満たされないママの心〜そのわけは?!
[2015年08月25日(Tue)]
「夏休みの自由研究にドリームマップを作りたい!」
ご友人の要望に応えて、親子&友達のドリームマップワークショップを開催したのは、
夢をかなえるお片付けナビゲーターとして活躍中のドリマ先生 伊藤夏美さん。
その様子は伊藤さんのブログ"暮らしがかわる、生き方がかわる 夢をかなえるお片付け教室【横浜】"で紹介されています。
伊藤さんとドリームマップとの出会いのきっかけは?
「ライフオーガナイズのお片付けを学び、片付けの第一歩が「どういう暮らしをしたいのか」「どういう人生を歩みたいのか」ゴールを描くところから始まると知りました。
仕事を辞めてからの私は特に目標もなく毎日を過ごし、子どもができてからは目先の事をこなすので精一杯。せっかく子どもを授かったのに毎日同じことの繰り返し、どこか心が満たされずにいました。それは自分の未来が描けていないから。どこに向かっているか分からないからだと気づき、自分の気持ちを整理する方法を探し始めて出会ったのがドリームマップでした。お片付けでゴールを描く時に何かみんなでワクワク楽しみながら出来方法はないかと探していたので、ドリームマップと出会った時にこれだ!と思い養成講座に申し込みました。」
受講は、2014年3月。伊藤さんはその時のことを
「受講後は必ず温泉につかったみたいにお肌がツヤツヤになることが印象的でした。
1日かけて自分のワクワクと向き合うからなのか、みんな最後にスッキリとした顔をしています。」
と振り返ります。
伊藤さんにとって、新旧のドリマ先生との出会いも魅力でした。
「皆さん、愛情たっぷり。ドリマ先生の集まりは本当に暖かく包み込むような心地よい空気で満たされています。こんな風に年を重ねたいと思える目標となる方たちに出会えて、幸せです。」
伊藤さんがドリームマップに感じている魅力、それは、誰でも楽しく描けるところ。
「ドリームマップに自分にとって大切な事を描いていると、選択にブレがなくなるし、その選択が自分の未来を創る大切なものになると思うと丁寧に生きようと意識するようになりました。私自身、ドリームマップに出会ったことにより、ただ、漫然と目の前のことをこなしていたのが、毎日が意味のあることになり、充実してきました。夫婦でお互いの価値観を受け入れられるようになりました。」
伊藤さんのこれからの夢は?
「ドリームマップとお片付けでママ達にも夢を持って行動に移してもらいたいと思っています。
ママ達が自分らしく人生を楽しんで「大人って楽しいんだよ」と子どもに伝えられたら、子ども達も夢を持って自分の道を歩んでくれるのではないかと思っています。
まだまだ活動を始めたばかりですが、少しずつお仕事の依頼もいただきカタチになってきて、ドリームマップに描いた自分に近づいています。」
10月からは、協会にもご要望が寄せられる
神奈川県横浜市でのワンディドリームマップの定期開催を始めます。
初回は、10月29日(木)10時〜17時
詳細はホームページにてご確認ください。
http://dreamorganizer.jp/info/dreammap1029/
10月14日(水)ママハピ@ららぽーと横浜に出展予定!
横浜のみなさまには、ドリームマップがより身近になります☆
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご友人の要望に応えて、親子&友達のドリームマップワークショップを開催したのは、
夢をかなえるお片付けナビゲーターとして活躍中のドリマ先生 伊藤夏美さん。
その様子は伊藤さんのブログ"暮らしがかわる、生き方がかわる 夢をかなえるお片付け教室【横浜】"で紹介されています。
伊藤さんとドリームマップとの出会いのきっかけは?
「ライフオーガナイズのお片付けを学び、片付けの第一歩が「どういう暮らしをしたいのか」「どういう人生を歩みたいのか」ゴールを描くところから始まると知りました。
仕事を辞めてからの私は特に目標もなく毎日を過ごし、子どもができてからは目先の事をこなすので精一杯。せっかく子どもを授かったのに毎日同じことの繰り返し、どこか心が満たされずにいました。それは自分の未来が描けていないから。どこに向かっているか分からないからだと気づき、自分の気持ちを整理する方法を探し始めて出会ったのがドリームマップでした。お片付けでゴールを描く時に何かみんなでワクワク楽しみながら出来方法はないかと探していたので、ドリームマップと出会った時にこれだ!と思い養成講座に申し込みました。」
受講は、2014年3月。伊藤さんはその時のことを
「受講後は必ず温泉につかったみたいにお肌がツヤツヤになることが印象的でした。
1日かけて自分のワクワクと向き合うからなのか、みんな最後にスッキリとした顔をしています。」
と振り返ります。
伊藤さんにとって、新旧のドリマ先生との出会いも魅力でした。
「皆さん、愛情たっぷり。ドリマ先生の集まりは本当に暖かく包み込むような心地よい空気で満たされています。こんな風に年を重ねたいと思える目標となる方たちに出会えて、幸せです。」
伊藤さんがドリームマップに感じている魅力、それは、誰でも楽しく描けるところ。
「ドリームマップに自分にとって大切な事を描いていると、選択にブレがなくなるし、その選択が自分の未来を創る大切なものになると思うと丁寧に生きようと意識するようになりました。私自身、ドリームマップに出会ったことにより、ただ、漫然と目の前のことをこなしていたのが、毎日が意味のあることになり、充実してきました。夫婦でお互いの価値観を受け入れられるようになりました。」
伊藤さんのこれからの夢は?
「ドリームマップとお片付けでママ達にも夢を持って行動に移してもらいたいと思っています。
ママ達が自分らしく人生を楽しんで「大人って楽しいんだよ」と子どもに伝えられたら、子ども達も夢を持って自分の道を歩んでくれるのではないかと思っています。
まだまだ活動を始めたばかりですが、少しずつお仕事の依頼もいただきカタチになってきて、ドリームマップに描いた自分に近づいています。」
10月からは、協会にもご要望が寄せられる
神奈川県横浜市でのワンディドリームマップの定期開催を始めます。
初回は、10月29日(木)10時〜17時
詳細はホームページにてご確認ください。
http://dreamorganizer.jp/info/dreammap1029/
10月14日(水)ママハピ@ららぽーと横浜に出展予定!
横浜のみなさまには、ドリームマップがより身近になります☆
どうぞお気軽にお問い合わせください。
【ドリームマップファシリテーターの活躍の最新記事】