• もっと見る
ドリカムスクールの活動日記を掲載しています。

JAE全体の活動日記はこちら
https://blog.canpan.info/jae/
茨木市北中学校・授業1日目 [2010年11月22日(Mon)]
11月10日(水)

 今日は、デサントさんと茨木市北中学校の授業、
「学校のスポーツ用品を考えよう」のJAEのみの授業
でした。

事前学習とは、企業の人が授業をする前に
「大切なこと」や「これからの流れ」をお伝えするものです。

JAEの職員や、学生さんがたくさん来て実施しました。

↓は、事前の打ち合わせの写真です。


↓は、体育館で生徒の皆さんを待っているところです。


ドリカムスクールの大切な合言葉は、「ちゃんとあじみ」です。

次の授業は、デサントさんが来られます。
11月12日(金)です。

楽しみです。
<酉島製作所×五領小>4回目☆ジオラマで夢の町をつくる♪ [2010年11月10日(Wed)]
11月4日(木)
こんにちワンコ★
追っかけリポーターのゆっこです^^



授業で足を運ばせてもらうのも今日で4回目。

今日は、学校の玄関先にウエルカムボードがっ!
ありがとうございます♪


さて、学校に着いたら授業の確認、
スタッフの動きなどを打ち合わせして〜〜、
お昼ごはんっ♪(笑)



今日は食べる前に給食をとりましたよん、えへ。
おなかいっぱいになりました★
いつもありがとうございます!


さー、授業もそろそろ後半戦。

今回のテーマはぁーーーー、
『30年後、住民みんなが笑顔になる五領の町をつくろう!』


もう覚えましたか??
そう、自分たちの町の30年後「こうなっていたらいいな♪」
を考えて、実際にジオラマでつくってしまおう!

という、壮大なプログラムなのです。


ちなみに、、、、

JAEスタッフ&スタッフのご家族チームで作ったジオラマがコチラ↓



梅田をテーマにしています♪
え?しょぼい??そんな声がきこえないでもない・・・


そしてそして、、、
トリシマさんがつくったジオラマがコチラ↓



す、すばらしすぎる・・・ポンプもちゃんと活躍しています。


(図工、嫌いじゃないんですが・・・byJAEスタッフ)



実際に社員さんがつくったこのジオラマは
子どもたちも目の前でみて、目をキラキラさせていました。


そいでね、
「あんなー、このジオラマも俺ら(=トリシマさん)で
作ったんやけど、最初はうまくいかなくて・・・」

と、
ご自身の体験をそのまま子どもたちに伝えて下さり。


上手くいっているようにみえても、
最初から上手くいってなんかないし、
大人だって、チームで進める時にいろいろ問題が起きる。

それは子どもの今の状況と同じ。


でも、
それでも協力しながら、目標に向かって真剣に取り組めば、
1人でやるよりもすばらしいものができるし、
人と一緒に取り組むことの楽しさとか、面白さを感じれる。


そんなメッセージを社員さんは伝えたかったんだと思います。


子どもたちに伝わったかなあ〜〜〜・・・


さてさて、
今日でドリカムスクールは一区切り。

社員さんとJAEスタッフが今度訪れるのはプレゼン(作品発表)の日。


それまでは一旦、先生にお預けとなります。


どんな夢の町ができあがるのか・・・
どきどきわくわく。


みなさんも、26日のリポートをお楽しみにっ!

ゆっこ


<酉島製作所×五領小>3回目☆いよいよ企画体験の巻♪ [2010年11月10日(Wed)]
11月2日(火)
まいどです♪
おっかけリポーターのゆっこです^^

トリシマさんと五領小学校のみんなでつくるドリカムスクール。

そうそう、給食ネタになりますが・・・笑
私は今回、人生で初めての

「ビン牛乳♪」



を体験!

牛乳自体も久しぶりに飲んだ気がします。。ご馳走さまでした(〃∇〃 )


授業はと言うと・・・
今日からいよいよ、ドリカムのメインである「企画体験」がスタート♪


いえいっ★


今回のテーマは、
『30年後、住民みんなが笑顔になる五領の町をつくろう!』


という、未来の町をテーマにした企画。


★今住んでいる町の「困っているところ」や、「こうなったらいいな」って?

★30年後も残したいところは??

を班で意見をまとめて、班毎に「30年後の自分たちが住む町」を考えていきます。


普段、何気なく暮らしている町。

聴いてみると子どもそれぞれに


「夜が暗くて危ない」
「遊ぶところが少ない」
などなど、感じていることはあるみたい。


それを、


★30年後、どんな風に解決できる?

★前回学んだポンプを使って、何かできないかな??


と、自分たちで出した問題を、
自分たちで意見を出しあいながら考えていきます。


「ん〜〜〜〜わからん!」
「え〜〜〜そんなの、できるん?」
「あっ!そうか〜〜〜こんな風にできるかも、ね??」
「うんうん、ほんまや〜〜じゃあこれはどう??」

グループで意見をまとめるなんて、
子どもたちも初めての体験。

悩みながらも話し合いを進めていきます。


ドリカムではグループワークが円滑に進むために、

通称、<<あじみちゃん>>という約束ごとをつくっています。


実際にこの日も、
意見がまとまらなかったり、
話し合いが途中でとまってしまったりすると、
サポートしているスタッフが

「あじみちゃんやでーーー^^」と
「あじみちゃん」コール(笑)

え?「あじみちゃん」の中身はって??

それは、、
-------------------------------------

あ・・・相手の意見をひていしなお
じ・・・自分の意見を言う
み・・・みんなで協力する
ちゃん・・・ちゃんと話をきく

-------------------------------------

でした。

グループワークがスムーズに進むために、
必要な決まりごとの1つとして、取り入れています。


意見はまとまってきたかな?
では、次回も企画体験です!

ゆっこ
<酉島製作所×五領小>2回目☆社員さんのゴールとスタート! [2010年11月10日(Wed)]
こんにちはっ!!!
トリシマさん×五領小DS追っかけ隊のゆっこです^^


前回、10月20日の事前学習を経て、
10月28日に2回目のドリカムスクールを実施してきました。


そうそう、
大事なのは腹ごしらえ〜〜〜♪

ありがたいことに、
授業が5、6限目と午後からなので
お昼は給食をいただいています^^
(給食レポートもあるかも??)


さー、授業はというと、
今回は社員さんと子どもたちの出逢いの日。

同時に、
社員さんにとってはずーーーっと準備に準備を重ねてきた
授業を子どもたちにお披露目する日でもあります。

授業の中身は、
トリシマさんが扱っているポンプについての紹介、
社員さんの働く想い、
ポンプと深いつながりがある「水」の飲み比べ、
会社の仕組みや「営業」や「設計」などの具体的なお仕事のことなど、
盛りだくさんで子どもたちに伝えました。


途中で、なぜかJAE学生スタッフさんは黒子をまとい・・・笑
(なかなかお似合い☆)



衣装をまとって説明したり、
クイズ形式にしたり、
説明資料をわかりやすく工夫したり、、、

子どもたちって大人に比べてめちゃ素直。

だから、
「つまんないー」と思ったら途端に興味をなくちゃう。

でも、
「たのしー!!!!」ってなったら、「わーい^^」って
目を輝かせながら取り組むし、話をきいてくれるんですよね。


嬉しいことに、
社員さんの工夫がちりばめられた2時間の授業は、
子どもたちも楽しかったようで、最後まできいてくれました。


興味や関心って、たぶんどの子どもたちの中にもあって、
それを引き出す工夫をすれば、
子どもは大人なんかより、すごくパワフルにいろんなものを創り上げる力がある。


いつも、
目の前の子どもと接していて感じることです^^


社員さんも、授業の後は全力を出し切られたのでしょうか、
さすがに電池切れでした(笑)

社員さんの熱意も、
子どもたちに届いたと思います。


よしよし、順調なこのプロジェクト!
いよいよ次回からは子どもが夢の町をつくります^^
社員さんの1つのゴールと、
子どもたちにとっての、新しいスタートの1日となりました。


ゆっこ
<酉島製作所×五領小>初日☆チャレンジスタート! [2010年11月10日(Wed)]
10月20日(水)
こんにちはっ!
ドリカムコーディネータ@もうすぐ見習い卒業なるか!?のゆっこです^^

私は今回、
「株式会社酉島(とりしま)製作所」さんと、
「高槻市立五領小学校」さんのプロジェクトを追っかけリポートしまーす♪


このプロジェクトがスタートしたのは、
もう半年前の春先、ゴールデンウイークの頃でした・・・

スタートしてからというもの、
学校の先生方、トリシマさんの社員さんと一緒に
あーでもない、こーでもない、

「こんなアイデアはどうか?」

「あ〜でもこうすると、今度は別の問題が・・・」

と試行錯誤を経て、
何十回もやり取りを重ねて出来上がった「授業」という名の作品。
いや、ほんとに想いがぎゅぎゅっとつまっています★


”子どもたちに自分たちがつくったものがどんな風に受け入れられるのかなぁ。。。”

どきどきわくわくで挑んだ初日!



ドリカムスクールの初日は<事前学習>といって、
初回はまずドリカム自体を知ってもらう自己紹介をしたり、
今後のグループワークに備えたチーム作りをしたり、
授業の導入をとても大事にしています♪


今回の授業テーマは・・・・ズバリ!
『30年後、住民みんなが笑顔になる五領の町をつくろう!』

ということで、
普段何気なく住んでいる自分たちの30年後の町を考えてもらう。
そんな夢のあるテーマです★

授業では、
最初に「はじめまして〜〜♪」と子どもたちにドリカムを知ってもらい、
自分たちが住む町について思い出す作業をしてもらったり、
班毎にグループで意見をまとめる練習をモリモリしました♪

最初から、元気いっぱいの子どもたち!
私たちも楽しく、かつ真剣に授業に関わった時間でした。

「ゆっこ、またね〜〜^^」

と声をかけてくれる子どももいて、嬉しかったです。


これからのドリカムに向けて土台作りとして臨んだ今日。
さてさて、次回からは社員さんも交えて子どもたちもいよいよ本番です。

どんな瞬間に立ち会えるかな〜〜〜^^

みなさんもリポートをお楽しみにっ♪


おっかけリポートのゆっこでした☆


小学校での授業 [2010年10月27日(Wed)]
10月19日(火)

 今日は、「みんなが喜ぶ新商品を開発しよう」の事前授業でした。

ドリカムスクールおなじみの、「あじみちゃん」「注目」を小林コーディネーター
が進行していました。

 あいこになれば、終了。という、「あいこじゃんけん」をしました。
すごく、盛り上がりました。

これから、どんな新商品が出来上がるのでしょうか。。。

次回は、10月22日(金)です。
大和ハウス×報徳学園 最終日 [2010年10月21日(Thu)]
10月16日は報徳学園と大和ハウスさんの授業最終日
生徒たちのプレゼンテーションの日でした!

保護者の方も授業を見学しに来てくれるということで、
どれくらい来るのかと思ったら、なんとびっくり!

正確には分かりませんが、おそらく100名近くの保護者の
方が見学に来てくれたのではないでしょうか。

↓後ろのほうに座っているのが保護者の方々です。



クラスでのプレゼンも保護者の方や社員さん、
総勢50名程度の中で1チームずつプレゼンし、
最終プレゼンテーターは250名近い方々の前で
プレゼンテーションを行いました。





今回はこれまでの企画と違って、企画書とイメージ図
だけではなく、実際に企画した家を模型で作成する
ところまでを体験しましたが、かなり力のこもった模型が
完成されてきていました。






今回協力していただいた大和ハウス阪神支店の
皆さまありがとうございました!

ドリカムフェア  [2010年10月20日(Wed)]
10月19日、本日はJAEオフィスのコミュニケーションスペース
にてドリカムフェアを行いました。


ドリカムフェアとは、これまでにナビを経験してきた人たちの
交流の場であるとともに、ドリカムスクールに興味を持つ
人たちと経験者が交流を持つ場です。このフェアは
インターン生が企画し、今回が第一回目の実施となりました。




内容は…
自己紹介
無言ゲーム
笑ってナビとも(経験者によるパネルディスカッション)
ごきげんようごっこ(グループに分かれてのテーマトーク)です


今回このフェアに参加した経験者の学生からは
「一緒に頑張った人たちと久々に会えてよかった」、
「人それぞれに気付くことがあり、いろんなことを吸収できた」
などの声が出ました。

また、今回、新規の参加者の学生たちから
「経験者の人たちの話が聞けてドリカムスクールのイメージが
わかりました」、
「実践に参加してみたい」などの声が上がりました。


このようなナビの学生どうしが語り合う場がこれまではなく、
今回初めての試みでしたが、とても有意義なフェアになったと
思います。これからは、このようなフェアだけではなく、
ナビどうしが定期的に集まれる場を作っていく予定ですので
お楽しみに!!

コミュニティースペースの壁には参加者のプロフィールを張っています。






三方よし [2010年10月14日(Thu)]
10月13日(水)

今日は、(株)ヒューマンフォレストさんが小学4年生に授業をしました。
会社で大切にしている事は、「三方よし」です。
自分も、お客さんも、世間も喜ぶ新商品を考えよう!!
という、仕事体験です。
どんな、新商品が出来るんかめっちゃ楽しみです。

ちなみに、給食も頂きました。
何年ぶりで、懐かしかったです。

酉島製作所 リハーサル [2010年10月07日(Thu)]
はじめまして!
ドリカムスクールでインターン生をしています、上月と申します。
私は五領小学校と酉島製作所さんによるドリカムスクールを担当しています。

9月30日に、酉島製作所さんでの社内リハーサルにお邪魔してきました。



社内リハーサルでは、ドリカムに参加される社員さんが、実際に学校で行う授業
(の一部分)を、社内の方々に披露します。
仕事を終えた社員さんたちが続々と集まってきて・・・
なんと約50名もの社員さんがリハーサルに駆けつけてくださいました。

リハーサルの授業では、楽しげな雰囲気の中、工場の案内を行ったり、クイズを
行ったり・・・
授業を受けている社員さんも笑顔になる瞬間がたくさんありました。

8月に学校の先生と打ち合わせを行ったときよりも、
格段にパワーアップした内容になっていて、思わず感動してしまいました。

授業後には、授業を受けた社員さんから、たくさんの感想が飛び交いました。
アンケートにも、感想がびっしりと書き込まれていて、
会社全体で、ドリカムスクールを応援する雰囲気を感じました。

実際の授業実践まで1ヶ月をきりましたが、さらなるパワーアップが楽しみです!

私は酉島製作所の社員さんが学校に来る前の
事前授業の進行を担当することになっているのですが、
私も社員さんに負けじと、子どもが楽しめる授業をしたいと思います!

以前も一部が掲載されていました、社員さん制作のジオラマです。これが完成版
だそうです。



ポンプがかわいらしいです。