• もっと見る

ドリームマップ日和☆

ドリームマップは、あなたの夢を描き、人生を豊かにするためのツールです。
ドリームマップのワークショップでは、まずは、あなたの心の中にある本質を見つけ、整理するところから始めます。
そして見つけた夢をビジュアル化し、より具体的なイメージにしていくことで、夢や志の実現、ビジョン、目的の達成に向けた行動につなげます。

ドリームマップ
Dream Mapレジスタードマーク は、一般社団法人ドリームマップ普及協会の登録商標です。
※「ドリームマップ」を騙るニセモノにご注意ください。


【ドリームマップファシリテーター養成講座】お申込み受付中!
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
モンゴルの学校でドリームマップ!3.11に、世界の平和を祈りながら。 [2014年03月11日(Tue)]
本日から3日間、経済発展著しいウランバートル・モンゴルの私立学校で、約120人の子どもたち(5、6、7年生)がドリームマップ授業を受けることになり、
ドリームマップ普及協会から、代表理事の秋田稲美と理事の若林明子が現地に向かいました。

モンゴルに到着!なんと、若林にとって初めての海外!
10006453_640443346023421_927605276_n[1].jpg

ドリームマップ普及協会理事の若林は、学校ドリームマップ授業のリーダー。今年度は日本国内で8000人のドリームマップ授業を支えました。

3年前の311、彼女は生まれ育った自宅を全壊する被害を被りました。深い悲しみを味わいながらも地域を、子どもたちを元気にする活動をやり続けました。

モンゴルが社会主義の頃から教壇に立ち続けているベテラン先生と、モンゴル美人の通訳さん。そして、ひたすら身ぶり手振りで子どもたちとコミュニケーションをとる若林。
149197_640747725992983_360753597_n[1].jpg

1948214_640747762659646_1665007094_n[1].jpg

モンゴルの給食、いただきま〜す♪
10013586_640802159320873_1034386972_n[1].jpg

みんなのドリームマップ、できました!
1506973_640780725989683_1515925755_n[1].jpg

1484714_640780745989681_613934830_n[1].jpg

1779183_640780849323004_536446007_n[1].jpg

1922471_640780822656340_1716168213_n[1].jpg

代表の秋田稲美からのメッセージ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国によって、学校によって、家庭によって、子ども一人一人の夢は違う。

だけど、国も学校も家庭も違うのに、どの子にも共通の夢がある。

それは、世界の平和。愛と感謝に溢れた家庭。だから、世界中の子どもたちがドリームマップを描いたら、世界中の子どもたちが互いの夢の実現を応援しあったら、世界は絶対平和になるはず。

311に思いも新たに、決心を固めて、世界の平和を祈ります。@ウランバートル・モンゴル

Posted by 一般社団法人ドリームマップ普及協会 at 21:42 | 海外のドリームマップ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント