• もっと見る
« 東北地方太平洋沖地震 | Main | 成長記»
2013年もヨロシク オネガイイタシマス。 [2013年01月26日(Sat)]

2013年一発めの金曜会を”新年会”というカタチでしました。

今回の新年会は、ヘルパーのみなさんに特別声をかけていなくて、「声をかけいただけたら予定入れなかったのに〜。」と嬉しいお声をいただき、大変ウレシい気持ちになれた新年会のスタートになりました。

ドリームゲートのなかま10人くらい集まっての新年会でした。
メニューは煮込みラーメンとギョウザを作りましたが、参加していただいた方や参加しないヘルパーさんからも、たくさんの差入れをいただきました。
たくさんの差入れ、本当にありがとうございました♪

いただいた差入れ、煮込みラーメンをみんなで楽しくいただくことができ、久しぶりのみんなの笑顔が慌しかったドリームゲートに返ってきた気がしました。


001.JPG

008.JPG

013.JPG

004.JPG

015.JPG

まだまだ小さい事業所ですが、ブログを見ていただいてるみなさんに、少しでも幸せをお裾分けできるように楽しいイベントをやっていきたいとおもいますので、2013年もひとつドリームゲートをよろしくお願いいたします。

たなか
男の料理勉強会 [2012年11月30日(Fri)]

みなさん、こんばんわ〜!!

おひさしぶりです、たなかです。v・・v

今日は、消滅しかけたひっさっびっさの金曜会でした。

ひっさっびっさの金曜会は、オトコの料理勉強会という名の、

料理を学びました。

肉だんごとオムライスを作りました。


002.JPG

003.JPG

005.JPG

009.JPG

022.JPG

024.JPG

035.JPG

034.JPG

036.JPG

038.JPG


と、、こんな感じで金曜会はワイワイと「あ〜でもない、こ〜でもない」
といいながらみんなで作って、

「こっちのオムライスのほうが、玉ねぎないけど、おいしい!」

とか、、

「肉だんごは、あんが酢が多い方がうまいかも〜♪」


とかいいながら、おいしくいただきました。


残念ながら、オムライスの写真が撮らなかったです。

スミマセン。。

でも、、楽しかった〜〜♪♪

たなか

新そば in Yamagata(10/19) [2012年10月19日(Fri)]
 みんなで事務所に集まって楽しく交流しようと始めた金曜会ですが、最近は何も打ち出さず、記事にすることもなかったのですが、今日は珍しく記事があります。
 おいしい新そばが出回る季節、仙台駅から仙山線で山形へ。総勢9名で新そばを食べてきました。山形へ行くことはあまりないので、みんな楽しみにしていたようです。
 向かったのは山形駅近くのそば処庄司屋さん。板天そば、うまかった〜。そばの風味、天ぷらのサクサク感、最高でした。みんな大満足です。

CIMG0779.JPG

CIMG0799.JPG

CIMG0829.JPG


 沢井さんは先に帰ってしまいましたが(山形滞在1時間20分)・・・ みんなで記念写真を撮り終えたら雨が降ってきました。事前の予報では雨の心配はなかったのに、とぶつぶつ文句をいっていたら、きれいな虹がかかっていました。こんなにはっきり見える虹は久しぶりで思わず写真を撮ってしまいました。

CIMG0837.JPG

CIMG0840.JPG


 急遽決まった山形行きだったので、介助等の関係もあり、ゆっくり山形観光とはいかなかったですが、楽しんでいたようなのでよかったです。
 今度はみんなでフルーツ狩りをしに山形へいきましょう。
「しみ抜き」を学ぼう! [2012年06月22日(Fri)]

今日の金曜会の内容は、「しみ抜き」でした。
コーヒーやワイン、カレー、襟・袖口などの「しみ」や汚れなど、うっかりつけてしまった時に
「しみ抜き」の仕方をしっておくと、その日のうちに対処できるので便利ですよね。
まずは、「しみ抜き」の仕方をDVDを観て学び、実際にやってみました。
結果は・・・

040.JPG


047.JPG




どうですか! この違いは! 
クリーニングに出しても落ちなかったジャンパーの袖口の汚れ(しみ)もとてもきれいになりました。
使用したのは、歯ブラシと洗濯用固形せっけんのみです。
諦めていた汚れがきれいになると、とてもうれしいですよね。
実際にきれいになると、自分のもして欲しいという利用者さんやヘルパーさんがどんどん・・・
(やる前はない、といっていたのに・・・)
今度、研修でも取り上げてみようと思います。

025.JPG

027.JPG

044.JPG

030.JPG

019.JPG

028.JPG

佐々木


金曜会 みんなでカラオケ♪ [2012年06月01日(Fri)]



みな様いつもドリーム・ゲートに関わっていただきありがとうございます。

今日は金曜日。
ということで恒例の『金曜会』
事務所ではカラオケ大会が行われている一方、
今日は利用者さん宅の数年に1回の敷き物交換。
介助に関わる3名が利用者さんの指示の下約2時間かけて四苦八苦。
日々介助者の出入りが激しい部屋の畳は凹み、年季の入った色合いが歴史を物語っていました。
介助を使うことで日々の生活が守られるOさんにとっては、介助を確保することは毎日の課題になります。
俗に言うヘルパーさんやボランティアさん。
例えば24時間の介助を必要としている方にとってはその把握だけでも一苦労・・・。
いろいろな人が家を出入りしている状況ってどんな気持ちだろうと想像させながら、しかしそんな大変さを感じさせない笑顔の素敵な利用者Oさん、敷き物交換の片付けをしていてみつかったカセットテープから聞えてくる昔のアイドルの曲を聞きながら、皆で「懐かしいね〜」と感慨深い思いに駆られたひと時でした。


ドリーム・ゲート事業の一つである訪問介護。
介助が必要な方に家事や身体介助、移動の付き添いを行っています。
介助には何時から何時間行うという計画の下で行うため、その場面のみの関わりとなります。
その他の時間に皆で仲良くなる方法はないのかな、、というのも『金曜会』を催すようになった理由の1つです。
その方の生活を支援するために、仕事としての介助があって、せっかく出会っているのだから利用者さん、介助者さん関係なくお互いが仲良くなれる金曜会であったら嬉しいです。

001.JPG

039.JPG

036.JPG

021.JPG

012.JPG


ドリーム・ゲート
横山
みんなでパズル [2012年05月25日(Fri)]

みなさん、こんにちわー。

今日の金曜会は、みんなでNOB longramをやりました。

このパズルは7ピースで25題の形が作れるパズルです。
003.JPG

kさんは、みごと三角の枠にはめることができました。

011.JPG

ヘルパーAさんも最初は出来なかったんですが、今日だけで3つできました。
013.JPG



017.JPG

今日はちょっと頭を使った金曜会でした。
みなさんも機会があれば、やってみてくださいね。

たなか
のんびり〜 [2012年05月11日(Fri)]
今日の金曜会は、Kさんが仙台から来てくれました。

Sさんはコツコツペットボトルのキャップを洗っていました。

Kさんと私が将棋をやってて、後から来たお母さんと、Oさんは少し遅めの

006.JPG


002.JPG


008.JPG014.JPG

昼食を食べていました。

こんな金曜会もありだと思いますか?‽

たなか
のんび〜り [2012年04月27日(Fri)]
今日の金曜会は、Kさんしかこれなかったので、

のんびり満州国の路線図をみたり将棋をやってすごしました。

005.JPG


003.JPG

たなか
カラオケ大会 [2012年04月13日(Fri)]
みなさん、こんにちわ。
今日の金曜会は、お母さんとwiiカラオケをしました。
大場さんがいろいろ歌って、そのノリにお母さんものってきてお母さんも歌ってくれました。
ほんわかした午後でした。


036.JPG


030.JPG


028.JPG


014.JPG
米寿”のお祝い [2012年03月17日(Sat)]
皆様活動お疲れ様です。
ドリーム・ゲートの介助を利用されている方のお母さん、今年で米寿を迎えられました。
今日はちらし寿司等でお祝いです。


DSCF6160.JPG

DSCF6123.JPG


DSCF6114.JPG




金曜会では、笑顔が皆を和ませているお母さん。
“米寿”おめでとうございます!!
そしてこれからもよろしくお願いします。

ドリーム・ゲート一同

| 次へ