若き女性たちによるエンパワーメント in ネパール [2021年02月12日(Fri)]
ネパールで障害者リーダーとして活躍する、
19期生ラクシミさんから近況報告が届きました! 彼女の団体は、障害のある若い女性たちが率いる その名も「アクセスプラネット」。 コロナ禍でも、障害者のエンパワーメントのため 日々活動を行っています。 ぜひウェブサイトをチェックしてみてください ![]() ------------------------------------------------------------ 日本と同様にネパールの場合も、オンラインでの活動が メインになってきています。 新型コロナウィルスの症例が減少していることから、 現在は安全対策を考慮し、ちょっとした身体的活動を 計画しています。 このロックダウン期間中、アクセスプラネットは 全国の視覚障害のある女性教師22名を対象に 1ヶ月間のコンピューター研修を実施しました。 研修は非常に有意義なものとなりました。 さらに、団体の役員やスタッフを対象とした リソースマネジメント研修も実施しました。 この度、私たちのウェブサイトを立ち上げたことを 大変嬉しく思っております。 www.accessplanet.org.np 今年はたくさんの活動があり、他の団体との関わりもあって 時間の管理が大変だったので、今年の3月からは アクセスプラネットにフルタイムで参加することにしています。 今年はおもしろいプロジェクトがいくつかあるので、 それについてはまたご報告します。 ダスキン第19期生 ラクシミ・ネパール |