愛知教育大学でドリームマップ!大学生の眼が輝き出した!
[2016年08月12日(Fri)]
8/5(金)、愛知教育大学のキャリア・デザインの授業で、ドリームマップ講座が開催されました!
愛知教育大学での実施は、昨年に続き2回目です!
昨年の様子は→コチラ
昨年との大きな違いは、
受講者数が3倍に増えていること
なんと、150人もの学生さんにご参加いただきました。
そして今回、たくさんのドリマ先生にご協力いただきました!
「ドリマ先生チーム」が阿吽の呼吸で、進行をサポートしてくださいました
ドリマ先生の大崎玲子さんからのレポートです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愛知教育大学でドリームマップ講座がありました。
なんと学生150名以上の参加!
キャリア教育の専門家である高綱睦美先生は今春ドリマ先生になるほどドリームマップの素晴らしさを理解されている方。
その高綱先生の講座の3枠を使って、
ファシリテーダーは我等が事務局長の三輪裕子さん、
ドリマコーチ(サブ)は知念亜希さん・川原洋子さん・黒田純代さん・東京の大学でキャリア教育を教えている石川りつこさん・私、
ドリマサポーター(オブザーバー)は簗瀬進さん・藤原まりやさん、
と総勢8名でのドリマ講座となりました。
最初の大学生の表情(写真の後ろ姿からご想像を)
しかし、授業が進むにつれ、次第に表情が変わり、
最後の集合写真では学生から「寝転がりたい!」と要望が!(自ら意見を言うことはほとんどなかったのに)
人間ってこんなに変わるものか?!というくらい、大学生の眼が活き活きとキラキラと輝きはじめました♪
高綱先生と三輪ちゃんとの講座を通しての連携、個性溢れるドリマコーチ・そしてドリマサポーターの共感力ととっさの対応力。
なにより、三輪ちゃんのファシリテートが素晴らしかったです!
一つ一つはシンプルに、そして意欲はあっても反応の薄い学生150名超を前に淡々とすすめる度胸のよさ。
どの項目にも落とし所があり、次の項目へもスムーズに展開していきムダがない。
さらに自分の経験を織り交ぜ、説明がただの説明ではなく、人間味を持った言葉として伝わってきました。
ドリマコーチの知念さんと川原さんは「なりきりインタビュー」でなりきりすぎて学生は爆笑!
ドリマサポーターの簗瀬さんは学生から「一緒に写真撮って下さい!」とお願いされるほど、学生の憧れでした。
思いがあっても反応の薄い学生たちには、明るく楽しい大人代表のドリマ先生たちがどんな風に映ったんでしょう。
教育大学、であっても教師以外を目指している学生もそこそこいました。
お互いの夢がわかり、そこからさらに夢を応援しあえる関係が続いていく…そうなったらいいなぁ。
そして、このドリームマップをきっかけに遠慮せずどんどん夢を叶えてほしい、と思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドリマ先生方のチームワーク、素晴らしいですね
朝は緊張気味で表情も硬く、静かだった学生さんたちですが、
とても真剣に講座を聞いてくださり、
参加者みんなで作り上げた場は、一日の終わりにはすごい熱気に変わりました!
ありがとうございました
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーター「認定ドリマ先生」の資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
愛知教育大学での実施は、昨年に続き2回目です!
昨年の様子は→コチラ
昨年との大きな違いは、
受講者数が3倍に増えていること
なんと、150人もの学生さんにご参加いただきました。
そして今回、たくさんのドリマ先生にご協力いただきました!
「ドリマ先生チーム」が阿吽の呼吸で、進行をサポートしてくださいました
ドリマ先生の大崎玲子さんからのレポートです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愛知教育大学でドリームマップ講座がありました。
なんと学生150名以上の参加!
キャリア教育の専門家である高綱睦美先生は今春ドリマ先生になるほどドリームマップの素晴らしさを理解されている方。
その高綱先生の講座の3枠を使って、
ファシリテーダーは我等が事務局長の三輪裕子さん、
ドリマコーチ(サブ)は知念亜希さん・川原洋子さん・黒田純代さん・東京の大学でキャリア教育を教えている石川りつこさん・私、
ドリマサポーター(オブザーバー)は簗瀬進さん・藤原まりやさん、
と総勢8名でのドリマ講座となりました。
最初の大学生の表情(写真の後ろ姿からご想像を)
しかし、授業が進むにつれ、次第に表情が変わり、
最後の集合写真では学生から「寝転がりたい!」と要望が!(自ら意見を言うことはほとんどなかったのに)
人間ってこんなに変わるものか?!というくらい、大学生の眼が活き活きとキラキラと輝きはじめました♪
高綱先生と三輪ちゃんとの講座を通しての連携、個性溢れるドリマコーチ・そしてドリマサポーターの共感力ととっさの対応力。
なにより、三輪ちゃんのファシリテートが素晴らしかったです!
一つ一つはシンプルに、そして意欲はあっても反応の薄い学生150名超を前に淡々とすすめる度胸のよさ。
どの項目にも落とし所があり、次の項目へもスムーズに展開していきムダがない。
さらに自分の経験を織り交ぜ、説明がただの説明ではなく、人間味を持った言葉として伝わってきました。
ドリマコーチの知念さんと川原さんは「なりきりインタビュー」でなりきりすぎて学生は爆笑!
ドリマサポーターの簗瀬さんは学生から「一緒に写真撮って下さい!」とお願いされるほど、学生の憧れでした。
思いがあっても反応の薄い学生たちには、明るく楽しい大人代表のドリマ先生たちがどんな風に映ったんでしょう。
教育大学、であっても教師以外を目指している学生もそこそこいました。
お互いの夢がわかり、そこからさらに夢を応援しあえる関係が続いていく…そうなったらいいなぁ。
そして、このドリームマップをきっかけに遠慮せずどんどん夢を叶えてほしい、と思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドリマ先生方のチームワーク、素晴らしいですね
朝は緊張気味で表情も硬く、静かだった学生さんたちですが、
とても真剣に講座を聞いてくださり、
参加者みんなで作り上げた場は、一日の終わりにはすごい熱気に変わりました!
ありがとうございました
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーター「認定ドリマ先生」の資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎