11月11日(日)、9名のひとり親を迎えて、
「ドキドキがわくわくに変わる!私とこどものお金のはなし」
を開催しました。
「この制度つかいましょう」
「保険は○○より▲▲のほうが安いですよ」
「携帯料金は格安で」
とか、そんな話だと思っていたけど・・
手をひざの上において、うなずきながら話を聞いていたのも10分そこらで。

お金の性質とか、だからこう動くんだよ、とか。
どこかの社員研修みたいに、ど直球の攻守入り混じったお金のはなし。
正直、ひとり親さんドン引きしていないかと心配でしたが‥。
すごい勢いでメモを取っていたかと思うと挙手!
解らないことは、どんどん聞く!
「すごく初歩的なことかと思うんですが・・」
それでいいんです!
ありがとう、みんなそこ聞きたかったんです!
途中参加で、前後がわからないママさんには、となりのママさんが率先して解説!
そんなアウトプットしてたら、理解の穴に気づいてまた質問。
あまりに面白くて、時間が足りなくて、
「もうこれ、部活にしちゃおっか」
学ぶことの楽しさ、
インプットだけじゃなく、アウトプットできるスキル、
良い情報は共有しようという社会性、
得たものは、お金の知識だけじゃありませんでした。
お金のはなしの中で、しっかりキャリア実践も学んでました。
働くって、こういうこと。
一番のわくわくを手に入れたのは、わたしたち.styleでした。
このスキルを無駄にせず、ひとり親がしっかり歩める社会めざしてがんばります!
【お金に強くなるの最新記事】