• もっと見る

NPO法人宮崎自殺防止センターを応援したい

NPO法人国際ビフレンダーズ 宮崎自殺防止
センターでボランティア活動を始めました。
いろいろと勉強中です。

なお、このブログは、自死等の相談に応じるものではありません。


NPO法人宮崎自殺防止センター
■ TEL 0985(77)9090
■ 毎週 日・水・金曜日
   午後8時から午後11時まで(3時間)


<< 2008年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
増えるうつ病どう防ぐ 「自殺対策シンポ」から探る(中国新聞) [2008年10月01日(Wed)]
うつ病にもさまざまなサブタイプがあり、
それぞれの傾向と対策があることを、
もっと市民レベルでも分かっていくことが
必要だと感じた。

「ジャマイカ主義」(野村総一郎先生)
ぜひ覚えておきたい (^_^)

以下、引用

**********

2008(平成20)年10月01日(水)
中国新聞
トップ>安全安心>医療・健康

増えるうつ病どう防ぐ 「自殺対策シンポ」から探る
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200810010277.html

ストレス過多な「今」を映すかのように、
うつ病患者は増えるばかりだ。
会社でも家庭でもその苦しさに耐えかねている姿が目立ち、
年間3万人を超す自殺者の理由の約2割を占めるほど。
もはや社会全体の課題だ。いかに防ぎ、どう向かい合うか―。
広島市西区で28日あった
「自殺対策シンポジウムひろしま2008」
から探った。

▽「現代の職業病」リラックスを
 タイプ別に対応

うつ病とは何か―。日本うつ病学会理事長で
防衛医科大学校(埼玉県)精神科の野村総一郎教授は、
講演で
「誰でも感じる『憂うつ』が極端になった病気」
と定めた。
「憂うつは仕事などのやりすぎで起きる。いいかげん休めというサイン」
とも。

そして、うつ病を
「メランコリー型」
「双極型」
「気分変調型」
「非定型」
の4タイプに分析。薬の効き具合や対応法が異なるため、
「タイプごとの対応を知り、対策をとるのが大事」
と提起した。メランコリー型は抗うつ薬が効きやすいが、
双極型には効きにくく感情調整薬が有効、といった具合だ。



周囲はどう接するべきか。野村教授は
「優しく慰めるのが基本。説教や根性論は無駄で、
初期には害だ」
と指摘。周囲は
「こんなに優しくしているのだから…」
と期待しがちだが、うまくいかない場合は周囲が疲れてしまう。
焦らず、ゆったりした対応が必要だ。

では、うつ病にならないためにはどうすればいいのか。
野村教授は「ジャマイカ主義」を勧める。
普段から
「じゃ、ま、いいか」
とリラックス。このほか
「無理をせず、限界を知る」
「自負心を切り下げこだわりを捨てる」
「迷惑を掛けないなら自分のペースで」
を挙げた。

▽長時間労働が重症化招く
 早期受診が重要

山中クリニック(広島市南区)の山中祐介医師は、
広島市の3000人規模のアンケート結果を報告。
長時間労働が重症のうつ状態を招きやすい実態を明らかにした。
また、早期受診の重要性を強調し、そのためにはかかりつけ医師と
精神科や心療内科の専門医師の連携を訴えた。

企業の現場から報告したのは鎗田労働衛生コンサルタント
事務所(安芸区)。鎗田圭一郎所長は、携わった復職者
200人のうち約6割が再休職したとのデータを示し、
「回復には波があるので、再休職しても自分は駄目だと思い込まないで」
とアドバイス。
「現代の職業病ととらえるべきだ」
として、社員が相談しやすい体制づくりや、管理監督者教育の展開など、
うつ病に至らない段階での対策の重要性を主張した。



物価高に食の不安、そして社会保障制度のほころびと、
暮らしにゆとりや潤いが感じられにくい現代。
「生活危機!」シリーズでさまざまな問題をあぶり出し、
解決策を探っていく。
(上杉智己)

■13日 広島で講演会

「うつ病からの回復」をテーマにした講演会が
13日午後1時、広島市中区のエソール広島で開かれる。
「ホスピスケア広島」(南区)の主催。

九州労災病院(北九州市)精神科・ストレス科の下村泰斗医師が
「うつとの付きあい方と家族の対応について」
講演。日本音楽療法学会認定の音楽療法士でもある下村医師が
「音楽療法体験」も実施する。
このほか、うつ病患者の体験者発表もある。

会費1000円。うつ病患者の自助グループ
「こころのオアシス」
Tel 082(251)8585。



【写真説明】
うつ病の処方せんが紹介された
「自殺対策シンポジウムひろしま2008」

*************

以上、引用終わり
県国保連元職員の国保着服:懲役15年を求刑(毎日新聞/茨城) [2008年10月01日(Wed)]
金額のあまりの大きさや組織の内部チェック機能が
働いていなかったことにも唖然としたニュース。

被告は捕まったときに、むしろ
「もうこれで、着服を重ねずに済む」
「分かっちゃいるけどやめられなかったのが、
ようやくやめることができる」
とホッとしたのではないか、と勝手に想像した。

さまざまな思いを持つ方々がおありだろうが、
自死(自殺)に至ってしまう前に被告が逮捕された
ことは、よかったのではないか。



家族も勤務先の方々も、犯罪の背景として
しばしば現れることの多い「ギャンブル依存症」
という概念は、もしかしてごぞんじなかったのだろうか;

自己コントロール能力を失ってしまい、
自己破壊的なのめりこみ、しがみつき(嗜癖、addiction)に
陥ることは、うつ病や自死ともきわめて密接な関係がある。

さまざまな依存症(ギャンブル、アルコール、薬物など)へのケアは、
自死対策としてもたいへん有効ではないかと考えている。

最寄りの保健所や精神保健福祉センターでは、
さまざまな関連情報を得ることができるはずである。



先日、宮崎県議会でもおそらく初めて「パチンコ依存症」に
関する質問があったようだが、新聞報道で見るかぎりでは、
射幸心を煽る遊技場の取り締まりのことなどの答弁だったらしい。

もちろんそのことも大事だが、「依存症」という疾患に対しての
理解と対策を考えよう、といった観点も忘れてはならないと思う。

以下、引用

*********

2008(平成20)年10月01日(水)
毎日新聞 地方版
トップ>地域ニュース>茨城

県国保連元職員の国保着服:懲役15年を求刑
被告が起訴事実認める/茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20081001ddlk08040115000c.html

水戸市の茨城県国民健康保険団体連合会の管理する
保険料約11億円を着服したとして、業務上横領罪に問われた
元会計課主任、森知勇(ともお)被告(34)=懲戒免職=
に対し、検察側は水戸地裁(鈴嶋晋一裁判官)であった初公判で
懲役15年を求刑、弁護側が情状酌量を求めて結審した。
判決は11月4日。

検察側は論告で
「職務権限を最大限利用した大胆不敵な犯行だ」
と指弾。弁護側は
「連合会のチェック機能が働けば、このような事態を
招かなかった」
と述べた。

出廷した森被告は起訴事実を認め、ほぼ全額を競艇で
使ったことを被告人質問で尋ねられると
「競艇で(金を)返そうと思った」
と述べた。起訴状によると、05年5月〜今年3月の間、
連合会の口座から327回にわたって計約11億390万円を
引き出して横領した。

◇ 「大金かけて大金を」 森被告、競艇にのめり込む
県民が納めた11億円もの国民健康保険の保険料を
1人の会計担当職員がなぜ使ってしまったのか。
検察側は冒頭陳述や証拠調べで、森被告が消費者金融への
借金の返済で公金着服に手を染め、その後競艇で
「大金を手に入れたい」
という欲望に発展していった様子を明らかにした。

冒頭陳述や森被告の供述調書によると、森被告は
03年に家族の借金の連帯保証人になった。
05年5月に消費者金融の返済が滞り、連合会の口座から
40万円を引き出したという。

同じころ、競艇を始めた森被告は
「大当たりして生活を楽にしたい。見ているだけではだめだ、
大金をかけて大金を手に入れたい」
と着服を繰り返した動機を供述したという。

ところが、1日で約2000万円競艇で使ってしまうようになった。
家族で九州の競艇場などに通い、海外旅行と合わせて1カ月の
旅行総額が約200万円に達したこともあるという。

07年ごろ、着服金が5億円に達したころの心境について、
森被告は
「一生かけても返せないことは分かっていた。
競艇を元手にできたお金でいい思い出を家族と作って、
最後は自殺でもしようと思っていた」
と供述したという。

【山内真弓】

毎日新聞 2008年10月01日 地方版

***********

以上、引用終わり
| 次へ
プロフィール

黒水 宣行さんの画像
黒水 宣行
プロフィール
ブログ
リンク集
最新コメント
最新トラックバック