• もっと見る
札幌市北区・東区でのどろんこクラブの活動記録・イベントの紹介などをお知らせしていきます。
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
S太朗
今年も (01/16) S太朗
今年も (12/06) S太朗
大変ご無沙汰しましたー!!;; (06/22) 加藤桃香
親子バーベキュー! (09/18) 夜逃げ屋札幌
☆もうすぐ始まる☆ (06/27) S太朗の母
(感動で)ふるえるぞハート。(肌が)燃えつきるほどヒート。 (06/06) 加藤桃か
陶芸展のお知らせ (03/12) 佐々木
プチ!なだれ・・・ (02/28) Rママ
プチ!なだれ・・・ (02/27) S太朗の母
風林火山 (02/24)
どろんこ作品展終了のお礼 [2012年06月06日(Wed)]
どろんこ作品展が昨日無事終了しました。
心よりお礼申しあげます。
ありがとうございました。

作品展では、ユースの活動紹介や子ども達が作った陶芸作品、きっずとジュニアの活動紹介、マーケットで販売中のTシャツなどを展示させていただきました。

今回メッセージノートを設置していたのですが、心温まるメッセージがたくさんありまして、スタッフはとても感動しましたもうやだ〜(悲しい顔)
一部ご紹介させて頂きます。


●2回目の陶芸体験とは思えないくらいみんな立派な作品ですね。教室の先生のコメントに自由に作ってた・・・とありましたが、そこが私達にはない素晴らしい完成だと思います。きっず、ジュニア、ユースの活動紹介もみんな楽しく活動されている姿に感動し、こちらが元気をいただいて帰れます。ありがとう。
中央区 Aさん


●みんな上手にできたね。
ばーちゃんと二人で見にきたよ。

●Y君、上手にできましたね。
ばあちゃん感激です。
江別市 Iさん


●陶芸の作品はとても素晴らしかったです。
これからもがんばってください
北区 Sさん、帯広市 Kさん


●みんな上手ですね。
個性豊かだったです。(S君)
Mさん御一家


●みんなの手作りの陶芸すてきですね!
僕もいつかやってみたいと思いました。
好きなことめいっぱいやって楽しんでください!
江別市 Mさん


●いろいろな方から素敵な作品が展示されているましたとメールを頂き、足を運びました。本当にみなさん真剣なまなざしで粘土に取り組み、出来上がりはどれも素敵ですね!次回も楽しみにしています。
Iさん


●見に来ましたよ。良い作品です。次は色つきで!!
訪問型フリースクール「漂流教室」 相馬さん


●作品と写真見せていただきました。笑顔と真剣な表情いいですね。これからも元気で。また見に来ますよ。
北区 Kさん


●どの作品もとても素晴らしい。
そしてみなさん楽しく活動されている姿に感動いたします。
みんなガンバレーーーー(^^)
Yさん



これらのいただいたメッセージはもちろん子ども達にも伝えます。
本当にありがとうございました。
Posted by ユース at 09:47
この記事のURL
https://blog.canpan.info/doronko/archive/213
コメントする
コメント
プロフィール

子どもサポートどろんこクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/doronko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/doronko/index2_0.xml