• もっと見る

NPO法人宮崎自殺防止センターを応援したい

NPO法人国際ビフレンダーズ 宮崎自殺防止
センターでボランティア活動を始めました。
いろいろと勉強中です。

なお、このブログは、自死等の相談に応じるものではありません。


NPO法人宮崎自殺防止センター
■ TEL 0985(77)9090
■ 毎週 日・水・金曜日
   午後8時から午後11時まで(3時間)


<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
「希少疾患」 患者が実情訴え(NHKオンライン) [2012年03月01日(Thu)]
2012(平成24)年03月01日(木)
NHKオンライン
トップ>ニュース/報道>ニューストップ>科学・医療

「希少疾患」 患者が実情訴え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120301/k10013393761000.html

患者が少なく治療方法もない「
希少疾患」の患者の実情を知ってもらおうというイベントが
東京で開かれ、患者たちが治療薬の開発が進まない
不安などを訴えました。

120301_NHK_disease.jpg




毎年2月の最終日は、希少疾患の実情を知ってもらおうと
患者団体が、「世界希少・難治性疾患の日」として、
各地でイベントを行っています。

東京・丸の内の広場では、患者や家族が集まり、
支援を訴えました。

このうち、手足の先から筋力が徐々に低下していく
遠位型ミオパチーの患者の辻 美喜男さんは

「患者数が数百人と少ないため、採算が取れないとして、
 製薬会社でも治療薬の開発が進まない。
 厳しい現状を何とかしてほしい。」

と訴えました。

また、代謝機能の異常で筋肉が動かなくなる
クラッベ病の子どもの父親は

「診断まで4年もかかり、その間に症状が進行してしまった。
 早く診断できれば進行を遅らせることもできたが、
 希少疾患は診断できる医師が少ないのが
 大きな悩みだ。」

と話しました。

会場には、
「利用できる福祉制度が少ない。」
といった患者の声が書かれたパネルも展示されていて、
訪れた人たちが足を止めて見入っていました。



主催したNPO法人の寺田 央さんは

「希少疾患の患者の悩みは、なかなか表に出ない。
 こういった機会を通じて、
 広く実情を知り支援を考えてほしい。」

と話しています。

NHKオンライン 2012年03月01日(木)08時48分
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

黒水 宣行さんの画像
黒水 宣行
プロフィール
ブログ
リンク集
最新コメント
最新トラックバック