• もっと見る
«ファイル名を一括で揃えて連番を付ける | Main | リンクタグの説明»
文字の変換候補から使わない単語を削除 [2011年10月11日(Tue)]
自分の職場を通称で
社協(しゃきょう)と言っているのですが、
「しゃきょう」を変換すると
一般的には「写経」と表示されてしまいます^^;

使わない文字を常に
変換候補に表示するのは効率が悪いので
変換候補に表示されないようにしています笑い

以下はその方法です。

まず、変換候補から使わない単語を選択。



Ctrl + Deleteキーを入力。
変換候補に表示されないようにするには
「はい」を選択。



以降は、変換候補に選択した単語が表示されなくなります。

また
再度、変換候補に表示されるようにしたい場合には、
ユーザー辞書を開き、抑制単語として登録されている言葉を
削除すれば
表示されるようになります。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
CILたすけっと小椋さんへ

ごぶさたしています。
大変な中、コメントありがとうございます。

「被災地障がい者センターみやぎ」の活動も合わせて
別ウィンドウの記事を紹介させていただきますまる
Posted by: 返)→CILたすけっと小椋さん  at 2011年12月02日(Fri) 19:18

中西さまへ
お久しぶりです。CILたすけっとの小椋です。

当団体は宮城県仙台市の為、震災の影響を受けました。
震災後、新たに「被災地障がい者センターみやぎ」を立上げて現在もなお被災された障がい者の支援活動をおこなっております。
被災地障がい者センターみやぎブログ(https://blog.canpan.info/tasuketto/category_36/

さて今回、私がよく使うブログ機能をご紹介いたします。ぜひ記事にして頂けたらと思います。

同ブログ内の記事に移動するリンクを張る際に、使う機能です。

同ブログ記事に移動する際に、従来であれば、リンクをクリックすると別画面で開きます。
これがPCが重くなったり画面が増えて大変になるので、当ブログでは別画面が開かずに同画面で移動するように設定しています。

■やり方は以下の通りです。

日本語タグでリンクを貼ると以下のようになります…
日本語タグでリンク(別画面で開きます)

しかし、HTMLタグでリンクを貼り、「target="_blank"」を削除すると、同画面で移動するようになります。<a href="https://blog.canpan.info/tasuketto/"target="_blank">■■■</a>

同ブログ内に移動するリンクを貼る際は、便利な機能ですので是非皆さんにも紹介して下さると嬉しいです。
Posted by: CILたすけっと 小椋より  at 2011年12月02日(Fri) 18:57