• もっと見る

ドリームマップ日和☆

ドリームマップは、あなたの夢を描き、人生を豊かにするためのツールです。
ドリームマップのワークショップでは、まずは、あなたの心の中にある本質を見つけ、整理するところから始めます。
そして見つけた夢をビジュアル化し、より具体的なイメージにしていくことで、夢や志の実現、ビジョン、目的の達成に向けた行動につなげます。

ドリームマップ
Dream Mapレジスタードマーク は、一般社団法人ドリームマップ普及協会の登録商標です。
※「ドリームマップ」を騙るニセモノにご注意ください。


【ドリームマップファシリテーター養成講座】お申込み受付中!
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
一人ひとり、その子なりの「幸せな未来」〜子どもたちは真剣に考えています☆ [2014年01月29日(Wed)]
ドリームマップ普及協会岩手支部の大村洋子さんから、ドリームマップ授業の報告が届きました♪

--------------------------------------------------------

盛岡のN小学校 キャリア教育『ドリームマップ』

3クラス合同開催というイレギュラーな形。

1601493_520351548078984_776573678_n[1].jpg

スタッフ8名のチームワークで無事終了。

1555592_520352111412261_2011251476_n[1].jpg

一人ひとり、その子なりの「幸せな未来」を描いた子どもたち。
その夢をどんな風にしたら叶えられるか
という未来につながる行動も一人一人が考えます。

その内容にいつも感動。
大人が感心するようなことを子供たちは考えています。

あ〜すればいい、こうしたらいい、
と持っている少ない知識からあれこれ言いたくなるけれど、
まずは、子どもが自分で考えていることを先に聞いた方がよさそうです。

思っている以上に子どもには考える力があるとまた思い知らされました♪

1560532_520351661412306_1370781937_n[1].jpg

一つ今日の「夢」をご紹介します。

『結婚していてみんなの役に立つ会社員。
なぜなら、家族で幸せに暮らしたいし、

みんなを助けて笑顔を増やしていきたいからです。

そのためにお金は大切なので真剣に稼いでいきたいです。』

1621810_520352631412209_1951936311_n[1].jpg

その子の価値観に基づいた等身大の「夢」
「夢」ってそれで良いと思う私です。

--------------------------------------------------------

大村さん、みなさん、ありがとうございました!
Posted by 一般社団法人ドリームマップ普及協会 at 10:31 | 小中学生ドリマ授業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント