大使館で大使をされていた寺澤元一様が、
当協会にお越し下さり、お会いすることができました!

寺澤様からはサモアでのアリさんとの出会いの様子をお聞きし、
また当協会の研修事業などについて説明させてもらいました。

当日はダスキン愛の輪基金の室山様にもご来協頂き、
日本関係者同士のネットワーキングも実現しました!

ご来協.png
(右からおふたり目が寺澤様)

アリさん、すばらしいチャンスを作ってくれて、ありがとうございました!
行ってきました、ミスタードーナツ! [2021年01月27日(Wed)]
昨日もお知らせしましたが、今日はミスタードーナツのお誕生日。
売上金額の一部が、「ダスキン愛の輪基金」に寄付され、
国内外の障害者リーダー育成事業に活用されます。

私たちももちろん、ミスドに行ってきました!
そして・・
大人気の「ピエール マルコリーニ コレクション」が購入できました黒ハート
DSC_7145.jpg


今日も、ヒョウさんが「食レポ」を書きますよ。
今回食べたのは全6種類中5種類です。
DSC_7151.jpg
ヒョウさんが一番好きだったのは、どのお味??
FacebookかInstagramでチェックしてくださいねるんるん
https://www.facebook.com/hieuluu900916/
https://www.instagram.com/hieufantastic/


今年の「反省と感謝の日」はもうすぐ終わってしまいますが、
ヒョウさんも私たちもミスドが大好き揺れるハート
365日、ミスタードーナツを応援していますわーい(嬉しい顔)
1/27はミスドに行こう! [2021年01月26日(Tue)]
1月27日は、ミスタードーナツの誕生日ぴかぴか(新しい)

この日の売上金額の一部が、「ダスキン愛の輪基金」に寄付されます。
この記事をご覧いただいているみなさんは
「ダスキン愛の輪基金」が国内外の障害者リーダー育成に尽力されていることを
よくご存じかと思います。
1月27日は、ミスタードーナツに行こう!

1月27日に先立ち、第21期生のヒョウさんが
ミスタードーナツ高田馬場店を訪問しました。

「1月27日、たくさんの人にお店を訪れてもらえるには・・」
と、何度も何度も考えたヒョウさん。
ここは基本に立ち返り(?)、ミスタードーナツの美味しさを
伝えることにしたそうです。

ヒョウさんの「食レポ」を、FacebookやInstagramで
ぜひチェックしてくださいね!
https://www.facebook.com/hieuluu900916/
https://www.instagram.com/hieufantastic/

食レポ用の写真を撮影するヒョウさん。
写真の構図はもちろん、ライティングにも拘っていました。
IMG_0903.jpg

緊急事態宣言にともなう勤務体制 [2021年01月12日(Tue)]
関係者のみなさま

日本障害者リハビリテーション協会は、
緊急事態宣言の発令を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
2021年1月12日から当面の間(約1ヶ月)、テレワークを推進致します。

そのため事務所勤務のスタッフ数を減らしております。
メールでの対応はこれまで通り行いますが、
電話やファックスでのご連絡への対応は、
お時間を頂くことがありますので、ご承知おき下さい。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程、お願い致します。

みなさまも生活にご不便を感じられているかと思いますが、
どうぞ健康にお気をつけ下さい。

研修課

JSRPD staff has been promoting the teleworking
for one month from on 12th Jan. 2021 due to a state of
emergency for prevention of COVID-19.

We continue to work by e-mail, however it’s difficult to communicate
by telephone or FAX smoothly. So, please do not contact us with these ways.

We apologize for any inconvenience. We really appreciate your understanding
and cooperation.We think that you feel uncomfortable in your daily life,
please take care of your health.

JSRPD
1.jpg
| 次へ