HAPPY DAY TOKYO大盛況!ありがとうございました♪
[2017年03月26日(Sun)]
3月20日に日比谷公園で開催された
HAPPY DAY TOKYO 2017
http://happyday-project.org/
ドリームマップ普及協会東京支部によるブースにも
大勢の方にお立ち寄りいただき、ありがとうございました!
ドリマ先生の山根浩子さんからの報告です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2012年に国連が定めた3月20日の国際幸福デー(International Day of Happiness)
日本中に広め、幸福について考え、感謝する日として定着させたいという想いから、2013年より【HAPPY DAY TOKYO】を日比谷公園にて開催。
5回目の今年2017年のテーマは
「〜てをつなごう〜」です。
ドリームマップ協会東京支部は15番ブースでミニドリームマップ体験を実施しました(^^)
あなたのHappyな夢を描こう
外国の方々 ファミリーですぐに満員、
賑わいは閉幕まで続いたドリマブースです。
笑顔、笑顔、がたくさん溢れた一日でした。
また嬉しいことに時間をますたびに応援に駆けつけてくれるドリマ先生たち、
心強い仲間たちが素早く席をつくり説明を優しく丁寧に
真剣に耳を傾ける子どもたち、
見守るはずで佇んでいるパパさんママさんもいつの間にかペンを走らせ「大きな家をつくり家族仲良く、、、」と描き始めます。
ドリームマップブースだけではなく、会場全体がしあわせを感じられる体験イベント満載でした。
ステージやパフォーマンス出演の方とも仲良しになってHAPPYを共有しました。
来年もたのしみ〜♪
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーターの資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
HAPPY DAY TOKYO 2017
http://happyday-project.org/
ドリームマップ普及協会東京支部によるブースにも
大勢の方にお立ち寄りいただき、ありがとうございました!
ドリマ先生の山根浩子さんからの報告です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2012年に国連が定めた3月20日の国際幸福デー(International Day of Happiness)
日本中に広め、幸福について考え、感謝する日として定着させたいという想いから、2013年より【HAPPY DAY TOKYO】を日比谷公園にて開催。
5回目の今年2017年のテーマは
「〜てをつなごう〜」です。
ドリームマップ協会東京支部は15番ブースでミニドリームマップ体験を実施しました(^^)
あなたのHappyな夢を描こう
外国の方々 ファミリーですぐに満員、
賑わいは閉幕まで続いたドリマブースです。
笑顔、笑顔、がたくさん溢れた一日でした。
また嬉しいことに時間をますたびに応援に駆けつけてくれるドリマ先生たち、
心強い仲間たちが素早く席をつくり説明を優しく丁寧に
真剣に耳を傾ける子どもたち、
見守るはずで佇んでいるパパさんママさんもいつの間にかペンを走らせ「大きな家をつくり家族仲良く、、、」と描き始めます。
ドリームマップブースだけではなく、会場全体がしあわせを感じられる体験イベント満載でした。
ステージやパフォーマンス出演の方とも仲良しになってHAPPYを共有しました。
来年もたのしみ〜♪
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーターの資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎