• もっと見る

NPO法人宮崎自殺防止センターを応援したい

NPO法人国際ビフレンダーズ 宮崎自殺防止
センターでボランティア活動を始めました。
いろいろと勉強中です。

なお、このブログは、自死等の相談に応じるものではありません。


NPO法人宮崎自殺防止センター
■ TEL 0985(77)9090
■ 毎週 日・水・金曜日
   午後8時から午後11時まで(3時間)


<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
「直葬」から見えるニッポン(NHKオンライン) [2010年02月12日(Fri)]
2010(平成22)年01月29日(金)
NHKオンライン
トップ>ニューストップ>あすの日本>取材最前線

「直葬」から見えるニッポン
http://www.nhk.or.jp/asupro-blog/990/34976.html

NHK仙台放送局  記者 山口 満



「無縁社会ニッポン」の取材で、
私が選んだテーマが「直葬」です。

通夜や告別式をせず、火葬のみで最後の別れをする
葬儀のスタイルです。

都市部を中心に急速に広がり、東京都内では
全葬儀の3割を占めるようになったとも言われています。

なぜ、こうした葬儀を選ぶ人たちが増えているのか。
私は各地の火葬場に何度も足を運んで実際の現場を見てきました。

自ら命を絶ち、半年後にようやく発見された独身男性。

病院で誰からの見舞いも受けず晩年を過ごし、
孤独のまま亡くなったお年寄り。

中には、火葬場に誰も現れず、私が遺族に代わって
お骨を拾わせていただいたケースもありました。



「人は生きているようにしか死ねない」。
「その人の生き方が、葬儀にあらわれる」。

取材に協力してくれた葬儀社の人から何度も聞いた言葉です。

生まれた時には誰かに愛され、
友人や家族に囲まれた時期もあったであろう人たちが、
親しい人に見送られることもなく、次々と世を去っていく。

それが当たり前のことになっている社会の現状は、
私にとって大きな驚きでした。

長生きすることが当たり前になる中で、
多くのお年寄りが孤独を深めている現状もあります。

夫に先立たれ、子どももいないため、
直葬を生前から予約している女性は、

「認知症になるかもしれない」
と日々恐怖を感じて、葬儀を開くことが人の迷惑になると
考えていました。



直葬で送られる人たちには、様々な事情があり、
そのことをもって不幸と決めつけることは決してできません。

ですから、直葬が増えている現状から
何をメッセージとして伝えるか、最後まで悩みました。

人は誰でも、誰かに愛され、繋がっていたいと
感じていると思います。

家族がそばにいたり、仕事が順調だったり、
体が健康なときには、不安を感じることはなくても、
いざ孤独になると、新たな絆を築き上げることが難しい・・・。

そんな社会が今の日本なのではないかと感じました。



東京に出張した3ヶ月の取材を終えて、
今は仙台で本来の担当である事件・事故の取材を続けています。

プロジェクトに参加したことで、たくさんの人たちと会い、
社会への不安や希望を聞くことができました。
必ず、これからの取材に生かすことができると思っています。

NHKオンライン 2010年01月29日(金)17時00分
コメント
プロフィール

黒水 宣行さんの画像
黒水 宣行
プロフィール
ブログ
リンク集
最新コメント
最新トラックバック