子どもたちが夢を持つきっかけ☆
[2017年02月14日(Tue)]
ドリームマップ授業では、
1時間目から6時間目まで、
たっぷり時間をかけて、
子どもたちが自分自身に向き合います。
ワークブックに自分の好きなものを書き込んだり、
少しずつ、
将来やってみたいこと、
なっていたらうれしい未来の姿を
具体的にイメージしていきます。
ニコニコと楽しそうな子、
真剣な顔で取り組んでいる子、
いろいろです(^^)
みんなのお楽しみ、給食の時間
最後は、ちょっぴりドキドキ
発表の時間
ドリームマップ授業では、
最後に自分の描いたドリームマップを
クラスみんなの前で発表します。
ある女の子の夢は
「目の見えない人の目となる犬を育てる盲導犬訓練士」
「この夢を持ったきっかけは、
4年生の時に 盲導犬協会の人が来て、
私はクラスの代表で目隠しをして、盲導犬を連れてみると、
ひとりよりも安心感があったからです。
夢が叶ったら、盲導犬候補の犬としっかり向き合いたいです。
また、目の見えない人が 一人でも明るく元気に外に出る機会が増えることがうれしいです」
クラスの子どもたち一人一人が、
それぞれの自分の夢について
しっかりと発表します。
どの子も素敵な夢を持っています。
子どもたちの発想の素晴らしさ、
好きなことへの知識の豊富さ、
熱心さに
大人たちも心を打たれます。
授業が始まる前、
「夢がある!」と言っていた子も、
「夢なんかない!」と言っていた子も。
みんな、
自分の好きなこと・ワクワクすること
を持っています
まっすぐに語る子どもたちが
夢への一歩を踏み出して行動し、
大人への階段を昇っていくこと。
ほんの1日の関わりではありますが、
未来へのきっかけとなるよう、
ドリマ先生たちは、子どもたちをずっと応援しています
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーター「認定ドリマ先生」の資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
1時間目から6時間目まで、
たっぷり時間をかけて、
子どもたちが自分自身に向き合います。
ワークブックに自分の好きなものを書き込んだり、
少しずつ、
将来やってみたいこと、
なっていたらうれしい未来の姿を
具体的にイメージしていきます。
ニコニコと楽しそうな子、
真剣な顔で取り組んでいる子、
いろいろです(^^)
みんなのお楽しみ、給食の時間
最後は、ちょっぴりドキドキ
発表の時間
ドリームマップ授業では、
最後に自分の描いたドリームマップを
クラスみんなの前で発表します。
ある女の子の夢は
「目の見えない人の目となる犬を育てる盲導犬訓練士」
「この夢を持ったきっかけは、
4年生の時に 盲導犬協会の人が来て、
私はクラスの代表で目隠しをして、盲導犬を連れてみると、
ひとりよりも安心感があったからです。
夢が叶ったら、盲導犬候補の犬としっかり向き合いたいです。
また、目の見えない人が 一人でも明るく元気に外に出る機会が増えることがうれしいです」
クラスの子どもたち一人一人が、
それぞれの自分の夢について
しっかりと発表します。
どの子も素敵な夢を持っています。
子どもたちの発想の素晴らしさ、
好きなことへの知識の豊富さ、
熱心さに
大人たちも心を打たれます。
授業が始まる前、
「夢がある!」と言っていた子も、
「夢なんかない!」と言っていた子も。
みんな、
自分の好きなこと・ワクワクすること
を持っています
まっすぐに語る子どもたちが
夢への一歩を踏み出して行動し、
大人への階段を昇っていくこと。
ほんの1日の関わりではありますが、
未来へのきっかけとなるよう、
ドリマ先生たちは、子どもたちをずっと応援しています
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーター「認定ドリマ先生」の資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎