• もっと見る

NPO法人宮崎自殺防止センターを応援したい

NPO法人国際ビフレンダーズ 宮崎自殺防止
センターでボランティア活動を始めました。
いろいろと勉強中です。

なお、このブログは、自死等の相談に応じるものではありません。


NPO法人宮崎自殺防止センター
■ TEL 0985(77)9090
■ 毎週 日・水・金曜日
   午後8時から午後11時まで(3時間)


<< 2010年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
自殺予防へ理容師の力 富山で初の養成講習会 等(富山新聞、読売新聞) [2010年10月05日(Tue)]
2010(平成22)年10月05日(火)
富山新聞
トップ>ホッとニュース>10月5日

自殺予防へ理容師の力 富山で初の養成講習会
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TH20101005411.htm

富山市メンタルヘルスサポート協力店養成講習会は
4日、同市桜町の県民小劇場「オルビス」で開かれ、
参加した市内の理容店員ら約70人が、
悩みや不安を持つ客の心を落ち着かせる会話術や知識を
講義と演習で磨いた。

日常生活に身近な理容・美容院を悩み相談の場にし、
自殺予防につなげる目的で同市保健所が全国で初めて実施した。



話し手、聴き手、観察者に分かれて実践する参加者
=富山市の県民小劇場「オルビス」



講習会では、角田雅彦富大附属病院神経精神科診療准教授が
「メンタルヘルスの基礎知識」

を講義し、密田博子臨床心理士が
「相談の受け方と傾聴方法について」

と題して演習した。

参加者は、会話で相づちを打ったり、
話を最後まで聴いてあげることなど、
心が弱っている人との会話の要点や接し方を学んだ。

3人1組で話し手と聴き手、観察者に分かれて実践にも挑んだ。



11月1日には主に美容院を対象とした講習会が
同市保健所で開かれる。

市は参加した約70人の店舗を協力店として今後登録していく。
登録店は500店舗を目指している。

参加した清水松雄さん(70)=同市八尾町=は

「仕事を通じて人の役に立てるならうれしい。
 自殺者が減ってほしい」

と話した。

富山新聞 2010年10月05日(火)02時53分

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

2010(平成22)年10月05日(火)
読売新聞
ホーム>地域>富山

理容師70人うつ病学ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20101005-OYT8T00011.htm

自殺防止へ悩み聞き役

理美容師が散髪客の悩みの聞き役となり、
自殺防止につなげる富山市の取り組みが動き出した。

同市桜町の県民小劇場で4日、市の呼びかけに応じた
理容師約70人が精神科の専門医と臨床心理士から、
自殺の要因となるうつ病などの基礎知識を学んだ。

国が2009年度から3年限定で始めた
基金「地域自殺対策緊急強化交付金」を活用したもので、
県内では様々な自殺防止策が始まっている。 (鯨岡 学)



富山市内の協力店に張るステッカー



「話を聞いてほしいから、悩みを明かす。
 話をはぐらかしたり、説教したりせず、
 親身になって聞くことが大切」。

講習会で富山大学付属病院神経精神科の角田雅彦准教授が、
わかりやすく説いた。

職場の人間関係や家庭内のストレス、多重債務――。
自殺の背景には、誘因となる問題が複雑に絡み合う。

角田准教授によると、自殺志願者のほとんどがうつ病患者。
〈1〉意欲や食欲の低下
〈2〉頭痛や腹痛
〈3〉死にたくなるという「自殺念慮」

――などが2週間続けばうつ病という。

「(散髪客に)元気がないなと思ったら、
 ぜひ声をかけてほしい。
 専門医や行政だけで自殺者を減らすことはできない」



心の健康の基礎知識を学ぶ参加者
(4日午前、富山市桜町の県民小劇場で)



■会話に着目

同市が理美容師に着目したのは、
接客時間が長く、常連客の変化に気づきやすい点だ。
講習会は11月も美容師を対象に開かれる。

同市は理美容師の受講者全員に
「メンタルヘルスサポート協力店」
のステッカーなどを配布。
協力店を500店舗にまで増やす方針だ。

同市藤木で「ヘアーサロンIKEDA」を経営する
池田 毅さん(57)は講習会に夫婦で参加。

「早速、ステッカーを張りたい。
 散髪客の聞き役となり、地域の役に立ちたい」
と話した。

同市保健所は「地域ぐるみの対策が急務」としている。

■全国平均上回る

09年の県内の自殺率(人口10万人あたりの年間自殺者数)
は27.1と、全国平均(24.4)を上回る。
ここ20年をみても、すべて全国平均より高い数字で
推移している。



国の地域自殺対策緊急強化交付金から県内に配分されたのは
1億4,737万円(09年度から3年分)。

県は、仕事や生活の環境の変化で自殺者が集中しやすい
3〜5月を警戒し、直前の2月22〜28日を
独自の自殺予防週間に設定。

出身タレントの柴田理恵さんをポスターに起用し、
05年の30.7から2割以上減らす目標を掲げ、
運動を展開している。

■「不眠」「産後」

交付金を活用した取り組みは、県内の全市町村に広がっている。
08年の自殺率が63.1と県内で最も高い入善町は、
うつ病患者の約9割にみられる「不眠」をテーマに、
「ぐっすり睡眠キャンペーン」を始めた。

先行例の静岡県富士市の取り組みを参考に、
内科医などが診察の時に不眠かどうか声かけするほか、
今月から町内8つの薬局に睡眠に関するパンフレット
を置くことにしている。

射水市は、うつ病が産後の母親にかかりやすいことを重視。
7月にセミナーを開き、父親に絵本の読み聞かせを
体験してもらうなど、夫婦のコミュニケーションを深め、
協力して子育てすることの大切さを伝えた。

読売新聞 2010年10月05日(火)

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

平成22年10月04日(月)
読売新聞
トップ>yomiDr.>ニュース

髪と一緒に心のケア…理美容師と連携
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=31600

自殺防止で富山市

散髪客と会話する時間が長い理美容師に
客の悩み事の聞き役になってもらい、
自殺防止につなげようという試みを富山市が始める。

理美容師は自殺のサインを感じ取れば
相談機関への橋渡しをして、悲劇を食い止める。



客との会話を通じて自殺防止に一役買うことになった
理容師(富山市のタケヘアーサロンで)



富山市は4日、まず市内の理容師、11月に美容師を対象に、
心の健康に関する専門医や臨床心理士による講習会を開く。

修了証として「メンタルヘルスサポート協力店」の
ステッカーと、子育てから金銭トラブルまで
自殺の誘因となる様々な悩みの『相談窓口紹介ガイド』を配る。

理容師はケアが必要と判断した客にガイドを渡し、
相談に行くことを勧めたり仲介したりする。

2009年の市の自殺者は102人。
自殺率(人口10万人あたりの年間自殺者)は
全国平均と同じ24.4だが、
5年前(23.9)から増加傾向にある。

富山市が自殺防止対策を検討したところ、女性職員が
「悩みを行きつけの美容師に相談すると、
 ストレス発散になる。」

この一言をヒントに、全国初という
理美容店との連携を考え出した。



富山市は市内650の理美容店に協力を呼びかけている。

理容店「タケヘアーサロン」を35年営む
竹部健次さん(62)は

「仕事や家庭の悩みはよく聞く。
 それも信頼されているからこそ。
 協力店に加わり、悩む人の力になりたい。」

と話している。

読売新聞 2010年10月04日(月)
自殺予防対策に理解 富山でこころのサポーター講座(富山新聞) [2010年10月05日(Tue)]
2010(平成22)年10月04日(月)
富山新聞
トップ>ホッとニュース>10月4日

自殺予防対策に理解
富山でこころのサポーター講座
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20101004204.htmhttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20101004204.htm

とやまcocolo会と県の
「こころのサポーター養成講座」(富山新聞社後援)
は3日、富山市の県総合福祉会館で始まった。

主婦や保育士、介護士ら約50人が参加し、
地域で活躍できるサポーターを目指して
自殺予防対策に理解を深めた。
県自殺対策推進強化事業の一環で開かれた。



自殺予防対策に理解を深めた講座=富山市の県総合福祉会館



県健康課の柴垣禎精神保健福祉係長が
「現代社会における心の危機とその対応について」

と題して講演し、地域で顔の見える関係づくりに努め、
悩みに耳を傾けるよう呼び掛けた。

ワークショップでは、参加者が7班に分かれ、
心の健康にとって良いことと悪いことについて
議論した。

講座は23日まで毎週土曜に開催され、
11月17日に実践研修を予定している。

富山新聞 2010年10月04日(月)03時23分
集団自殺がテーマ 愛を伝える舞台 演劇やまと塾 等(タウンニュース) [2010年10月05日(Tue)]
2010(平成22)年11月05日(金)
タウンニュース(神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙)
ホーム>大和版>ローカルニュース

大和市文化祭 市民が作品・舞台を披露
http://www.townnews.co.jp/0401/2010/11/05/77485.html

先月27日から今月3日まで市生涯学習センターで
「第58回大和市文化祭2010」が開催された。

初日から最終日までは挿絵画家で海洋画家の故飯塚羚児氏の作品
を展示した「飯塚羚児ミニ展示展」と市民から募集した
書、絵画、写真を展示した「一般公募展」が行われた。
応募された210点の中から部門ごとに
市長賞など計34点が選ばれた。

30日に行われた演劇やまと塾の公演『花咲く森で』には、
悪天候の中、400人以上が来場。
自殺という重いテーマを通して愛や希望を伝える舞台に
涙を流す観客もいた。



『花咲く森で』の舞台

最終日の市民芸術祭「祭りのときめき」では、
市内を中心に活動する団体による盆栽や俳句などの展示と
阿波踊りや市民楽団の演奏などの舞台が披露され、
観客を楽しませた。

タウンニュース 2010年11月05日(金)号

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

2010(平成22)年10月29日(金)
タウンニュース(神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙)
ホーム>大和版>ローカルニュース

集団自殺がテーマ 愛を伝える舞台 演劇やまと塾
http://www.townnews.co.jp/0401/2010/10/29/76202.html

小学生から80代が所属する
市民劇団「演劇やまと塾」(佐竹育子会長・15人)が
自殺をテーマにした『花咲く森で』を
10月30日(土)に大和市生涯学習センターで公演する。

演劇を通して、近年多い自殺をリアルに表現し、
生きる希望や愛を伝えていく。



先日行われた練習の様子



この舞台は、市内在住の映像作家・中野智晴氏(=人物風土記)
による集団自殺をテーマにした
映画『人生は儚く陽炎のように』が原作。(平成21年発表)

インターネットで知り合った男女4人が
森で自殺をしようとするが、

「自分がいかに愛されていたのか、
 これからどのように愛されていくのか」

を精霊や妖精に教えられ、生きる希望を見出す
というストーリー。

演劇やまと塾のメンバーが同映画に出演したことから
舞台化の話が持ち上がり、脚本をアレンジした
『花咲く森で』が完成した。

公演には地域の子どもダンスグループ
CANDYのメンバーらも参加。
『愛を忘れないで』というテーマソングも新たに作成された。

「舞台を通じて、自殺を思い留まる希望が見つかればうれしい」
と佐竹会長。



30日は昼公演が14時、夜公演が18時に開演。
全席自由で前売り1,000円、当日は1,200円。
高校生以下は共に500円。

チケットは同センターと市スポーツ・よか・みどり財団で販売中。

問い合わせは同劇団/
【携帯電話】080(6711)4455・佐竹会長 へ。

演劇やまと塾は元々、4年前に1回限りの市民劇団として
結成された。公演後も「演劇を続けたい」と有志が集まり、
年に1度の定期公演を中心に活動を続けている。

タウンニュース 2010年10月29日(木)号

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

2010(平成22)年10月29日(金)
タウンニュース(神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙)
ホーム>大和版>人物風土記>中野 智晴さん

舞台「花咲く森で」の原作者 中野 智晴さん
http://www.townnews.co.jp/0401/2010/10/29/76164.html



中央林間在住 54歳

人生が芸術を生み出す

○…10月30日に演劇やまと塾が公演する
『花咲く森で』の原作者。初の舞台演出も務める。

原作となったのは、昨年自主制作した
映画『人生は儚く陽炎のように』。

テーマは自殺。3年前に友人が自殺したことがきっかけだった。
死の前日の彼の言葉とどこか悲しげな表情が忘れられない
という。

その頃多かった集団自殺のニュースを見て
「インターネットで知り合った初対面の人と
 自殺までに何を話すのか」
と疑問に思った。

「生きる希望を与えられたら良い方向に進むはず」
と友人への鎮魂歌ともいえる作品ができた。

○…初めての舞台演出には戸惑ったという。
自然な演技をする映画と違い、
演劇ならではの動きや表現がわからず、
意見をもらいながら全員で作品を仕上げた。

「塾生の情熱はすごい。
 芝居が好きでたまらないというのが伝わってくる。
 せっかくの大舞台をたくさんの人に見てもらいたい」。

○…長崎県出身。芸術一色の人生だった。
中学の頃から油絵教室に通い、美術科のある長崎日大高校に進学。
その後、パリ国立美術学校に入学した。
彫刻を学ぶ傍ら、語学の勉強のために見ていた
映画に興味を持ち、帰国の翌日には映画学校に入学。
卒業後は撮影助手として映画やCMの制作に携わった。

その頃に妻と知り合い、結婚を機に大和へ。

「娘2人も芸術の才能があるみたい。
 背中を見て育ったからなのかな」
と笑みをこぼす。

○…現在はタクシーの運転手をしながら、芸術活動にいそしむ。
「昔は撮影助手だけで生活できたけれど、最近は厳しくて」
と苦笑い。

過去の経験が作品になることも多く、
留学中の苦労や撮影助手時代のアフリカでの危険な体験も
「人生無駄なことはない。全てが何らかの形で芸術に繋がる」
と話す。

エベレスト登山や自転車でのスイス横断などの挑戦はその一部。

「今後も新しいこと、無謀といわれることに挑み続けたい」
と目を輝かせた。

タウンニュース 2010年10月29日(木)号
学齢期のメンタルヘルス重要 若者のHIV感染を考える(QAB琉球朝日放送) [2010年10月05日(Tue)]
2010(平成22)年10月05日(火)
QAB琉球朝日放送
トップ>QAB報道部ニュース/レポート

学齢期のメンタルヘルス重要 若者のHIV感染を考える
http://www.qab.co.jp/news/?p=21837%ef%bc%86print=1?TB_iframe=true%ef%bc%86width=760%ef%bc%86height=400http://www.qab.co.jp/news/?p=21837%ef%bc%86print=1?TB_iframe=true%ef%bc%86width=760%ef%bc%86height=400

若者になぜHIV感染が広がっているのかをテーマに
性的指向や健康問題について考えるシンポジウムが
4日、開かれました。

このシンポジウムは県内のHIV感染者の多くが
男性同性愛者である事からなぜ少数派の若者に
感染者が集中しているかを課題に
学校関係者や医療関係者を対象に開かれました。

厚生省がHIVに感染した男性同性愛者、
2万人を対象に調査した結果、
およそ80パーセントが学齢期にいじめを経験。
自殺を考えた人は65パーセント、
自殺未遂は15パーセントにものぼるということです。



宝塚大学看護学部の日高庸晴准教授は

「男性同性愛者は長年にわたり自尊心を傷つけられ
 さらに周囲のメンタルヘルスケアも欠如していることから
 のちに感染のリスクの高い性交渉をえらぶ傾向がある」

と指摘。

安全な性交渉の知識のほか学齢期のころから
学校現場で性的特質の理解やメンタルヘルスの問題に
気づくことが重要と話していました。

QAB琉球朝日放送 2010年10月05日(火)11時43分
韓国、自殺者増加 4番目の死亡原因に(新華社通信ネットジャパン) [2010年10月05日(Tue)]
2010(平成22)年10月05日(火)
新華社通信ネットジャパン
トップページ>経済、社会情報>人口・労働・教育

韓国、自殺者増加 4番目の死亡原因に
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/263051/

韓国保健福祉家庭部が3日、国会に提出したリポートによれば、
2009年まで同国の自殺率は3年連続で上昇し、
自殺ががん、脳疾患、心臓疾患に次ぐ
4番目の死亡原因となった。

聨合ニュースによれば、韓国では昨年、
人口10万人に占める自殺者の割合が31人だった。

(編集翻訳 恩田有紀)

新華社通信ネットジャパン 2010年10月05日(火)
米国、「自殺の名所」で防止対策強化(新華社通信ネットジャパン) [2010年10月05日(Tue)]
2010(平成22)年10月05日(火)
新華社通信ネットジャパン
トップページ>経済、社会情報>人口・労働・教育

米国、「自殺の名所」で防止対策強化
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/263049/

【新華社】
ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルや
ハドソン川にかかるジョージ・ワシントン・ブリッジ、
また、サンフランシスコのゴールデンゲート・ブリッジなど、
米国の「自殺の名所」で、自殺を思いとどまらせるための
対策が強化されている。

ニューヨーク市では警察官が自殺をしようとする人を
説得したり、建物の下にエアクッションを設置したり
といった対策がとられている。
また、相談受付のホットラインを設置した地方もある。

(編集翻訳 恩田有紀)

新華社通信ネットジャパン 2010年10月05日(火)
さっちゃんの死の真相を知りたい(朝日新聞) [2010年10月05日(Tue)]
2010(平成22)年10月05日(火)
朝日新聞
asahi.com>マイタウン>大阪

さっちゃんの死の真相を知りたい
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001010050001

大阪市西成区の木津川で昨年11月、
女性医師の遺体が見つかった。

日雇い労働者が集まるあいりん地区(釜ケ崎)で
野宿者らの診療を続け、信頼も厚かった
矢島祥子(さちこ)さん(当時34)。

大阪府警は自殺と事件の両面で捜査しているが、両親は
「自ら死ぬなんて考えられない」
と、街頭で情報提供を呼びかけ始めた。
矢島さんの身に何が起こったのか――。



娘の写真入りのビラを配って情報提供を呼びかける
矢島祥吉さん(左)ら=8月15日、大阪市西成区



矢島さんは群馬県高崎市出身。
家族によると、高校時代に開発途上国の難民キャンプで働く
医師の姿をテレビで見て、医師になると決意したという。

2007年から西成区の診療所で内科医として勤務。
野宿者の支援団体「野宿者ネットワーク」にも参加していた。

生田武志代表(46)は
「病気の相談を受けたり、夜の見回りが終わっても
 まだ話を聞きに行ったりする姿が印象的だった」
と話す。



矢島 祥子さん



消息を絶ったのは昨年11月14日未明。
午前4時すぎに診療所を退出したとされる記録が残っていた。
忙しい時は帰宅が未明になることも時折あったという。

2日後の16日午前1時20分ごろ、
診療所から約3キロ離れた木津川で矢島さんの遺体が見つかった。
遺体は川の渡船場近くに浮かび、矢島さんの自転車が
約2キロ離れた川沿い近くの駐輪場にあった。

司法解剖結果によると、死因は水死で死亡推定時刻は14日午前。
捜査関係者によると、事件に巻き込まれたことを示す
明確な形跡は確認できなかった。

その後、消息を絶った14日の消印で交際していた男性に
手紙を出していたことが判明。

「出会えたことを心から感謝しています
 釜のおじさん達のために元気で長生きしてください」

と書かれていた。


父親で医師の祥吉さん(66)によると、
府警は手紙を根拠に過労による自殺の可能性もあると説明した
という。

しかし祥吉さんは、矢島さんが悩んでいたような様子は
なかったといい、

「娘は命をかけて(釜ケ崎で)生きていこうとしていた。
 自ら死ぬとは考えられない」

と訴える。

大阪・日本橋付近の公園でホームレスをしていた
佐藤 豊さん(62)は、1年以上継続して
様子を見に来てくれた矢島さんの姿に、

「この人なら信頼できる」
と思い、持病の高血圧などの悩みを相談した。

酒をやめるというアドバイスを守り、ホームレスをやめて
今は釜ケ崎でアパート暮らし。週5日、清掃の仕事をしている。

「やけくそになっていた自分の人生を変えてくれた。
 親よりも大事な人だったのに……。
 真実を知りたい」

と話す。



矢島さんの家族らは「さっちゃんの会」をつくり、
今年8月15日、釜ケ崎にある通称・三角公園で、
情報提供を呼びかけるビラを労働者らに配った。

9月14日には、真相究明を求める
約5,000人分の署名を府公安委員会に提出した。

情報提供は 同会(080・1178・6705)へ。

朝日新聞 2010年10月05日(火)
| 次へ
プロフィール

黒水 宣行さんの画像
黒水 宣行
プロフィール
ブログ
リンク集
最新コメント
最新トラックバック