ドリマ先生養成講座、3日目の内容とは?
[2013年08月16日(Fri)]
ドリマ先生の認定を受けられるドリマ先生養成講座(ICP)ベーシックコースの期間は5日間(凝縮コースは3日間)
5日間を修了して目指すゴールの姿は、
・3年後の夢(ドリームマップ)が、明確になっている
・「なぜ私が、ドリマ先生を目指すのか?」「ドリマ先生になって、何を実現したいのか?」について、自分の言葉とストーリーを用いて語れるようになっている
・「ドリームマップ」について、自分の言葉で語れるようになっている
・”夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則”と、”ドリームマップの4つの視点”を、自分のストーリーを交えて語れるようになっている
・自分オリジナルのドリームマップ・スクリプト(進行表)が完成している
2日目の内容はコチラ
そして、3日目は・・・
【3日目の習得ポイント】
「ファシリテーターとしての聴くスキル」を養う日です。
受講者との対話に必要なスキルについて学びます。
一人ひとりの夢や自己分析を引き出す聴き方について、コーチングやNLPの手法を取り入れながら実際にペアセッション。グループセッションを行います。
【内容】
・コーチングスキル基礎(ラポール・ポジショニング)
・タイプ別の信頼関係構築スキル(視覚・聴覚・体感覚)
・三大コーチングスキル(傾聴・承認・質問)
・【参考】コーチングスキル実践(提案)
・【参考】アサーション(感情表現のコツ)
秋のドリマ先生養成講座、
【東京】【名古屋】【広島】【静岡】【三重】
お申込み受付中です!
詳しくはコチラ
5日間を修了して目指すゴールの姿は、
・3年後の夢(ドリームマップ)が、明確になっている
・「なぜ私が、ドリマ先生を目指すのか?」「ドリマ先生になって、何を実現したいのか?」について、自分の言葉とストーリーを用いて語れるようになっている
・「ドリームマップ」について、自分の言葉で語れるようになっている
・”夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則”と、”ドリームマップの4つの視点”を、自分のストーリーを交えて語れるようになっている
・自分オリジナルのドリームマップ・スクリプト(進行表)が完成している
2日目の内容はコチラ
そして、3日目は・・・
【3日目の習得ポイント】
「ファシリテーターとしての聴くスキル」を養う日です。
受講者との対話に必要なスキルについて学びます。
一人ひとりの夢や自己分析を引き出す聴き方について、コーチングやNLPの手法を取り入れながら実際にペアセッション。グループセッションを行います。
【内容】
・コーチングスキル基礎(ラポール・ポジショニング)
・タイプ別の信頼関係構築スキル(視覚・聴覚・体感覚)
・三大コーチングスキル(傾聴・承認・質問)
・【参考】コーチングスキル実践(提案)
・【参考】アサーション(感情表現のコツ)
秋のドリマ先生養成講座、
【東京】【名古屋】【広島】【静岡】【三重】
お申込み受付中です!
詳しくはコチラ
【ドリームマップファシリテーター養成講座の最新記事】