3/20(日)は日比谷公園でHAPPY DAYを楽しもう!
[2016年02月16日(Tue)]
今年も3月20日(日)日比谷公園で開催される
「HAPPY DAY PROJECT」 に
ドリームマップが出展します!
昨年は約2万5000人もの方が来場、たくさんの子どもと大人の笑顔があふれるイベントとなりました
(昨年の様子は→コチラ)
2016年のテーマは
「伝えよう!ありがとう〜つながろうHAPPY DAY」
2/11、事前説明会で出展者さんたちが集まってキックオフ!
「2018年 幸福度No.1 Tokyo Happy Town♡」という私たちの夢をご紹介
ここから広がる出会いがとても楽しみです
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
HAPPY DAY TOKYO 2016
■趣旨(Happy Day Project HP
http://happyday-project.org より)
国連が3月20日を「国際幸福デー」と制定したことを受け、私たちは日本でもこの日をハッピーデーと呼び、年に一度「幸せについて考え、感謝する日としたい」という思いから、2013年に第一回目のイベントを開催してから、次回で4回目を迎えることとなりました。
日本は経済的にも恵まれ、自由もあり、平和な環境で過ごすことができる、恵まれた国にもかかわらず、幸福度は様々な統計の中でも決して高くありません。
HAPPY DAY TOKYOでは、日本の幸福度向上を願い、一人ひとりが社会問題への関心を高め、自分の、誰かの、また世界の幸せについて考えたり、表現したり、共感を呼びかけたりして、行動をおこす人を増やすきっかけの場になればと考えています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーター「認定ドリマ先生」の資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「HAPPY DAY PROJECT」 に
ドリームマップが出展します!
昨年は約2万5000人もの方が来場、たくさんの子どもと大人の笑顔があふれるイベントとなりました
(昨年の様子は→コチラ)
2016年のテーマは
「伝えよう!ありがとう〜つながろうHAPPY DAY」
2/11、事前説明会で出展者さんたちが集まってキックオフ!
「2018年 幸福度No.1 Tokyo Happy Town♡」という私たちの夢をご紹介
ここから広がる出会いがとても楽しみです
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
HAPPY DAY TOKYO 2016
■趣旨(Happy Day Project HP
http://happyday-project.org より)
国連が3月20日を「国際幸福デー」と制定したことを受け、私たちは日本でもこの日をハッピーデーと呼び、年に一度「幸せについて考え、感謝する日としたい」という思いから、2013年に第一回目のイベントを開催してから、次回で4回目を迎えることとなりました。
日本は経済的にも恵まれ、自由もあり、平和な環境で過ごすことができる、恵まれた国にもかかわらず、幸福度は様々な統計の中でも決して高くありません。
HAPPY DAY TOKYOでは、日本の幸福度向上を願い、一人ひとりが社会問題への関心を高め、自分の、誰かの、また世界の幸せについて考えたり、表現したり、共感を呼びかけたりして、行動をおこす人を増やすきっかけの場になればと考えています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドリームマップを作ってみたい方
ワンデイ講座開催日程と会場はコチラから
ドリームマップのファシリテーター「認定ドリマ先生」の資格取得
養成講座スケジュールはコチラから
小・中学校への出前授業 主体的に生きる力を育むキャリア教育
学校ドリームマップ授業についてはコチラから
チームの力を最大化 ”夢が溢れる職場づくり”
企業様向けドリームマップ研修についてはコチラから
各種お問い合わせはコチラから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜