• もっと見る

ドリームマップ日和☆

ドリームマップは、あなたの夢を描き、人生を豊かにするためのツールです。
ドリームマップのワークショップでは、まずは、あなたの心の中にある本質を見つけ、整理するところから始めます。
そして見つけた夢をビジュアル化し、より具体的なイメージにしていくことで、夢や志の実現、ビジョン、目的の達成に向けた行動につなげます。

ドリームマップ
Dream Mapレジスタードマーク は、一般社団法人ドリームマップ普及協会の登録商標です。
※「ドリームマップ」を騙るニセモノにご注意ください。


【ドリームマップファシリテーター養成講座】お申込み受付中!
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
ガンバレ!高校生インターンシップ生の4日間☆ [2017年04月07日(Fri)]
ドリームマップ普及協会では、夏に続き、この春休みも高校生インターンシップ生の受け入れをしましたexclamation

「おとなしくて、引っ込み思案なところを変えられたら」、そして「楽しそうだから」と数ある中からドリームマップ普及協会を選んでくれたSさん(新高2)

初日は、事務局の仕事を手伝いながら、ドリマ先生玲ちゃんと一緒に自分のドリームマップ作り。

2日目には、小中学校でのドリームマップについて学び、

3日目は、春休みキッズドリマの中でメインの玲ちゃんと子どもたちのサポートに奮闘。
小中学生の子どもたちからも慕われ、終わった時には「応援メッセージ書いて!」と列ができていました。

17759972_1004322046369838_8168133795946993950_n[1].jpg

4日目は、Sさん自身のドリームマップに描いてあった「様々な表現で人に楽しさや驚きを与えるイラストレーター」の第一歩として、キッズドリマ向けのチラシも作成してもらっちゃいましたぴかぴか(新しい)

17796560_1004322083036501_1284972813181121704_n[1].jpg

「今まで経験したことのないことをして、新しいことを発見したり、人とのつながりをもっと大切にしたいと思うことができた。

あと、少しだけ強くなれた。

自分の知らない世界へ一歩踏み出してみて、自分自身たくさんの変化があり、その変化に気づけることがとてもうれしかった」

というのが、4日間のインターンシップを終えたSさんの言葉。

4日間担当させていただいたスタッフの大崎玲子が「またいつでも遊びにおいでよ」と声をかけると嬉しそうにうなずいてくれました揺れるハート
自分自身でも夢を描き、それを応援する側にも回ってみることで、更にいろんなことを感じて、高校生活に活かしていってくれるとうれしいです(^^)

今年度は、多感な高校生にもどんどんドリームマップが広がる一年になりそうな予感ですぴかぴか(新しい)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

かわいいドリームマップレジスタードマークを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから

かわいいドリームマップレジスタードマークのファシリテーターの資格取得
養成講座スケジュールはコチラから

かわいい小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから

かわいいチームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから

かわいい各種お問い合わせはコチラから

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
Posted by 一般社団法人ドリームマップ普及協会 at 07:35 | スタッフの気持ち | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント