• もっと見る

ドリームマップ日和☆

ドリームマップは、あなたの夢を描き、人生を豊かにするためのツールです。
ドリームマップのワークショップでは、まずは、あなたの心の中にある本質を見つけ、整理するところから始めます。
そして見つけた夢をビジュアル化し、より具体的なイメージにしていくことで、夢や志の実現、ビジョン、目的の達成に向けた行動につなげます。

ドリームマップ
Dream Mapレジスタードマーク は、一般社団法人ドリームマップ普及協会の登録商標です。
※「ドリームマップ」を騙るニセモノにご注意ください。


【ドリームマップファシリテーター養成講座】お申込み受付中!
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
雑誌も写真もない!?それでもモンゴルの子どもたちにドリームマップを届けます! [2015年09月28日(Mon)]
7月のモンゴルリトリートでもお世話になった、
モンゴル在住のドリマ先生、
山本千夏さん
chika-pon[1].jpg

モンゴル帝国の旧都・ハラホリンで、寄宿舎に暮らす遊牧民の子どもたちにドリームマップをすることになりました。
JICAボランティアの山本さんのご友人がつないでくださったご縁です揺れるハート

ところが!!

ハラホリンは、現在の首都ウランバートルから約400qほど離れたところにあるのですが、まず街に学校図書館はあるけれど、本屋さんがありません。
そして、新聞・雑誌もウランバートルからの購読申込みをしないと、街でひょいひょい買えません。

インターネット事情もあまりよろしくなくて、写真も最近は現像したりしないから、紙焼きの写真がなくて、雑誌の切り抜きなども手に入りづらいとのこと・・・

雑誌の切り抜きや写真がないと、ドリームマップを作るのは難しいですねあせあせ(飛び散る汗)

でも、そんな山本さんのSOSに応えたのが、日本各地にいるドリマ先生でしたexclamation

どーん!!!
11986589_885741044838739_6751706944213699792_n[1].jpg

山本さんの私書箱に届いた、ぎっしり詰まったA4サイズの分厚い封筒。
それは、あらかじめ切り抜かれて、すぐに使えるようになっている新聞や雑誌の切り抜きでしたexclamation

雑誌は重く、関税をかけられることもあるそうなので、
あらかじめ切り抜いてコンパクトにして、日本から航空便でモンゴルに送ることができました!

感動で泣いてしまったという山本さん。
「何でも相談してみると、なんとかなっちゃう・・・
いや、なんとかできるように応援してくれるのがドリマ先生、ですね。」


集まったのは、景色・食べもの・日本のアニメなど、様々な分野の切り抜き。
モンゴルの子どもたちのドリームマップに、日本の観光地や和食の写真が貼られるかも?と想像するとワクワクしますねるんるん

まさに国際交流!
世界へ、未来へ、夢のチカラでWorld Peace!ですねわーい(嬉しい顔)

ドリマ先生たちの応援のおかげで、準備は万端!
そして、いよいよその日がやってきました!

20人が集まり、さっそくワークブックに取り組みます。(ワークブックは、日本語と英語のバイリンガルになっています)
12019756_888348224578021_1904065513788352958_n[1].jpg

切り抜き選びに夢中!
11200782_888720771207433_5041482020115555875_n[1].jpg

そして、ドリームマップをやった子どもたちの、
「すっごく楽しかった」
「授業より頭使うけど、授業みたいに難しくない」
「こんなにワクワクする面白い授業、受けたことないよ」

という口コミのおかげで、追加の参加希望者が続出!

夜の部も開催し、16人が集まりました!
12019756_888348224578021_1904065513788352958_n[1].jpg

子どもたちの描いた夢は・・・

●モンゴル国を代表する「黄金の手をもつ匠」と呼ばれるエンジニア

●夢はお医者さんになって大成功すること。自分で好きな車やバイクをかって、自由に旅するのが夢。

●夢はどんな舞台で誰の前でも、実力を発揮できる歌手・トップモデル。 世界中を旅してまわります

●夢はモンゴル国を貫く超特急の建設です


12002799_888722471207263_1676688103285842169_n[1].jpg

9月16・17日の2日間をかけて子どもたちにドリームマップを伝えてくださった山本さん、大活躍でした!
子どもたちは皆、夢に夢中になって楽しかったそうですぴかぴか(新しい)

これからもたくさんのモンゴルの子どもたちにドリームマップを届けることができますように。
日本のドリマ先生たちも、応援していますexclamation×2
Posted by 一般社団法人ドリームマップ普及協会 at 11:22 | 海外のドリームマップ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント