沖縄・宮古島でドリームマップ!島の先生方も大集合!
[2014年07月15日(Tue)]
きっかけは、1年前の1本の電話でした。
それは、1人の熱意ある宮古島の先生からのお問い合わせでした。
「ドリームマップを宮古島の子どもたちにも届けてほしい」
「離島の子どもたちに、夢を描くことを教えたい」
その想いに何とかして応えたいと思いつつも、
その時は、私たちの力では、沖縄までドリマ先生を派遣することができず・・・
何もお役に立てなかったことを、心苦しく思い、ずっと気になっていました。
そして今年。
再び、宮古島からの電話のベルが鳴りました!
あれから、宮古島の先生は、あきらめずに、私たちを迎える準備をしてくださっていたのです!
先生の想いに賛同する人が増え、予算を取っていただき、ついに沖縄でのドリームマップ授業が実現することになりました!
さらに、教育事務所とも連携して、先生向けの研修もさせていただくことになりました!
ずっと私たちを待ってくださっていた宮古島の先生と子どもたちに、ようやくドリームマップを届けることができます
空港でもうれしい歓迎
まずは、 宮古島や近隣の離島の小中学校の先生方、35名が集まってくださり、
”キャリア教育 ドリームマップ授業”について研修が行われました。
「とても楽しい研修会だった」
「夢と聞かれると言葉が詰まってしまう生徒が多くてなかなか思いを聞くことができませんでしたが、この方法で!と私の方がワクワクしてきました」
「自分が最近あまり夢について考えることが少ないので、とても良い刺激になりました。子どもたちに夢を語るという点でも頑張ってみたいなぁと思いました」
たくさんのうれしい感想に、本当にありがたい気持ちでいっぱいです
さて、次はいよいよ、宮古島の中学生が、ドリームマップを作ります
それは、1人の熱意ある宮古島の先生からのお問い合わせでした。
「ドリームマップを宮古島の子どもたちにも届けてほしい」
「離島の子どもたちに、夢を描くことを教えたい」
その想いに何とかして応えたいと思いつつも、
その時は、私たちの力では、沖縄までドリマ先生を派遣することができず・・・
何もお役に立てなかったことを、心苦しく思い、ずっと気になっていました。
そして今年。
再び、宮古島からの電話のベルが鳴りました!
あれから、宮古島の先生は、あきらめずに、私たちを迎える準備をしてくださっていたのです!
先生の想いに賛同する人が増え、予算を取っていただき、ついに沖縄でのドリームマップ授業が実現することになりました!
さらに、教育事務所とも連携して、先生向けの研修もさせていただくことになりました!
ずっと私たちを待ってくださっていた宮古島の先生と子どもたちに、ようやくドリームマップを届けることができます
空港でもうれしい歓迎
まずは、 宮古島や近隣の離島の小中学校の先生方、35名が集まってくださり、
”キャリア教育 ドリームマップ授業”について研修が行われました。
「とても楽しい研修会だった」
「夢と聞かれると言葉が詰まってしまう生徒が多くてなかなか思いを聞くことができませんでしたが、この方法で!と私の方がワクワクしてきました」
「自分が最近あまり夢について考えることが少ないので、とても良い刺激になりました。子どもたちに夢を語るという点でも頑張ってみたいなぁと思いました」
たくさんのうれしい感想に、本当にありがたい気持ちでいっぱいです
さて、次はいよいよ、宮古島の中学生が、ドリームマップを作ります