リンクタグの説明 [2012年01月05日(Thu)]
仙台のCILたすけっと、小椋さんから
リンクタグについて、コメントをいただきましたので ご紹介します ![]() CANPANブログでリンクを貼ると 標準では別ウィンドウで表示されます。 同ウィンドウで表示するには リンクを設定した際に、タグの中のtarget="_blank"を削除するだけです ![]() リンクの際のアクセシビリティについては CANPAN BLOG アクセシビリティ・ガイドをご覧ください。 参考まで、以下にリンクタグの説明を掲載します。 @同ウィンドウでリンクを貼るタグ <A Href="URL">文字</A> (例) <A Href="https://blog.canpan.info/document/">ブログ入門</A> ↓ ブログ入門 A別ウィンドウでリンクを貼るタグ <A Href="URL" Target="_blank">文字</A> (例) <A Href="https://blog.canpan.info/document/" Target="_blank">ブログ入門</A> ↓ ブログ入門 B同ウィンドウでリンクを貼り、文字にマウスを乗せるとリンク先の説明が表示されるタグ <A Href="URL" Title="リンク先の説明">文字</A> (例) <A Href="https://blog.canpan.info/document/" Title="ブログ入門。CANPANブログの意味や活用法など紹介しています">ブログ入門</A> ↓ ブログ入門 C別ウィンドウでリンクを貼り、文字にマウスを乗せるとリンク先の説明が表示されるタグ <A Href="URL" Target="_blank" Title="リンク先の説明">文字</A> (例) <A Href="https://blog.canpan.info/document/" Target="_blank" Title="ブログ入門。CANPANブログの意味や活用法など紹介しています">ブログ入門</A> ↓ ブログ入門 |