【熊本地震で被災した子どもたちに絵本を贈ろうプロジェクト】ご報告
[2016年06月23日(Thu)]
熊本地震で被災した子どもたちに絵本を贈ろう Part 1
のご報告です!
この私たちの呼びかけに、多くの方が賛同してくださり、
500冊余りの絵本が集まりました
このたび、ご縁があった14か所の保育園や小学校に寄贈させていただくことになりました。
子どもたちに絵本の優しくて力強いメッセージが届くことを切に願っております。
●プロジェクトの詳細はコチラ↓
https://blog.canpan.info/dream-map/archive/620
「熊本地震で被災した子どもたちに絵本を贈ろう!」と、ドリームマップ普及協会代表理事の秋田稲美の呼びかけから始まったこのプロジェクト。
当初から、名古屋の事務所には郵便やご持参などで連日たくさんの本が届きました!
先日、有志のドリマ先生と共に仕分けして、熊本の14か所の保育園、家庭内保育所、地域の子育て支援団体、小学校に送ることができました。
現地の情報を集めて、絵本を必要としている場所とつないでくれた九州のドリマ先生、浦野陽子さん、遠山昌子さん。
全国から(海外から)熊本の子どもたちを想い、本を選び、発送されたドリマ先生や共感してくださった方々。
このプロジェクトをシェアしてくださった方々。
本当にありがとうございました!!
子どもたちにも、周りの大人たちにも笑顔がひろがることを祈っています。
もうすぐ届くから待っててくださいね!
のご報告です!
この私たちの呼びかけに、多くの方が賛同してくださり、
500冊余りの絵本が集まりました
このたび、ご縁があった14か所の保育園や小学校に寄贈させていただくことになりました。
子どもたちに絵本の優しくて力強いメッセージが届くことを切に願っております。
●プロジェクトの詳細はコチラ↓
https://blog.canpan.info/dream-map/archive/620
「熊本地震で被災した子どもたちに絵本を贈ろう!」と、ドリームマップ普及協会代表理事の秋田稲美の呼びかけから始まったこのプロジェクト。
当初から、名古屋の事務所には郵便やご持参などで連日たくさんの本が届きました!
先日、有志のドリマ先生と共に仕分けして、熊本の14か所の保育園、家庭内保育所、地域の子育て支援団体、小学校に送ることができました。
現地の情報を集めて、絵本を必要としている場所とつないでくれた九州のドリマ先生、浦野陽子さん、遠山昌子さん。
全国から(海外から)熊本の子どもたちを想い、本を選び、発送されたドリマ先生や共感してくださった方々。
このプロジェクトをシェアしてくださった方々。
本当にありがとうございました!!
子どもたちにも、周りの大人たちにも笑顔がひろがることを祈っています。
もうすぐ届くから待っててくださいね!