こんばんは。ドラです。
ブログ、リニューアルしてみました。
以前のデザインもよかったのですが、
とある人から・・・
「ドラむすのブログ、字が小さくて読めん!!

」
と言われてしまいました・・・

なので、ブログをカスタマイズできるデザインにしてみました。
アクセシビリティに配慮しているとはまだまだ言えないデザインですが、少しでも配慮されているようにしたいと考えています。
canpanブログのカスタマイズの仕方って
ちょっとわかりずらいんです・・・
まぁ私もそんなにWEBとかHTMLやCSSの勉強をちゃんとしてるわけではないので、わからないのに触ろうとしていること自体が、いけないのかも知れませんが・・・

もっとこうしたほうがいいよとか、ここがわかりずらいとう意見がある方は、ぜひ、コメント欄に書き込んでいただくか、メールで連絡くださるとうれしいです。
一応、今のデザインだと、ブラウザ上で文字サイズを変更できると思いますので、大きくしたい方は、文字サイズを変更してみてくださいね。
ということで、本題へ入ります。
昨日の夜、Kさん宅でドラむすの運営委員会を行いました。
今回の議題は、7月5日のボラみ展についてと
10月の瑞穂生涯学習センターのセンターまつりについて、
とっておきの音楽祭の報告、助成金申請・・・と盛りだくさんの議題でしたが、なんとか10時頃にはめどがつき、まとまった感じで話し合いを終えることができました。
ボラみ展については、昨年同様、楽器をいくつか持ち込んで、展示をしたいと考えています。ぜひぜひ、ドラむすの活動に興味のある方は覗いてくださいね。
ボラみ展は、7月5日日曜日、愛知淑徳大学星が丘キャンパスで行われます。
詳しくは、ボラみみさんのブログをご覧ください。
https://blog.canpan.info/boramimi/10月のセンターまつりは、できれば、ドラムサークルの人をお呼びして、まつり参加者の方とドラむすメンバーが一緒にリズムを楽しめることを行いたいと考えています。もちろん、ドラむすは、演奏活動も行いますよ!
この企画ができるかどうかは、これから応募する助成金が通って、資金ができたら、うまくやっていけると思うので、
がんばって助成金をゲットしなくてはなりません・・・。
ちょっと気合いを入れて、挑んでみます!
Kさん、プレゼンテーションよろしくお願いします。m(_ _)m