• もっと見る

NPO法人宮崎自殺防止センターを応援したい

NPO法人国際ビフレンダーズ 宮崎自殺防止
センターでボランティア活動を始めました。
いろいろと勉強中です。

なお、このブログは、自死等の相談に応じるものではありません。


NPO法人宮崎自殺防止センター
■ TEL 0985(77)9090
■ 毎週 日・水・金曜日
   午後8時から午後11時まで(3時間)


<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
<セカンドらいふ>自殺リスク高める アルコール依存 断酒会など通じ啓発(東京新聞) [2011年03月02日(Wed)]
2011(平成23)年03月02日(水)
東京新聞
トップ>暮らし・健康>暮らし一覧

【暮らし】
<セカンドらいふ>自殺リスク高める アルコール依存 断酒会など通じ啓発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011030202000099.html

働き盛りの中高年は生活上の悩みからなどで
気分が落ち込み、飲酒で紛らわすことは少なくない。

だが、アルコールの負の影響で、
自殺のリスクを高める場合がある。

3月は自殺対策強化月間、飲酒と自殺の関係も啓発の柱だ。

(飯田克志)





「死にたいとベランダに出るけれど、
 飛び降りる勇気がなくて室内に戻り、
 相談電話に電話すると、つながらず、
 そのショックでお酒を飲む、それを繰り返していた。」

さいたま市桜区の女性(38)は多量飲酒しながら、
自殺にとらわれていた約5年前を振り返る。

23歳で頼っていた父を病気で亡くし、
うつ病を患い、自殺を試みるようになった。

その後、離婚し子どもとも別居。寂しさから酒に浸った。

「ほかに気持ちの癒やし方を知らなかった。」

病院に通っていたが、アルコール依存症に詳しい医師が
担当になるまで飲酒は問題視されず、
「依存症とは思いもしなかった。」



飲酒と自殺の関係について、国立精神・神経医療研究センター
(東京都小平市)の赤沢正人研究員(人間科学)は

「気分が沈んでいるときに酒を大量に飲むと、
 絶望感や孤独感、抑うつ気分など心理的苦痛が増え、
 よけい気分を沈ませる。」

と説明する。

さらに飲酒は思考の幅を狭め、自殺以外に解決がない
と考えがちになったり、自分への攻撃性が高まって、
自殺への行動化を促すという負の影響がある。

うつ病などが合併するとさらに自殺のリスクが高まる。
前出の女性の場合と重なる。

だが、自殺と飲酒の関係はあまり知られておらず、
アルコール依存症や乱用を「個人の意志」の問題として
捉えがちだ。



飲酒と自殺、うつ病との密接な関連を裏付ける研究がある。
赤沢さんらが2009年度に実施した、
自殺者の家族への調査では自殺者76人中、
人間関係の悩みや健康悪化などから
飲酒問題を抱えていた人は16人。

40代、50代が各6人で、
返済困難な借金を抱えているケースが多かった。
同依存症・乱用状態だった人は13人で、
うち9人がうつ病だった。

また、断酒を目指す人たちが参加する
全日本断酒連盟の会員対象に、
同年度に実施した調査(4,616人)では、
仲間の自殺を知っている人が38.1%、
自殺未遂については44.1%いた。

会員自身が自殺を計画したことや自殺を企図した人は
約2割いた。

調査に協力した同連盟の立木鉄太郎副理事長は
「自殺についてはタブー視してきた面があるが、
 昨年から防止に向け本格的に取り組みを始めた。」
と話す。

各地域の断酒会での自殺関連のセミナー開催や、
自治体の啓発活動への協力などを進めている。



ただ、飲酒問題を抱えた人は自ら問題を認めない傾向が強い。
赤沢さんは家族が自治体の精神保健福祉センターや
保健所に相談し、専門医療機関への受診、断酒会などの
自助グループへの参加を勧め、

「飲み方を間違えれば、自殺につながる危険性があることを
 もっと知ってほしい。」
と注意を促している。

全日本断酒連盟 =電 03(3863)1600= や、
アルコール依存症の自助グループ・NPO法人
「AA日本ゼネラルサービス」=電 03(3590)5377=
などで相談を受け付けている。

東京新聞 2011年03月02日(水)
コメント
プロフィール

黒水 宣行さんの画像
黒水 宣行
プロフィール
ブログ
リンク集
最新コメント
最新トラックバック