• もっと見る

NPO法人宮崎自殺防止センターを応援したい

NPO法人国際ビフレンダーズ 宮崎自殺防止
センターでボランティア活動を始めました。
いろいろと勉強中です。

なお、このブログは、自死等の相談に応じるものではありません。


NPO法人宮崎自殺防止センター
■ TEL 0985(77)9090
■ 毎週 日・水・金曜日
   午後8時から午後11時まで(3時間)


<< 2009年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
悩める国ニッポン〜大都会の精神科救急24時(毎日新聞) [2009年01月24日(Sat)]
2009(平成21)年01月24日(土)
毎日新聞 東京夕刊
トップ>エンターテインメント>芸能

ワイド視聴室:「報道発 ドキュメンタリ宣言」 悩める国ニッポン〜大都会の精神科…
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090124dde012200066000c.html

◆「報道発 ドキュメンタリ宣言」
 悩める国ニッポン〜大都会の精神科救急24時
 テレビ朝日系=26日午後7:00

◇病んだ心と向き合う病院

息が詰まる社会なのか、生きづらい世の中なのか。日本列島には
今、心を閉ざし心を病む老若男女が増えている。
何らかの精神疾患で通院する人は全国で300万人を超えると
いう。

とかく偏見にとらわれ、精神科病院も郊外が多いのが現実だが、
昨年秋、大阪市大正区にオープンした「ほくとクリニック病院」は
街のど真ん中。しかも24時間、救急患者を受け入れる前例のない
取り組みをしている。
その内部に密着した取材は3つの意味で衝撃的だ。

1つはうつ病、統合失調症、アルコール依存症、認知症など
さまざまな患者の病態が想像以上にリアルに映されていること。

怖いと感じる人もいるだろうが、正しく冷静に病気を理解する気が
起きてくる教育的な効果がある。

2つ目は素顔をカメラに見せる人も含め多くの患者自身と家族が
取材に応じたこと。必死で生きようとする姿が胸を打つ。
難しいが、社会から隔離、の時代ではない。

3つ目は医師、看護師を含めた病院側の懸命さがなまなかではない
こと。心身ともに患者との格闘だ。

澤温(さわゆたか)院長(61)の
「患者の笑顔が見られたら大丈夫」
という言葉に、ホッとするものを感じた。【網谷隆司郎】

毎日新聞 2009年01月24日 東京夕刊
講演会:アルコール依存対処法を考える−−31日、秋田(毎日新聞) [2009年01月24日(Sat)]
2009(平成21)年01月24日(土)
毎日新聞 地方版
トップ>地域ニュース>秋田

講演会:アルコール依存対処法を考える−−31日、秋田/秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20090124ddlk05040053000c.html

アルコール依存症とどう向き合うべきかを考える講演会が31日
午後2時から、秋田市千秋明徳町のジョイナス3階大研修室で
開かれる。

厚生労働省の自殺予防対策事業で、秋田いのちの電話が主催。
「アルコール依存症と家族」
をテーマに、東京・成増厚生病院精神科の後藤恵医師が講演する。

アルコール依存の問題は失業などによる経済的事情や人間関係の
悩みなどが引き金となることも多く、自殺やうつの問題と背景が
重なる。本人だけでは対処できず家族の支えが必要だったり、
周囲の家族が精神的に追い込まれる例もあるなど、本人だけでなく
家族の理解やケアも重要となる。

参加無料で申し込み不要。問い合わせは秋田いのちの電話事務局
(018・823・0021、正午から午後6時まで)。

【百武信幸】

毎日新聞 2009年01月24日 地方版
| 次へ
プロフィール

黒水 宣行さんの画像
黒水 宣行
プロフィール
ブログ
リンク集
最新コメント
最新トラックバック